クラロワの射程ランキング

 クラロワの各カードの射程を知っておくことはとても重要。
射程の長いカードを使った側が一方的に攻撃できることも多く、射程が勝敗を決めることも珍しくはない。
そこで、射程が長い順にカードを並べ、2022年8月時点の射程ランキングを作ってみた。

クラロワの射程ランキング

第1位 射程11.5
第3位 射程9
第4位 射程8.5
第5位 射程8
第6位 射程7
第7位 射程6.5
第8位 射程6
第14位 射程5.5
第24位 射程5
第32位 射程4.5
第34位 射程4
第36位 射程3.5
目次にもどる

第1位 射程11.5

巨大クロスボウ

 射程ランキング第1位は巨大クロスボウ。
11.5という数値は凄まじく、橋前であれば、1マス下げてもアリーナタワーに攻撃が届く。

建物でありながら、主力となりえるカードだ。

迫撃砲

 巨大クロスボウと同等の射程を持つ4コスト建物。
巨大クロスボウ(6コスト)ほどの決定力はないが、コストが軽いため攻守で手軽に使うことができる。
範囲攻撃であるため、特に地上の小型複数ユニットに有効。同レベルのプリンセスも一撃だ。

目次にもどる

第3位 射程9

プリンセス

 ユニットの中では最大の射程を誇る。
敵陣に入らずに自陣から、アリーナタワーを狙える唯一のユニット。
橋前に出しての奇襲が強力。
また、射程を活かして逆サイド防衛を行うことも可能だ。
目次にもどる

第4位 射程8.5

アリーナタワー

 射程ランキング4位はアリーナタワー(カードではないが)。
基本的に、アリーナタワーから攻撃を受けずに、攻撃が可能なのは上で紹介した3種のカードだけということになる。
矢のダメージは同レベルのスケルトンやコウモリは一撃で倒せる程度で高くはない、だが、攻撃速度は速く、射程の長さを考えれば火力はそこそこ。

目次にもどる

第5位 射程8

キングタワー

 射程ランキング5位はキングタワー。アリーナタワーより射程が少し短いとは知らなかった人も多いはず。
そしてレベル11時点でのダメージもわずかにアリーナタワーを下回る。キングの武器のほうが弱くていいのか・・・。
ただ、どちらにせよ、同レベルのスケルトンとコウモリは倒せるレベルなので、問題になることは少ない。

目次にもどる

第6位 射程7

マジックアーチャー

 マジックアーチャーの射程は7と長い。
更に特筆すべきは弾の飛距離は11であり、非常に高い数値であること(巨大クロスボウや迫撃砲の射程よりわずかに短い程度)。
近くにいる敵を撃つことで、敵タワーにも一方的にダメージを入れられる。

目次にもどる

第7位 射程6.5

吹き矢ゴブリン

 吹き矢ゴブリンの射程は6.5と長い。
3コストにプリンセスより射程は短いが、火力は高い。
プリンセスも吹き矢ゴブリンも弱点のHPの低さを利用して、枯渇デッキによく入れられるカードとなっている。
目次にもどる

第8位 射程6

マスケット銃士

 序盤からいる定番遠距離ユニットのマスケット銃士の射程は6。
長めの射程を持ちながら、火力も高い点が優秀だ。

三銃士

 三銃士は3体出撃の遠距離ユニット。
各ユニットの性能はマスケット銃士と同じ。射程も同じ6だ。

ホバリング砲

 マスケット銃士の空中版と言える4コストユニット。
マスケット銃士と射程は同等で、火力やHPは劣る。
飛行ユニットである点を活かしたい。

ロケット砲士

 3コストと軽めでありながら、長めの射程を持つ優秀なユニット。
弾が飛び散ることを考えると、弾が届く距離は更に優れている。
ただ、それを利用してキング起動される可能性があるので注意。

ボムタワー

 意外と射程が長いボムタワー。
射程はテスラを上回っている。

インフェルノタワー

 ダメージ上昇レーザーを放てる建物。
射程が長く、敵大型ユニットに近づいて攻撃される前に倒しきれることが多い。

目次にもどる

第14位 射程5.5

ウィザード

 高火力で範囲攻撃でしかも空中に当たり、射程も5.5と長い。
ただ、5コストの割にHPが低いので、後衛として使っていこう。
ちなみウィザード系は全員が射程5.5なので覚えやすい。

アイスウィザード

 3コストユニットの範囲攻撃でありながら、射程5.5。
スロー効果つきで、近接ユニットが近づいてくるまでの時間を稼げる。

エレクトロウィザード

 気絶攻撃は2体まで同時攻撃でき射程5.5。
気絶効果で敵は移動も遅れるので、近接ユニットが近づいてくるまでの時間を稼げる。

マザーネクロマンサー

 射程5.5と長い。近接小型ユニットの攻撃が届く前に、次々とブタに変えていく恐るべき4コストユニット。

ネクロマンサー

 ネクロマンサーの射程も5.5。ウィザード系やネクロマンサー系など術者系カードは5.5と覚えておくといい。

60式ムート

 火力、耐久、射程を両立したユニット。飛行ユニット対策をしっかりすれば強力だ。

ラムライダー

 建物を狙うタイプのユニットだが、乗っているライダーが投げ縄でユニットを攻撃するのが特徴。
その射程は長く5,5で、射程ランキング14位に入っているのは意外である。
移動速度低下効果もあるので、離れた距離で投げ縄を喰らった敵ユニットはラムダイダーに攻撃できないことも多い。

ゴブジャイアント

 ゴブジャイアントには。槍ゴブリンの中から選ばれた精鋭が乗り込んでいる。
一般の槍ゴブリンの射程は5だが、ゴブジャイアントの槍ゴブリンの射程は5.5だ。

テスラ

 地上と空中に攻撃可能な万能建物。火力も高く射程も5.5と高め。両サイド防衛も可能であり、スキがない。

大砲

 3コストと軽めな建物。
地上攻撃しかできないものの、高火力と長めの射程をあわせもつ。
動けず、テスラのように地面に隠れることもできないため、射程6以上のカードに一方的に攻撃されることもあるので注意だ。配置タイミングと位置はよく考えよう。
目次にもどる

第24位 射程5

槍ゴブリン

 2コストの3体出撃ユニット。
コストが軽いが3体いることで火力は十分。射程もそこそこ。
同格アリーナタワーの矢を1発耐えるので、相手がタワー防衛のみなら、各槍ゴブリンが1回は槍投げを決めてくれる。

ゴブリンギャング

 ゴブリンギャングの槍ゴブリン2体の射程も5だ。

ゴブリンの小屋

 ゴブリンの小屋から出撃する槍ゴブリンの射程も5だ。

アーチャー

 2体出撃の遠距離攻撃3コストユニット。
コストが同じロケット砲士に射程で負けている点が痛い。

アウトロー

 近接ユニットのアウトローボーイと、遠距離ユニットのアウトローガール2体の3体編成。
アウトローガールの射程は5だ。

ロイヤルジャイアント

 そこそこの射程を持ちながら、ユニット無視という点が強力。
橋前から少し進めば、アリーナタワーに攻撃が可能だ。

スパーキー

 超火力範囲攻撃ながら射程5。
勝負を決めかねない危険なユニットなので、自身が使わない場合でも、射程が5であることは覚えておきたい。
目次にもどる

第32位 射程4.5

ザッピー

 微妙な射程。配置する時は敵との距離に十分注意したい。

執行人ファルチェ

 射程ランキング32位とそこまで射程は長くない。
ただ、弾の飛距離は7.5(2022年8月アプデで6.5→7.5に強化)であり、ボウラーと互角。
敵を一直線に撃ち抜ける位置に出せば、遠距離にいる敵もまとめて処理することが可能。

目次にもどる

第34位 射程4

ボウラー

 射程は4と長くないが、飛ばす岩は貫通する上に飛距離は何と7.5もあり、マジックアーチャーの射程を上回る。
橋前など、一直線上に敵が並んだ場面で配置すれば、まとめて敵をせん滅することも可能だ。

ハンター

 射程は4と長くない。だが、弾の飛距離は6.5あり、吹き矢ゴブリンの射程と同等である。
だが、散弾で近距離射撃のほうがダメージが出る。距離が離れると小型ユニット以外はなかなか処理できなくなるので注意だ。

ボンバー

 たった2コストで範囲遠距離攻撃が可能。
壁ユニットの後ろに配置するだけで強いユニットだ。
ただ、射程弱体化(5マス→4.5マス)は痛い。

目次にもどる

第36位 射程3.5

インフェルノドラゴン

 ドラゴン系ユニットは全員射程3.5なので覚えやすい。
インフェルノドラゴンの場合、敵が射程外に出ると、ダメージ上昇も中断してしまうので、特に配置位置に注意する必要がある。

ライトニングドラゴン

 気絶攻撃できる飛行ユニット。
射程自体は3.5と短いが、連鎖効果があり、1体に攻撃すると近くにいる敵にも攻撃がヒットする。
ライトニングドラゴンの場合は連鎖で3体にまで当てることができる。
敵の配置によっては遠くの敵も攻撃できるが、それを利用してキング起動されることも多いので注意だ。

ベビードラゴン

 範囲攻撃できる4コスト飛行ユニット。
高HPで優秀なカードだが、射程が短い上に火力が低いため、高HPユニットを射程外に逃がし追いかける羽目になることも多いので注意。
配置位置はよく考えよう。

スケルトンドラゴン

 2体出撃ユニット。
射程ランキング36位とイマイチだが、2体いるため火力は高く、範囲攻撃であるため複数ユニットにも対応できるのが利点。

ラヴァハウンド

 高HPの7コスト飛行ユニット。
射程は3.5あり、少し離れた位置からタワーや建物を攻撃できる。
だが、コウモリ1体よりも低い火力であり、あまり当てにはならない。


カード一覧(50音順)へ戻る
カード一覧(コスト順)へ戻る
カード一覧(アリーナ順)へ戻る
ランキングまとめへ戻る

page top