COD MW2の最強武器ランキング

 COD MW2ではアプデのたびに強い武器が変わってきている。そこで2023年3月26日時点の最強武器ランキング21位~1位を紹介していく。

COD MW2の最強武器ランキングの目次

第21位
第14位
第8位(新)
第5位(新)
第1位
目次にもどる

最強武器ランキング第21位 RAAL MG


 RAAL MGは高威力で長射程のライトマシンガン(LMG)。レート約560RPM。
 約42mまでは頭に1発当てれば残り1発はどこに当てても2発キル可能。また胸に2発当てても2発キルができる。2発キル時のキルタイムは約0.107秒という最強クラスの数値となっている。たとえ2発キルに失敗して3発キルになってしまったとしてもキルタイム約0.21秒とそこそこ速い。
 約42m以降もどこに当てても3発キルはできる。この距離でも確実にキルタイム約0.21秒が出せるのは驚異としか言いようがない。
 だが、エイム速度とエイム中歩行速度がLMGの中でも遅く、遭遇戦に弱いという弱点もある。
 更に2023年2月・3月に連続弱体化を喰らい、約42m以降の頭+胸2発キルができなくなった他、反動が大きめになってしまった。
 ただ、42m以内で戦うなら火力面で悪影響はない。反動は増加したものの中距離は狙えるレベルはある。
 あらかじめエイムしておくなどして、取り回しの悪さを補って戦えばまだ使える武器なので最強武器ランキング21位とした。

RAAL MGの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
RAAL MG考察

目次にもどる

最強武器ランキング第20位 MX9


 MX9はなかなかの火力とSMGにしては長めの射程が特徴の武器。レート約730RPM。
 約9mまでは頭に1発当てるか、胸・腹に2発当てることで3発キルができ、キルタイム約0.16秒と速い。
 約9m~約26mでは、頭に1発当てるが胸・腹に全て当てれば4発キル可能でキルタイム約0.24秒。以前は約20mで2度目の威力減衰が起こっていたが、2023年3月アプデ調整により減衰開始距離が約26mにまで強化されたのが大きい。
 SMGとして近距離戦をこなしつつ、ARの距離でもある程度は戦える性能を持っている。
 マガジン弾数が25発と少ない欠点もあるが、反動がほぼ上方向で比較的制御しやすい長所もある。
 距離が離れるほど手足に当ててしまいキルタイムが落ちる可能性があるので初心者では性能を活かすのが難しい。だが、ある程度頭や胴体を狙えるプレイヤーが使えば強い武器だ。

MX9の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
MX9考察

目次にもどる

最強武器ランキング第19位 LACHMANN SUB(MP5)


 LACHMANN SUB(MP5)はサブマシンガン(SMG)の中でも最高の火力を持つ。レートは約800RPM。
 約8mまでは胸か腹に2発当てることで後1発はどこに当てても3発キルでキルタイム約0.15秒と非常に速い。頭に当てた場合は後はどこに当てても3発キルとなる。4発キルになってしまった場合はキルタイム約0.225秒。
 約8m~約16mでは、胸・腹に全弾当てれば4発キル。また、頭に1発当てれば残り手足でも4発キル可能。だが、頭に当てずに1発でも手足に当ててしまったら5発キルでキルタイムは約0.3秒。
 約8m以内でのキルタイムはSMG最速である上、頭に1発当てずに1発手足に当てても3発キルでき比較的キルタイム安定性もいいのが最大の魅力。エイム速度などの取り回しも優れている。
 射程の短さといった弱点はあるが、近距離戦で頼りになる武器だ。
 2023年3月アプデで性能が調整された。移動速度が低下したものの左右反動は減少している。それほど影響はない調整。

LACHMANN SUB(MP5)の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
LACHMANN SUB(MP5)考察
目次にもどる

最強武器ランキング第18位 VAZNEV-9K


 VAZNEV-9Kは近距離火力に優れたサブマシンガン(SMG)。レート約775RPM。
 約10mまでは胸・腹に3発当てるか頭に1発当てることで3発キルが可能でキルタイムは約0.154秒と非常に速い。頭に当てずに1発でも手足に当てた時点で4発キルとなりキルタイム約0.23秒となってしまう。
 約10m~約18mでは、胸か腹に3発当てるか頭に1発当てることで4発キルが可能。この距離では頭に当てずとも手足1発当て以内なら4発キルできるのでキルタイム安定性はそこそこ。5発キルとなってしまった場合のキルタイムは約0.309秒。
 LACHMANN SUB(MP5)と比較してわずかにレートが低く、最初に威力減衰するまでのキルタイム安定性では負けている。だが、約10m~約18mの第2威力減衰距離でのキルタイム安定性は勝る。また、射程でも勝っている。反動もVAZNEV-9Kのほうが小さい。
 よって、LACHMANN SUB(MP5)よりやや強力と判断し最強武器ランキング第16位とした。
 軽い弱体化を喰らった。約18m以内の性能は変わっていないため、ほとんど影響はない。

VAZNEV-9Kの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
VAZNEV-9K考察

目次にもどる

最強武器ランキング第17位 SP-X 80


 SP-X 80はSRの中でエイム速度最速を誇るのが魅力。レート約49RPM。約1.22秒で次の弾を発射できる。
 約44mまで頭、胸、腹、手(肩から手の先まで)に当てることで一撃キルできる。
 約44~51mでは手の先に当てた場合に一撃キルできなくなるが、頭、胸、腹、肩にヒットさせればワンショットキル可能。
 約51m以降は肩当てでも一撃キルできなくなるが、引き続き、頭、胸、腹当てで一撃キルが可能。
 約59m以降は腹当てで一撃キルできなくなり、頭と胸のみ一撃キル。
 約44m以内での即死部位はMRどころか。重量級であるMCPR-300やSIGNAL 50より広い(手の先の有無なのでそこまで違いはないが・・)。
 それでいてエイム速度がMRに及ばないものの速めであり、何とか凸もできるレベルとなっているのが魅力だ。
 約59m以降で腹当てで一撃キルできなくなるのが弱点だが6VS6のマルチではそこまで問題とならないことが多い。

SP-X 80の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
SP-X 80考察

目次にもどる

最強武器ランキング第16位 SAKIN MG38


 SAKIN MG38はバランス型のライトマシンガン(LMG)。レート約650RPM。
 約32mまでは頭、胸、腹に1発当てれば3発キルが可能でキルタイムは約0.18秒と速い。4発キルになってしまった場合はキルタイム約0.27秒。
 約32m以降は頭に1発当てれば3発キル可能。頭に当てなかった場合は4発キル。
 反動は右上→左上と変化するものの反動の大きさは小さいため、中距離以遠の敵を十分狙える。
 取り回しはARと比べると明らかに遅いが、RAAL MGと比べればだいぶマシ。マガジン弾数も100発と多い。
 高火力かつキルタイム安定性が高く比較的高精度。致命的な弱点がなく堅実な性能のライトマシンガンだ。
 2023年3月アプデで弱体化したが3発キル射程が3m短くなった程度。
 弱くはなったものの、連続で弱体化を喰らったRAALやRPKと比べれば全然マシだったことから、現状LMGの中では最強と言える武器。

SAKIN MG38の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
SAKIN MG38考察
目次にもどる

最強武器ランキング第15位 FENNEC 45


 FENNEC 45は高レートを誇るサブマシンガン(SMG)。レート約1080RPM。
 約11mまでは頭に1発、胸に2発、腹に4発のいずれかの条件を達成することで4発キルが可能でキルタイムは約0.16秒と速い(胸1発+腹2発+手足1発でも4発キル可能)。5発キルになってしまうとキルタイム約0.22秒。
 約11m~約17mでは頭に1発、胸に3発、腹に5発のいずれかの条件を達成することで5発キルが可能。6発キルになってしまった場合のキルタイムは約0.27秒。
 約17m以降では頭に1発、胸に2発、腹に4発のいずれかの条件を達成すれば6発キルが可能。7発キルになってしまった場合はキルタイム約0.33秒。
 反動もそれほど大きくなく最初の10発程度はだいたい上反動なので、短い連射を心掛ければ反動制御にはそれほど苦労はしない。
 この武器は特に約11m以内の近距離キルタイムが速い。約11m以内、約17m以内では頭に当てられずに手足に1発当てても胸に多く当てればキルタイム悪化が避けられる。また、レートが高いためキルタイムが悪化してしまってもそこまで火力は低下しない。不安定な火力の武器が多いSMGの中で、高火力・そこそこの射程・なかなかのキルタイム安定性を実現しているSMGである点が高評価。
 アイアンサイトの見づらさやレートの高さによる継戦能力の低さ(マガジン弾数は30発ある)など弱点もあるが、総合的にSMGの中では最強クラスと言える。
 少し弱体化したが、約17m以内の性能は変わっておらず、使用感はほとんど変わっていない。

FENNEC 45の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
FENNEC 45考察

目次にもどる

最強武器ランキング第14位 LM-S


 LM-Sは連射力が特に優れたマークスマンライフル(MR)。レート約330RPM。
 約48mまではヘッドショットで一撃キルでき、頭以外のどこに命中させても2発キルでキルタイムは約0.18秒と速い。
 約48~68mでは頭に当てても一撃キルはできなくなる。頭・胸・腹に命中させた場合は2発キル。頭に当てずに手足に1発でも当てると3発キルとなりキルタイム約0.36秒となってしまう。
 取り回しはMRの中ではよく、反動もそこそこはあるが十分制御できる範囲。
 強力なEBR-14と比べてもレートが高く火力面では勝る。射程では劣り反動もLM-Sのほうが大きい。また、レート約330RPMと高く、高火力というメリットを活かすためには指連射できるかどうかが重要となる。
 強力な武器だが欠点もあるので、ランキング第14位にした。

LM-Sの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
LM-S考察

目次にもどる

最強武器ランキング第13位 EBR-14


 EBR-14は連射が効くマークスマンライフル(MR)。レート約285RPM。
 約50mまではヘッドショットで一撃キルで頭以外のどこに当てても2発キルでキルタイムは約0.21秒とそこそこ速い。
 約50m~約63mでも頭に当てれば一撃キル可能。また、胸や腹に当てれば2発キルできる。手足に2発当てた場合は3発キルとなってしまうが、2発キルするのは難しくない。
 キルタイムは近距離戦ではそれほど速いわけではない。だが他武器が威力減衰してくる中距離以遠でも安定してキルタイム約0.21秒を出せるのは驚異。
 反動も小さめで遠距離の敵を十分に狙うことができ、取り回しもMRの中では優れている。
 中距離以遠で強く近距離戦も弱くはない強力な武器と言える。

EBR-14の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
EBR-14考察
目次にもどる

最強武器ランキング第12位 BRYSON 800


 BRYSON 800は腰撃ちが強力なショットガンだ。レート約70RPMで約0.85秒で次弾を発射できる。
 敵の胸付近にエイムして狙った場合、約12mまではワンショットキル、約18mまでは2発キル。また、約6~7mまで腰撃ちワンショットキルが可能(散弾を放つため当て方により射程は前後するので参考程度に)。
 弱体化を喰らった現在でも、他SGと比較して腰撃ちワンショットキル距離が長い。またエイム撃ちのワンショットキル距離はわずかに強化されLOCKWOOD 300よりわずかに劣る程度となっている。
 総合的には弱体化したが、それでも屋内戦で猛威を振るうので、最強武器ランキング第12位に選んだ。

BRYSON 800の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
BRYSON 800考察

目次にもどる

最強武器ランキング第11位 キメラ


 キメラはシーズン1リローデッド(2022年12月15日)で登場した新アサルトライフル。
 レート約800RPM。約23mまで頭以外のどこに当てても4発キルでキルタイム約0.225秒。頭に1発当てれば3発キルできキルタイム約0.15秒が出せるのが強力。
 約23~約32mでも頭に1発か胸に2発当てれば4発キルが可能。5発キルになってしまった場合のキルタイムは約0.3秒。
 エイム速度やエイム中歩行速度もAR平均より優れている。デフォルトでサプレッサーがつき、更に弾道やドクロマークが敵に表示されない特徴を持つのも利点。
 反動が大きいという弱点、頭や胸上を狙う必要性がある点など欠点もあるので使用難度はやや高い。だが技量があるプレイヤーが使えば高い火力と取り回しで活躍できる武器なので最強武器ランキング第11位に選んだ。

キメラの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
キメラ考察

目次にもどる

最強武器ランキング第10位 KASTOV 545


 KASTOV 545は以前は中距離以遠向けの性能のARであり、近距離でのキルタイムの遅さが弱点の武器だった。
 だが、2022年12月15日のアプデで弾速やダメージが強化され大幅に性能変更。
 約24m以内では頭に1発当てるか胸に2発当てることで3発キルが可能となり、キルタイム約0.18秒という速いキルタイムが出せるようになった。胸以上をある程度狙えるプレイヤーであれば近距離戦でも十分戦えるようになり弱点が消えた。
 約40mまで頭以外どこでも4発キル(キルタイム約0.27秒)は引き続き可能。更に弾速も上がったことで中距離以遠の戦闘力も向上している。短い連射を心掛ければ反動制御も難しくない。
 近距離戦で胸上を狙えるなら、あらゆる距離で戦える万能ARとなっている。

KASTOV 545の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
KASTOV 545考察

目次にもどる

最強武器ランキング第9位 LOCKWOOD 300


 LOCKWOOD 300は射程が長い上に連発が可能なショットガンだ。レート約170RPMで約0.35秒で次弾を発射できる(マガジン弾数が2発なので2連発まで)。
 敵の胸付近にエイムして狙った場合、約13mまではワンショットキル、約24mまでは2発キル。また、約5mまでは腰撃ちワンショットキルができる(散弾を放つため当て方により射程は前後するので参考程度に)。
 ワンショットキルが長い上に2連発できるのが非常に強力。
 2022年11月アプデで弱体化を喰らったがそれでも強力でSMGを価値をつぶしている武器の一つ。

LOCKWOOD 300の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
LOCKWOOD 300考察

目次にもどる

最強武器ランキング第8位 TEMPUS TORRENT


 LM-Sは連射が効くタイプのマークスマンライフル(MR)。2023年3月に追加された。
 レート約315RPM。約46mまでは頭に当てれば一撃キル。頭以外のどこに当てても2発キルでキルタイムは約0.19秒と速め。
 約48~57mでも頭に当てれば一撃キル可能。胸か腹に1発でも当てれば2発キル可能。手足に2発当てると3発キルとなりキルタイム約0.38秒。キルタイム安定性が下がるものの致命的ではなく、この距離でも十分戦える。
 左上反動がそこそこはあるが、それほど大きくはなく中距離以遠の戦闘でも十分対応可能。
 EBR-14を上回りLM-Sよりはわずかに低い火力を持つ。だがEBR-14やLM-Sはマガジン弾数10発であるため継戦能力がやや不安。この武器はマガジン弾数20発と多く連戦も余裕。
 特に弱点がなく、連射系MRの中では最強と言える性能を持っている。

TEMPUS TORRENTの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
TEMPUS TORRENT考察

目次にもどる

最強武器ランキング第7位 KASTOV 762


 KASTOV 762は高めの火力を持つアサルトライフル(AR)。レート約600RPM。
 約28mまでは頭以外はどこに当てても3発キルでありキルタイムは約0.2秒と速め。更に難易度は高いが頭に2発当てた場合は2発キルが可能でキルタイム約0.1秒が出せる。
 約28m~約35mでは頭に1発または胸に3発当てれば3発キルが可能。4発キルになってしまってもキルタイム約0.3秒とこの距離としてはそこまで遅くない。
 わずかに弱体化を喰らったものの、ほとんど使用感は変わらない。
 弱点は大きめの右上反動と少し遅めなエイム速度程度であり、火力が安定して高く射程もそこそこあるのが魅力となっている。
 ただし、この武器とキルタイムが互角でより低反動なヘムロックが登場したのが痛手。よって順位を少し下げた。

KASTOV 762の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
KASTOV 762考察
目次にもどる

最強武器ランキング第6位 KV BROADSIDE


 KV BROADSIDEは連射力が高いショットガンだ。素の性能は正直弱い。
 だが、ダッシュボルト60というレートを上げるアタッチメントがある。これでレートが約218RPM→約248RPMに向上。
 加えてスラグ弾やドラゴンブレス弾をつければ更に強くなる。
 スラグ弾をつければ、約5mまでは頭・胸・上腕・腹・手の先に当てればワンショットキル。約15~16mまでは頭・胸に当てればワンショットキルとなる。一撃キルを普通に狙えて連射が効くのはこの武器だけである。
 ドラゴンブレス弾をつければ、エイムして胸付近を狙った場合ワンショットキルが約3m、2発キル距離は約11m。腰撃ちではワンショットキルが約3m、2発キルが約9mまで可能。加えて敵の視界が炎により悪くなる。
 弱体化したのだが、それでもスラグ弾やドラゴンブレス弾を使えばまだまだ使える強武器なので、最強武器ランキング第6位とした。

KV BROADSIDEの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
KV BROADSIDE考察

目次にもどる

最強武器ランキング第5位 ヘムロック


 ヘムロックは高めの火力と低反動を両立したアサルトライフル(AR)。レート約600RPM。
 約24mまでは頭か胸に1発、または腹に2発当てることで3発キルが可能でキルタイム約0.2秒。
 約24~約38mでは頭に1発か胸に3発当てれば3発キルが可能。4発キルになってしまった場合のキルタイムは約0.3秒。
 KASTOV 762と比較するとキルタイムは互角だが、威力減衰前でも絶対に3発キルが決まるわけではなく、威力減衰開始射程が少し短いという欠点がある。ただ胴体をある程度狙っていれば3発キルを決めるのは難しくない。そしてKASTOV 762より明らかに低反動であり敵を狙いやすい点で勝る。
 ブラックアウト弾で火力を少し落とす代わりに中距離性能を増すことも可能であるなどカスタマイズの幅も広い。
 以上の点から、最強武器ランキング第5位とした。

ヘムロックの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
ヘムロック考察
目次にもどる

最強武器ランキング第4位 SA-B 50


 SA-B 50は射程が長めで取り回しもいいマークスマンライフル(MR)。レート約60RPMで約1秒に1発発射可能。
 約28mまでは頭・胸・肩に当てれば一撃キルでき、約44mまでは頭・胸に当てれば敵をワンショットキルが可能。
 強力なSP-R 208と比較すると胸ワンショットキルができる距離は約12m短いが、エイム速度や連射力では上回る。
 ただし、MRはひるみ耐性が低めで、SA-B 50はひるみ耐性弱体化のアプデを喰らってしまった。撃つ前に被弾すると外す可能性が高まっているのでひるみ耐性強化のアタッチメントをつけたりフォーカスをつけたりして対策はしたい。
 弱体化したとはいえ強い武器なので最強武器ランキング4位にした。

SA-B 50の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
SA-B 50考察

目次にもどる

最強武器ランキング第3位 SP-R 208


 SP-R 208は射程が長めのマークスマンライフル(MR)。レート約52RPMで約1.15秒に1発発射可能。
 約29mまでは頭・胸・肩に当てれば一撃キルでき、約56mまでは頭・胸に当てれば敵をワンショットキルができる。
 エイム速度はMRの中では一番遅いが、それでもSRよりは圧倒的に速い。胸ワンショットキル射程がMRの中では一番長く取り回しがいいSRのような運用が可能な点が強力。
 ただし、MRはもともとひるみ耐性が低めな上にこの武器は2022年11月アプデによりひるみ耐性が落ちた。こちらが撃つ寸前に被弾すれば外す危険性が増している。
 弱体化したのを考慮しても強力な武器なのは間違いない。

SP-R 208の詳しい性能は以下の記事で紹介している。
SP-R 208考察
目次にもどる

最強武器ランキング第2位 KASTOV-74U


 KASTOV-74Uはやや近距離向けのアサルトライフル(AR)。レートは約660RPM
 約21mまで頭か胸に1発当てれば3発キルが可能でキルタイム約0.18秒と速いのが魅力。下手なSMGより火力が高くしかもキルタイム安定性も優れている。射程はAR平均よりは短いがそれでもSMGよりは遥かに優れている(SMGはだいたい10m前後で威力減衰する)。
 反動は右上方向であるが、右方向の反動はそれほどなく上反動も標準的な大きさであり反動制御は比較的しやすい。
 SMGをつぶしかねない非常に高い性能を持つが、2022年11月アプデでエイム速度が落ち、腰撃ちの拡散が増加。2022年12月15日アプデでは近距離ダメージが低下し約21m以内では頭か胸に1発は当てないと3発キルできなくなった。だがそこまで重大な弱体化とは言えない。よって引き続きランキング2位にした。

KASTOV-74Uの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
KASTOV-74U考察

目次にもどる

最強武器ランキング第1位 TAQ-V


 TAQ-Vはフルオート(初期)とセミオートに切り替え可能なバトルライフル(BR)。レートは約575RPM。
 特にフルオート時の性能が高い。約31mまで頭以外はどこに当てても3発キルでキルタイム約0.2秒と速め。そして頭に1発当ててもう1発を胸に当てれば2発キルとなりキルタイム約0.1秒という異次元火力が出せてしまう。他のバトルライフルと異なり反動もそこそこ程度でほぼ上方向なので制御はしやすい。
 ARと比べて少し取り回しが悪くマガジン弾数が20発しかない点が弱点であるが、火力・反動・射程が優れており短所を補ってあまりある性能となっている。
 セミオートも決して弱くない。レートは約360RPMで頭か胸に1発当てればもう1発はどこに当てても2発キル。また、腹に2発当てても2発キル。2発キル時のキルタイムは約0.16秒と速い(ただし高速指連射をしっかり行う必要がある)。またセミオートならフルオートに比べてレートが低くキルにかかる弾数も少ないので継戦能力も十分だ。
 2023年2月の弱体化により、「頭+どこでも」で2発キルできていたのが、「頭+胸」でないと2発キルできなくなった。ただ、頭に当てたらもう1発は胸に当たることが一番多いため、そこまで大きな弱体化とは言えない。
 約31mを超えると頭2発当てなら2発キルできるが頭1発当てでは2発キルが不可能になったのは痛い。ただ中距離戦までの運用であればあまり問題にならない。
 非常に高い性能を持つので最強武器ランキング1位に選んだ。

TAQ-Vの詳しい性能は以下の記事で紹介している。
TAQ-V考察


武器まとめへ戻る

COD MW2のpage top