タワーオブファンタジーの評価。面白いのか?


Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
開発元:Level Infinite
posted withアプリーチ
 タワーオブファンタジーは2022年8月11日にリリースされた大作MMORPG。
 近未来を描いておりドロイドや飛行船など様々なメカが登場する点、アクション性が高い点が特徴となっている。

 タワーオブファンタジーの評価と面白いのかどうかを紹介していく。

タワーオブファンタジーの評価

 バトルシステム
 キャラメイク
 ガチャについて
 世界観・ストーリーなど
 悪い評価
 関連
目次にもどる

バトルシステム

 タワーオブファンタジーのバトルシステムはとにかくアクション性が素晴らしい点が高く評価されている。攻撃、回避、2段ジャンプ、武器スキル、武器切り替え(武器エナジー満タン中に切り替えると連携攻撃可能)など多彩なアクションができる。

 中でも回避が重要で、敵の動きをよく見て攻撃前に回避ボタンを押せば、幻想タイムが発動。敵の動きが止まる上に武器エナジーが回復し、怒涛の攻撃が可能となる。

 操作キャラはもちろん、敵キャラすらよく動き派手な大技を放ってくる。スリルあるバトルを楽しめる。

 技のモーションなども作り込まれ演出と動きが素晴らしい。敵を倒しまくるのが爽快で面白い。

 武器切り替えは連携攻撃で使用するのはもちろん、戦況に合わせて使うのも楽しい。例えば空中に浮いている敵が現れたので近接攻撃武器から弓矢に切り替えて攻撃するといった立ち回りができる。

 多くのMMORPGでは職業によって使える武器が決まっていることが多い。だがタワーオブファンタジーであれば様々な武器を使うことができるので飽きにくいのも大きな利点と言える。

目次にもどる

キャラメイク

 タワーオブファンタジーはキャラメイクも細かく可能。
 ゲームを始めてすぐ、男性と女性のどちらでプレイするかを選択するが、この時点ではキャラメイクはできない。

 だが、ゲームを少し進めるとキャラメイクができるようになるので心配いらない。

 顔、目(眉毛、目の形、瞳、瞳の色)、鼻、口、服、体格など調整できる場所が多い。自分だけのキャラを作成することができる。

目次にもどる

ガチャについて

 タワーオブファンタジーでのガチャではアバターを手に入れることができる。

 アバターを使用することで主人公が変身し、各アバターの専用武器を使って戦うことができる。

 無課金でもそこそこにガチャを回すことができるのが魅力。当然、課金をしたほうが強力なアバターが多数手に入り楽にはなるが、無課金でもコツコツやれば十分にゲームを進めることができる。
目次にもどる

世界観・ストーリーなど

 タワーオブファンタジーの舞台は人類が移り住んだ惑星「アイダ星」。

 人類は未知のエネルギーである「オムニアム」獲得のために「幻塔」を建設するが、そのせいで放射線が放出されてしまい、生物のモンスター化や時空断絶減少が起こってしまう。アイダ星の文明は崩壊し、人類の生き残りはわずかとなってしまう。
 主人公は探索者としてアイダ星で活動中にモンスターに襲われてしまう。逃避行の末に記憶を失うが、ジークとシャーリーの兄妹に助けられる。

 ジークとシャーリーはシェルターで仲間と生活しており、主人公も役に立とうと活動する。だが、敵が襲来しジークとシャーリーに悲劇が。

 主人公はやがて、放射線を抑制するサプレッサーを開発した科学者組織「ハガード」と未知のエネルギーであるオムニアムこそが災厄の元凶と叫ぶ「アイダの子」との争いに巻き込まれていくことになる。
 壮大なストーリーをフルボイスで楽しめる点が高く評価されている。

目次にもどる

悪い評価


 タワーオブファンタジーの悪い評価としては以下のようなものがある。

 「ストーリーがちょっとわからない部分がある。」

 組織や世界観などは前述した通りだが、ゲーム中ではサラっと説明されるだけなので若干わかりにくい。だが、全くわからないというほどはなく、大まかなストーリーはわかる。MMORPGの中にはストーリーを重視していないものも多数ある中、タワーオブファンタジーはストーリーをよく作り込んでおり、むしろ評価していい点だと思う。主人公とシャーリー・ジークの兄妹とのストーリー、2つの組織の争いなど見どころが多く、目が離せない。

目次にもどる

まとめ

 タワーオブファンタジーは個人的には最高クラスに面白いMMORPGだと感じた。高いアクション性、フルボイスで楽しめよく練られたストーリー、素晴らしいグラフィック、細かいキャラメイク、未来の発達した世界観の表現などあらゆる面でクオリティが高い。

戦うだけでなくジェットパックやよじ登りを駆使して色々な場所に行ってみるだけでも楽しい。

ぜひプレイしてみてほしい。

Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
開発元:Level Infinite
posted withアプリーチ

目次にもどる

関連

 タワーオブファンタジーが何らかの理由で自分はやらないと判断した人もいると思う。
 そんな人が面白いと感じるかもしれないゲームアプリを紹介していく。
リネージュ2M

リネージュ2M(Lineage2M)
リネージュ2M(Lineage2M)
開発元:NCSOFT
posted withアプリーチ
 リネージュ2Mは西洋風との世界観のフィールドで戦えるMMORPG。
 タワーオブファンタジーと異なりジャンプや回避といった動作ができないので、アクション性はあまり高くない。
 一方で、キャラメイクの自由度はタワーオブファンタジーすら上回っている。
 種族(ヒューマン、エルフ、ダークエルフ、オーク、ドワーフ)と武器(片手剣、二刀流、短剣、杖、オーブ)とキャラメイクで自分だけのキャラを作成することができる。
 グラフィックのレベルも最高峰で、序盤の戦争シーンは映画に見えるほど。
 回避やジャンプといったアクションにあまり興味がない人におすすめのMMORPG。オート機能つきでサクサクとプレイすることができる。ぜひ遊んでみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
リネージュ2Mがおすすめ


暁ノ天刃録

暁ノ天刃録
暁ノ天刃録
開発元:TABIBITO GAMES
posted withアプリーチ
 暁ノ天刃録は東洋世界で戦闘や冒険ができるMMORPGだ。
 タワーオブファンタジーやリネージュ2Mとは違い、キャラメイクはできないがグラフィック自体はよくできている。キャラメイクに興味がないならあまり問題はない。
 剣士、剣姫、楽師、奏者、行者、禅師、武僧、武姫と8つも職業があり、今後も追加予定。選んだ職業によって様々な戦い方ができる。
 オート操作が可能でサクサク進められる。操作キャラや敵が繰り出す技が派手で、戦闘を見ているだけで楽しい。ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
暁ノ天刃録がおすすめ

空の勇者たち

空の勇者たち
空の勇者たち
開発元:YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED
無料
posted withアプリーチ
 空の勇者たちはアクション性が高めのMMORPGだ。ボスの攻撃範囲が赤枠で予告され、回避や移動でボスの攻撃を躱すことができる。
 それでいてオートモードもあり雑魚敵はサクサクと倒していくことができる。オートと手動を使い分けるゲームバランスが高く評価されている。
 職業は剣士、魔術師、弓使い、神官、刺客から選べ、選んだ職業によって近距離戦・遠距離戦・援護など様々な戦い方ができる。
 髪型、髪色、目の形、目の色などをキャラメイクも可能。
 多くのプレイヤーが楽しめるMMORPGとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
空の勇者たちがおすすめ

崩壊サード

崩壊3rd
崩壊3rd
開発元:株式会社miHoYo
無料
posted withアプリーチ
 崩壊サードは美少女を自由に動かし戦う3DアクションRPG。
 タワーオブファンタジーのようにオープンワールドではなくステージ制だが、アクション面はかなり似ている。
 敵の攻撃がくる寸前で回避ボタンを押すと「極限回避」が発動し各美少女キャラのスキルが発動。強烈な攻撃をたたみかけることができる。
 グラフィックは最強クラス。バトルでもイベントでも美少女キャラがよく動き、フルボイスな点が魅力。
 オープンワールドにこだわらず、3Dでアクション性が高いゲームアプリを探している人におすすめ。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
崩壊サードがおすすめ

  ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!