千年戦争アイギスAの評価。面白いのか?


千年戦争アイギスAは、戦略性の高いタワーディフェンスと美少女キャラの育成が魅力のスマホゲームだ。
千年戦争アイギスAの評判と面白いのかどうかを紹介していく。
千年戦争アイギスAの評価
戦闘システム美少女育成
ストーリー・世界観
悪い評価
総合評価
関連
目次にもどる
戦闘システムの評価
千年戦争アイギスAのタワーディフェンスの戦闘システムは非常に戦略性が高い。戦闘中の立ち回りはもちろん事前の編成も重要となっており高い評価を受けている。.jpg)
戦闘がはじまると敵が画面端の道から魔物や盗賊などの敵が続々と現れ、マップの本陣に向かって進んでくる。本陣に敵が一定数入り込むとゲームオーバーとなる。
.jpg)
本陣を陥落させないようにユニットを配置して敵をせん滅させることが目標となる。
.jpg)
ユニットは近距離型と遠距離型に大きく分かれている。近距離型で敵を足止めしつつ遠距離型で掩護したり回復するといった戦術をとることができる。また各キャラはスキルを持っており発動タイミングも重要になる。
近距離型・遠距離型ユニットは更にクラスで細かく細分化されステータスも異なる。敵の侵攻やマップ形状を考慮して適材適所にユニットを配置して効率的に守ることが大切だ。
.jpg)
各ユニットにはコストが設定されており、ポイントが溜まるのに時間がかかる。コストが軽いユニットは戦闘力は低いが序盤の敵の速攻をしのぐのに役立ったりする。多くのユニットに活躍の場があるのが素晴らしい。
ユニットの数は千体近くいる。戦略は無限大。強い編成を考えるのが面白い。

戦略性が高いことからやや難易度は高いゲームアプリとなっており、考えなしに編成し戦えば序盤から敗北する可能性もある。だが、それ故に編成や戦闘中の采配で勝てたときの喜びはひとしおだ。
定期的にイベントで新キャラが手に入ったり、弱すぎるユニットがいないという環境になっている。戦略をたててコツコツやれば進められるゲームバランスとなっているのが大きな魅力。
目次にもどる
美少女育成・交流の評価
千年戦争アイギスAでは可愛すぎる美少女(男もいるけど美少女が圧倒的に多い)が多数登場する点が高評価だ。.jpg)
美少女を眺めて目の保養にするだけでなく、交流することが可能。
.jpg)
ダイヤ、ルビー、水晶、花束などプレゼントを贈ることができ、好感度を上げることができる。
好感度が上がるとステータス画面などでの美少女のセリフが変わる。好感度ボーナスでステータスが上昇するだけでなく、好感度が覚醒するための条件になっている。美少女とイチャイチャすることが育成で最も重要となっているのだ。どんどん交流していこう!、
目次にもどる
ストーリー・世界観の評価
国を滅ぼされた王子が仲間達と共に魔物と戦う。王道RPGのようなストーリーを楽しむことができる。.jpg)
千年戦争アイギスAは世界観もよく練られている。
やがて、女神アイギス、白の皇帝、暗黒騎士、魔王ガリウスなども登場し、壮大な物語が繰り広げられる。
.jpg)
ストーリーに力を入れており、このゲームを題材にした漫画と小説があるほど。興味があれば確認してみてほしい。
千年戦争アイギス 英雄の絆(漫画)
リンク
ゲームで登場するキャラとのストーリーを楽しむことができる(ゲームストーリーとはやや違った展開を見せる)。絵が綺麗。千年戦争アイギス 白の帝国編(小説)
リンク
王子のライバル的存在の白の皇帝が主人公の物語。ゲームではあまり見られなかった白の皇帝の活躍が見られる。千年戦争アイギス 月下の花嫁(小説)
リンク
ゲームストーリーから大きく外れず、各キャラの物語を楽しめる。目次にもどる
悪い評価
千年戦争アイギスAの悪い評価としては以下のようなものがある。「難しい。詰まると先に進めず面白くない」
「スタミナの概念がある。自然回復はするが何度でも挑戦しまくれるわけではない」
「キャラボイスがない。」
戦略性が高い故に編成や立ち回りに問題があると勝てない。考えなしでは高い確率でつまづいてしまう。
スタミナで自由にプレイできない点にも批判があるが、これについてはスタミナを回復できる石も定期的に配られるので、自分は気にならなかった。
キャラボイスがないのは確実なマイナス点。ただ、キャラの絵は綺麗なので、自分は十分に癒された。
目次にもどる
総合評価
千年戦争アイギスAは、最近多い「オートでポチポチやっていれば勝てるゲーム」が好きな人がやってもハマることはまずないだろう。戦闘にしろ育成にしろ、とにかく考えないとすぐ負けてしまうので、オートゲーを好むプレイヤーからの評価は悪い。
逆に言えば、考えて戦略で勝つゲームがしたいと思っているなら、ほぼ確実に面白いと感じると思う。頭脳戦と美少女の両方が楽しめる素晴らしいゲームアプリなのでぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
関連
千年戦争アイギスAが何らかの理由により、自分には合っていないと感じた人もいるかもしれない。そんな人がハマる可能性のあるゲームアプリを紹介していく。
御城プロジェクト:RE


御城プロジェクト:REは美少女化した城(城娘)を配置して戦うタワーディフェンス系スマホアプリ。
千年戦争アイギスAと基本ルールが似ており、近距離キャラと遠距離キャラを適切な場所に配置することが大切。加えて城娘の巨大化で戦闘力アップという独自性もある。
千年戦争アイギスAと異なり戦闘時のグラフィックも綺麗なのが魅力。ぜひプレイしてみてほしい。
以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
御城プロジェクト:REがおすすめ
カウンターサイド


カウンターサイドは8体のキャラを選んでデッキを組み、タワーディフェンスで敵を倒すゲームアプリ。
デッキ編成はもちろん、キャラ配置のタイミングや位置も重要。ボスを倒せばクリアだが、艦船が破壊されると負けなので攻守を考える必要がある。
キャラのデザインが美しくストーリーにも力を入れている。面白いゲームアプリなので、ぜひやってみてほしい。
以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
カウンターサイドがおすすめ
ぼくとネコ
.jpg)

ぼくとネコは、ネコが2Dマップを自動的に進んでいくがそれを邪魔する敵が出てくる。ユニットを出して敵を排除しネコをやられないように前進させる攻撃型タワーディフェンスが楽しめるゲームアプリだ。
戦略性が高く、ユニットも武器も1000を超えており、編成の自由度がめちゃくちゃ高い。
メインクエスト、PVP、ダンジョンなどコンテンツも多いので飽きづらい。とても面白いゲームアプリなので、ぜひプレイしてみてほしい。
以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
ぼくとネコがおすすめ
タワーディフェンスにこだわらない場合は以下のゲームアプリもおすすめだ。
サイバーハニー


サイバーハニーはマス状のフィールドで様々なメカを扱う美少女を動かして戦うゲームアプリ。
美少女キャラの攻撃範囲と向きを考えながら、キャラ配置をしていくことが大切で戦略性が高い。特に奥義発動シーンは派手で見応えがあり戦闘が楽しい。
新人声優が多数起用されており、フルボイスが楽しめるのが魅力だ。ぜひプレイしてみてほしい。
以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
サイバーハニーがおすすめ
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!