世界観がすごいゲームアプリ(スマホでできる)

 世界観がすごいゲームアプリが多数ある。世界の歴史・発展、人間、敵、独特のストーリーなど設定だけでプレイヤーを引き込み楽しませてくれる。中でも個人的に世界観がすごいと感じたスマホゲームを紹介していく。

世界観がすごいゲームアプリ(スマホでできる)目次

 崩壊サード
 ザ・アンツ
 ラグナドール
 エコカリプス 緋紅の神約
 アリスフィクション
 インフィニティソウルズ
 最強でんでん
 ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
 タワーオブファンタジー
目次にもどる

崩壊サード


崩壊3rd
崩壊3rd
開発元:株式会社miHoYo
無料
posted withアプリーチ

 崩壊サードは3Dグラフィックで描かれた世界で自由に動き戦うアクション系ゲームアプリ。
 世界観も壮大。
 文明発展が地球に悪影響を及ぼすほどに達した際に発生する大規模自然災害「崩壊」。3回目の崩壊直後の世界が本ゲームの舞台となっておりゾンビや崩壊獣が次々と発生している。超兵器を装備した美少女達がこれらと戦うことになる。
 グラフィックは全スマホゲームの中でも最高峰と言っても過言ではなく、作り込まれた建物・乗り物やヌルヌル動く美少女を堪能することができる。

 また、アクション性も非常に高い。
 敵の動きをよくみて攻撃されるのに合わせて回避ボタンを押すのが重要。タイミングがよければ回避できれば極限回避が発動。各キャラのスキルが発動し猛攻を仕掛けることができる。

 崩壊サードはよく練られた世界観に加え、ストーリーフルボイス、素晴らしいグラフィック、高いアクション性などが魅力でクオリティが高いゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。
崩壊3rd
崩壊3rd
開発元:株式会社miHoYo
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

ザ・アンツ


ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
開発元:StarUnion
posted withアプリーチ

 ザ・アンツはアリの世界観を表現したストラテジー系ゲームアプリ。

 現実でアリ達は巣の中で子育てしたり穴を掘ったり、外に出て他の昆虫を狩ったり他のアリと戦争したりしている。その世界観がリアルに再現されているのが素晴らしい。
 とはいえ最初は丁寧なチュートリアルがある。アリについてあまり知らなくても問題はない。アリの生態について知りながら、各アリの孵化地・肉・菌類などの採取地を作成し、アリの巣を大きくしていくことができる。

 ゲームをある程度進めると外敵と戦うアリや特殊能力を所持しているアリも育成可能となってくる。

 チュートリアルをある程度進めると危険な外の世界へ。

 他プレイヤーのアリの巣を攻撃してもよし、昆虫を狩ってもよし。自由だがリスクがともなうアリの世界を存分に味わうことができる。
 ザ・アンツはアリの世界を体感でき、ストラテジー系ゲームとしても面白い。ぜひプレイしてみてほしい。

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
開発元:StarUnion
posted withアプリーチ

目次にもどる

ラグナドール

ラグナドール
ラグナドール
開発元:Grams, Inc
posted withアプリーチ

 ラグナドールは、妖怪達が住む世界観がすごいゲームアプリ。
 妖怪がすむ独特で幻想的な世界観を素晴らしい音楽でよく表現している。小倉唯、水瀬いのり、伊藤静など声優も豪華で迫力のボイスを楽しめる。運営も言っているようにぜひイヤホンをつけてプレイしてみてほしい。

 心打たれる壮大なストーリーを思う存分楽しむことができる。

 また戦闘の評価も高い。
 トランプのスピードというゲームを参考にした他のスマホゲームにはないバトルシステムが特徴。

 配られたカードの数字を小さい順に並べることで敵を攻撃可能。

 2つのカードを合成して数字を上げたり、0カード、カードのホールドなどを駆使して、できるだけカードを多く並べるほど大きなダメージが出る。

1、2、3。4、5のようにカードを並べ、フルチェインすれば派手な演出で敵に大ダメージを与えることが可能だ。
 美少女妖怪が多数登場するのも魅力。

 ラグナドールは妖怪の世界観の表現が上手く戦闘も面白い人気ゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。

ラグナドール
ラグナドール
開発元:Grams, Inc
posted withアプリーチ

個人的に特におすすめのゲームアプリ


目次にもどる

エコカリプス 緋紅の神約


Echocalypse -緋紅の神約-
Echocalypse -緋紅の神約-
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
posted withアプリーチ
 エコカリプス 緋紅の神約はターン制美少女RPGだ。
 天災により崩壊した終末世界が舞台。

 天災の影響で圧倒的な力を得た美少女達はいくつかの陣営に分かれて争っていた。

 その争いに巻き込まれてしまう主人公と妹。妹はある理由で陣営の一つ「ナズカ連盟」に狙われていた。

 そして妹に悲劇が襲い掛かる。

 主人公は妹を救うために戦うことを決意する。壮大でシリアスな世界観のストーリーを楽しめるのが魅力だ。
 戦闘はオートでサクサク。事前の編成が重要で戦略性が高い。

 育成状態を他キャラに引き継ぐことができる美少女育成システムも魅力。後から育てるキャラを変えても育成資源が無駄にならないので好きなキャラを育ててよし!

 ストーリー。戦略性、美少女育成の全てが凄いゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。

Echocalypse -緋紅の神約-
Echocalypse -緋紅の神約-
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
posted withアプリーチ

目次にもどる

アリスフィクション


アリスフィクション
アリスフィクション
開発元:WonderPlanet Inc.
posted withアプリーチ
 アリスフィクションはショッピング、仕事、第2の人生すら送ることができる仮想空間の世界観がすごいゲームアプリ。

 主人公は何らかの重大機密を知ってしまい、仮想空間の管理AIに記憶を消去されてしまった。

 記憶を失った主人公の前に、妹だと名乗る人物が現れるが、突如出現したポーン(廃棄されたプログラムなどから生まれた怪物)の犠牲になってしまう。

 序盤からフルボイスで展開される壮大なストーリーと仮想世界の設定の作り込みに圧倒される。

 ポーン(怪物)やフォークロア(美少女キャラ)など用語が多数出てくるが、プレイヤーが話についていけなくならないようしっかり説明されているのが嬉しい。

 特に仮想世界や近未来の世界観が好きな人にはおすすめのゲームアプリと言える。

 戦闘も面白い。スピード感溢れるパズルバトルを楽しむことができる。

 タップしてパネルを消すことができ、同じ色のパネルが連続しているならまとめて消すことが可能。シンプルなルールだが制限時間がありスピードが重要だ。

 多くのパネルを同時に消すほど通常攻撃のダメージが上がる点、3つ以上消すとスキルパネルが生成され消すとクラッシュスキルを発動可能となる点から、できるだけまとめて消すことが大切。
 パズル終了後は通常攻撃→クラッシュスキルの順に行う。パズルが上達するほど攻撃力が上がるシステムとなっているのが面白くやる気が出る。

 美少女キャラのレベル上げ、拡張、スキル強化、覚醒など育成要素も満載。

 育成アイテムはコツコツやっていればクエストやイベントなどで多く入手可能。どのキャラでも最高ランクまでレアリティを上げられるのが魅力。ボイスやイラストが気にいったお気に入りキャラを見つけて育成しやすくなっている。
 アリスフィクションは仮想空間の世界観の作り込みが素晴らしい上に、フルボイスのストーリー、パズルバトルの面白さ、美少女キャラ育成などあらゆる面で完成度が高い。ぜひプレイしてみてほしい。

アリスフィクション
アリスフィクション
開発元:WonderPlanet Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

インフィニティソウルズ


INFINITY SOULS
INFINITY SOULS
開発元:Aniplex Inc.
posted withアプリーチ

 インフィニティソウルズは科学技術が発展した2048年が舞台のRPG。作りこまれた近未来の世界観がすごいゲームアプリとなっている。
 仮想空間に飛び込める技術が開発されるなど、世界は大きく発展している。だが、仮想空間を悪用した電脳犯罪が発生。通信情報防衛機構C.I.Gに所属する美少女職員達の戦いを描く。

 絵が綺麗で挿入される枚数も多い。ライトノベルを読んでいる感覚でストーリーを楽しめる。フルボイスではないがボイスも多めに入っている。

 仮想世界内での戦闘はマス目状のフィールドで美少女キャラを動かして進めていく。分かれ道が多くある複雑なマップもありどこから進行するか考えるのが楽しい。

 美少女キャラが敵マスに移動するとバトルになる。バトルは完全オートであり見ているだけで美少女キャラが華麗に敵をやっつけてくれる。見ているだけで楽しい。

 よく練られた世界観&ストーリーを味わいつつサクサクと遊べる美少女ゲーとなっている。ぜひ遊んでみてほしい。

INFINITY SOULS
INFINITY SOULS
開発元:Aniplex Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

最強でんでん


最強でんでん
最強でんでん
開発元:QCPlay Inc.
posted withアプリーチ
 最強でんでんは放置ゲーだがとにかく世界観がすごいゲームアプリだ。簡潔に言えばターミネーター&スターウォーズである。
魔神八柱衆により生物のほとんどが死滅した世界で一匹のでんでん虫が未来を変えるために100年前にタイムスリップして戦う。まるでターミネーターである。

 100年前の世界とはいえそれでも科学は発達している。ホログラム映像で会議をしている様はまさにスターウォーズだ。

 ストーリー中に挿入される絵にはかなり力が入っている。ターミネーター&スターウォーズのような世界観なので面白くないわけがない。
 ただし、バカゲー的な要素があるのが賛否両論となっている。

嫌な人もいるだろう。だがむしろこのノリが楽しいと感じる人にはとことん面白いスマホゲームと言える。
戦闘はフルオートで進行しサクサクと進行させることが可能。

細かい戦略などはなく、勝負を決めるのはでんでん虫の育成をどれだけ進めているかどうか。

体、捕食システム、脳域、ニューロン、視覚など様々な部分を強化することができる。ステータスが上昇するだけでなく牙や身体など外見が変化し、強くなったことを体感できるのが魅力。
世界観はとにかく素晴らしい。後はバカなノリが好みならおすすめできるゲームアプリだ。

最強でんでん
最強でんでん
開発元:QCPlay Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア


ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
開発元:SQUARE ENIX
posted withアプリーチ

 ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニアはその名の通りファイナルファンタジーシリーズのスマホゲームだ。

 最大の魅力は神がFFキャラを集めたという世界観。この設定により別作品のキャラ同士が絡むありえないオリジナルストーリーが楽しめるのが素晴らしい。

 FFキャラ世界に進行してきた魔物と戦うためにモーグリはFFキャラを集めつつ敵と戦う旅に出る。次々とFFキャラが仲間になる。
 歴代FFキャラの中から3人選び、編成ができる。
 強い組み合わせでパーティを作ってもいいし、自分な好きなFFキャラを集めて夢のパーティを実現してもいい。

 編成を考えているだけで楽しすぎる。
 バトルはターン制でコマンド選択して戦う。敵味方にブレイブ値というものが設定されており、攻撃にはブレイブ攻撃とHP攻撃の2種類が存在する。
 ブレイブ攻撃は敵のブレイブ値を奪いとり、自分のブレイブ値に加えることができる。

 HP攻撃はキャラの現在のブレイブ値だけ、敵にダメージを与えられる。ただ、攻撃後に自分のブレイブ値は0になってしまう。

 ただし、ブレイブ攻撃やHP攻撃を行うのは敵も同じ。味方がブレイブブレイクされる危険もあり、特にHP攻撃を行った後はブレイブ値が0になるので危険。敵がどの味方を狙っているかがわかる点、各キャラの固有アビリティなどを駆使してブレイブブレイクされないように立ち回りをすることが大切だ。

 特に各キャラの固有アビリティはクラウドの凶斬りなど懐かしの技が見られる。よく動き迫力の演出となるので見ているだけで楽しい。

 また、敵を集中攻撃すると吹き飛ばして追撃が可能。空中に吹っ飛んだ敵をFFキャラが次々と攻撃する演出が素晴らしく爽快感抜群だ。

 無課金でもコツコツやれば報酬がそこそこ手に入る。無課金・微課金でも十分に進められるゲームバランスになっているのが嬉しい。
 ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニアはFFキャラを集めた世界観がすごいゲームアプリとなっている。ストーリーや編成が魅力的。戦闘も戦略性が高く面白い。ぜひプレイしてみてほしい。

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
開発元:SQUARE ENIX
posted withアプリーチ

目次にもどる

タワーオブファンタジー


Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
開発元:Level Infinite
posted withアプリーチ
 タワーオブファンタジーは近未来の世界で戦ったり冒険したりするMMORPG。

 まず、作り込まれたSFの世界観に引き込まれる。
 人間が移住した「アイダ星」。

そこでのエネルギー獲得のために「幻塔」を建てるも放射線の影響により文明は壊滅的被害を受け、人口は大きく減少してしまう。
 サプレッサーという放射線を防ぐ手段を確立した「ラガート」とエネルギー獲得が災厄の原因と叫ぶ「アイダの子」が対立することになる。
 主人公は「アイダ星」での探索中、放射線の影響により誕生したクリーチャーに襲撃される。

 サプレッサーが切れ絶体絶命なところをシャーリーとジークの兄妹に助けられる。だが彼らの住むシェルターに謎の敵が襲来し悲劇が起こる。

 やがて主人公達は2大組織の争いに巻き込まれていくことになる。壮大なストーリーをフルボイスで楽しめるのが素晴らしい。
 またアクション性が高いバトルを楽しめるのも魅力。美しい3Dフィールドを駆け回り攻撃、武器スキル、回避、2段ジャンプ、武器切り替え(武器エナジー満タンで連携攻撃可能)といったアクションができる。

 特に重要となるのは回避。敵の攻撃に合わせて回避ボタンを押せれば幻想タイムとなり、敵の動きが止まり武器エナジーが回復するので攻めるチャンスとなる。

 操作キャラも敵もよく動き、派手な技を繰り出す。バトルするのがとにかく楽しいゲームアプリとなっている。

 また、バトルするだけでなくジェットパックやよじ登りを活かし自由に冒険することも可能。3Dで作り込まれたフィールドの様々な場所に行き世界観を楽しむことができる。

 キャラメイクが頭、目、鼻、口、体格などかなり細かくできるのも嬉しい。

 素晴らしいSFの世界観と高いアクション性に加え、高画質グラフィック、フルボイス、キャラメイクなどクオリティが高すぎるゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。

Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
開発元:Level Infinite
posted withアプリーチ

page topから各メニューを選択!