MMORPGでオート戦闘が楽しいアプリ
MMORPGでオート戦闘は賛否両論分かれる要素だ。オート戦闘のおかげで楽に敵を倒せサクサクとゲームを進められるという肯定意見。
することは何もなく見ているだけで楽しくない。こんなのゲームじゃない!という反対意見。
どちらの意見も正しいと自分は思う。オート戦闘は便利で必要だが、それだけではダメなのだ。
そこでこの記事では、MMORPGでオート戦闘が楽しいと思ったゲームアプリを紹介していく。
MMORPGでオート戦闘が楽しいアプリ目次
アーサーの伝説 Excaliburモリノファンタジー 世界樹の伝説
カバラの伝説
リネージュ2M
空の勇者たち
暁ノ天刃録
MU:オリジンⅲ
目次にもどる
アーサーの伝説 Excalibur


クエストタップでの自動移動&オート戦闘が実装されているので、基本はサクサクとゲーム進行ができる。
.jpg)
だが、ボスや強敵になると赤で攻撃範囲が事前通知された後に凄まじい攻撃を放ってくる。
.jpg)
この攻撃を躱せるかどうかが大切で、手動操作で移動や回避して躱すことが重要となる。
ザコ敵はオートでなぎ倒して楽々育成。ボス戦では手動動作でアクションバトルを思う存分味わうことができる。
様々なパーツを編集でき細かなキャラメイクが可能な点。各職業なスキルの他、装備できるスキルもありキャラカスタマイズ性が高い点など自由の高さも高評価。
.jpg)
アクション性、自由度、グラフィック、イラストなど全体的にハイクオリティ。ぜひプレイしてみてほしい。

アーサーの伝説 Excaliburが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
アーサーの伝説 Excaliburがおすすめ
目次にもどる
モリノファンタジー:世界樹の伝説


モリノファンタジー 世界樹の伝説は古代の世界を舞台にしたスマホゲーム。
オート戦闘が実装されており、雑魚敵や序盤のボス戦などは見ているだけで攻略することができる。
.jpg)
だが、ボスは事前に赤床で攻撃範囲が表示される強力技を放ってくる。物語が進みボスが強くなってくるとオートでは厳しい。手動操作で回避や移動をして躱すことが大事になってくる。
.jpg)
多くの戦闘はオートで楽々と突破可能だが、ボス戦ではスリルある戦闘も楽しめるというゲームバランスが高評価だ。
職業は戦士、祭司、弓士、影忍、砲士のなかから選択することができ、選んだ職業によって異なる戦い方ができるのも魅力。
.jpg)
髪色、髪型、目の色、肌の色、身長などそこそこ細かくキャラメイクができ、自分だけのキャラを作れるのも嬉しい。
.jpg)
星モンと呼ばれるモンスターが仲間になり、一緒に戦ってくれる点も面白い。
.jpg)
高クオリティのMMORPGとなっているのでぜひプレイしてみてほしい。

モリノファンタジー 世界樹の伝説が気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
モリノファンタジー 世界樹の伝説がおすすめ
目次にもどる
カバラの伝説


カバラの伝説はファンタジー系MMORPG。2022年12月14日にリリースされた。
自由にフィールドを動き回ることができ、戦闘では通常攻撃の他、スキル、回避などを使って戦える。
.jpg)
敵の動作、ボスの強力な攻撃の際に事前に出る赤表示などを確認して回避することが大事。
.jpg)
一方で雑魚敵はオート戦闘でサクサクと始末することができる。
.jpg)
ゲーム進行はオートがあるので楽だが、手動でのスリルある戦闘も楽しめるようになっておりバランスがいい。
ジョブはナイト、ハンター、メイジ、ガンナーから選択することができ、選んだジョブによってステータスやスキルが違うので異なる立ち回りができる。
.jpg)
髪型、顔、目などそこそこ細かくキャラメイクも可能。
.jpg)
「花精霊」がプレイヤーと一緒に戦ってくれる点も面白い。
.jpg)
「花精霊」は皆美しく可愛い。美少女ゲー好きにも向いていると言える。
.jpg)
事前登録200万人超えのアプリだけあり、非常に出来がいい。ぜひプレイしてみてほしい。

カバラの伝説が気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
カバラの伝説がおすすめ
目次にもどる
リネージュ2M


リネージュ2Mは超有名な大型MMORPG。
オート戦闘が実装されており、美しいグラフィックなので見ているだけで楽しいのがまず利点。
.jpg)
加えて種族はヒューマン、エルフ、ダークエルフ、オーク、ドワーフがおり、武器も片手剣、二刀流、短剣、杖、オーブなどが用意されていて、組み合わせて様々な性質を持つキャラが作れるのが魅力。
.jpg)
普通の敵に対してはオート戦闘でOKだが、ボスは1人では倒せない相手も多い。ギルドを組み、タンク役、遠距離攻撃役、回復役などキャラの特性に合わせた役割分担をして戦うことが重要になってくる。
雑魚敵はオート戦闘、協力戦は手動と使い分ける必要性があるゲームバランスが素晴らしい。
キャラメイクがとても細かくでき、グラフィックは数あるMMORPGの中でも最高峰。オート戦闘以外での評価も高い。
.jpg)
リネージュ2Mはプレイヤーも多くとても面白いゲームアプリだ。ぜひプレイしてみてほしい。

リネージュ2Mが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
リネージュ2Mがおすすめ
目次にもどる
空の勇者たち


空の勇者たちはアクション系MMORPG。
オート戦闘が実装されており雑魚狩りは楽々と進められる。

一方でボスについては赤枠で予告される強力な攻撃を放つ。よって手動操作で攻撃を避けていく必要がある。
.jpg)
MU:オリジンⅲと同じく、オート戦闘と手動操作の使い分けが重要な素晴らしいゲームバランスとなっている。
回避行動をとることも可能だし、敵の数によって適したスキルを使ってほうがいい場合もあり、他MMORPGと比べるとアクション性が高い。
手動操作で動きまわり敵をまとめて吹き飛ばし爽快感を味わってもいいし、飽きたらオート戦闘で敵が殲滅されていくのを見るだけで楽しい。手動でアクションしてもオートでも楽しめる。
以下のようにオート戦闘以外の評価も高い。
職業は剣士、魔術師、弓使い、神官、刺客などから選べ、それぞれの特性にあわせた異なる戦い方ができる。
.jpg)
髪型、髪色、目の形、目の色のキャラメイクができる。
.jpg)
モンスターの危険はあるけど、他のMMORPGよりどこかほのぼのした世界観もいい。
.jpg)
空の勇者たちはMMORPGにアクション性を加えた面白いゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
暁ノ天刃録


暁ノ天刃録は東洋世界を舞台にしたMMORPG。
オート戦闘があり、敵をサクサクと撃破していくことができる。
.jpg)
自身もボスも派手な攻撃を繰り出し、美しいグラフィックもあり、オートで見ているだけで楽しいのが魅力。
.jpg)
このゲームアプリには剣士、剣姫、楽師、奏者、行者、禅師、武僧、武姫と戦う職業ばかりで支援職がないのが特徴。
.jpg)
支援職は回復するだけでつまらないと感じている人にとっては嬉しいはず。純粋に戦闘を楽しめる。
また、オートで移動もできるが、場所によってはジャンプしたり、跳躍するなど、移動を見ているだけでも楽しいのが凄い。
.jpg)
特に東洋系の世界観が好きな人にはおすすめのMMORPG。ぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
MU:オリジンⅲ


MU:オリジンⅲは2022年7月27日にリリースされたMMORPG。魔物の脅威が深刻となったファンタジー世界で一兵士として戦うことなる。
放つ技がとにかく派手なのが特徴。たくさんいる敵をまとめて攻撃して吹っ飛ばすことができる。たとえオート戦闘を選択し見ているだけだったとしても、爽快感抜群なので楽しい。
.jpg)
ただ、ボスと戦う場合にはオート戦闘では厳しくなる。攻撃範囲が赤枠で予告される強力な攻撃を放ってくるからだ。
.jpg)
赤枠攻撃を移動して避けるために手動操作をする必要性が高まる。
この基本オートでいいが、ボス戦などでは手動の必要性が高いゲームバランスが絶妙だと思う。サクサクとプレイできるが、ずっと見ているだけにはならずにすむ。
このゲームアプリは以下のようにオート戦闘以外の評価も高い。
職業は剣士(男)、魔法使い(男・女)、アーチャー(女)で皆カッコイイか可愛い。
.jpg)
グラフィックが綺麗でキャラメイクも細かくできる。
.jpg)
MU:オリジンⅲはオート戦闘が楽しく、それ以外のクオリティも高いMMORPGなので、ぜひプレイしてみてほしい。

page topから各メニューを選択!