オリエントアルカディアの評判。面白いのか?


オリエント·アルカディア
オリエント·アルカディア
開発元:Qookka Entertainment Limited
posted withアプリーチ
 オリエントアルカディアは三国志の世界で仲間を集めて戦う放置系RPG。2022年4月9日にリリースされた。
 オリエントアルカディアの評判と面白いのかどうかを紹介していく。

オリエントアルカディアの評判

 世界観・ストーリー
 戦闘システム・編成
 育成システム・登場キャラ・ガチャ
 悪い評判
 まとめ
 関連
目次にもどる

世界観・ストーリーの評判

 オリエントアルカディアの世界観は、三国志の董卓や呂布が暴れていた時代に相当する。
 主人公の恩師である左慈が呂布軍に襲撃されてしまう。

 主人公も助太刀するが呂布に歯がただず、左慈は主人公に「帝剣」を託し逃がす。
 逃走先で張星辰と出会い、董卓・呂布を倒すための冒険が始まる。

 劉備、関羽、張飛、曹操、孫堅といった様々な三国武将と出会いながら、敵を倒していく。

 素晴らしいグラフィックに加えフルボイスでストーリーを楽しむことができる点の評判がいい。
 石田彰、伊藤静、鬼頭明里、戸松遥、日高里菜など声優陣が豪華であり、迫力のボイスを楽しむことができる。更に幻想的な世界をBGMで上手く表現している点も魅力。ぜひイヤホンをつけてプレイしてみよう。

目次にもどる

戦闘システム・編成

 オリエントアルカディアでは各ステージで敵とターン性バトルを行うが基本的にオート(主人公のスキルのみ手動だがこれもオートにすることができる)。4章をクリアすれば、ボス・精鋭がいるステージ以外はスキップも可能であり、楽にゲームを進めることができる。

 キャラがよく動き、派手な技で敵を倒してくれるので爽快感抜群だ。

 戦闘中にプレイヤーができることはほぼないので、勝つために大切なのは編成。


 キャラの組み合わせによっては絆が発動し、ボーナス効果を得ることができる。

 また、各キャラはタンク(後衛にいる味方を守る)、アタッカー(火力が高くスキルも攻撃型)、サポーター(支援型、割りと耐久がありタンクのようにも使える)、アサルト(ステージ入場に気力上昇、先制攻撃が得意)の4タイプに分けられる。

 前衛・後衛の配置やパーティのバランスなどよく考える必要がある。強い編成を考えるのが面白い。
 オートで戦闘をサクサク進められるようにしつつ、編成の奥深さにより戦略性も高くなっている点の評判がいい。

目次にもどる

育成システム・登場キャラ・ガチャの評判

 オリエントアルカディアの育成システムは評判がとてもいい。
 育成内容としてはレベルアップや装備など他の同系統ゲームと大差ない。

 革新的で面白いのが、レベルや装備強化を別キャラに引き継げる点。この仕組みにより、後から別のキャラを育てたくなっても今まで育てたキャラに消費した育成資源が無駄にならない。
 加えて、全てのキャラを最高ランクまで強くすることができる。他ゲーでキャラのイラストの外見やボイスは気にいったけどステータスが低いから育てるのを諦めた経験がある人は結構多いと思う。オリエントアルカディアならその心配をする必要がない。

 更には登場するキャラのバリエーションが豊富である点も嬉しい。

 イケメン


 美女


 強そうなおっさん


 プレイヤーによってキャラの好みは異なるが、オリエントアルカディアなら様々なタイプのキャラが登場するので、自分好みのキャラを見つけ出せる可能性が高くなっている。
 育成システムの出来の良さは全スマホゲームの中でもトップクラスと言っていい。

 ガチャを行うことで三国志キャラを手に入れることができる。

 ログインボーナス、ストーリー報酬、デイリーミッション、イベント報酬などが豊富なので、コツコツとプレイすれば育成やキャラ集めがしやすい点が素晴らしい。

目次にもどる

悪い評判

 オリエントアルカディアの悪い評判としては以下のようなものがある。

 「よくある美少女ゲームではなく、ヒゲだらけのおっさんも多数登場。」


 おっさんも多数登場するので、美少女ゲーではない。ただ、美少女が出ないわけでもない。

 好きなキャラを育てればいいので大した問題にはならないだろう。

目次にもどる

評判まとめ


 オリエントアルカディアは放置ゲームの中でも育成システムのクオリティが随一。好きなキャラを好きなように育てることができる。
 フルオートでサクサクと戦闘を進められ、簡単にプレイできる。それでいて編成は重要で戦略性もある。
 多くの人からの評判がよく、楽しめる放置ゲームとなっている。面白いのでぜひ遊んでみてほしい。

オリエント·アルカディア
オリエント·アルカディア
開発元:Qookka Entertainment Limited
posted withアプリーチ

目次にもどる

関連

 何らかの理由でオリエントアルカディアは面白いと感じなかった人もいるかもしれない。そんな人がハマるかもしれないおすすめゲームアプリを紹介していく。
 少女ウォーズ

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦
少女ウォーズ: 幻想天下統一戦
開発元:Y2SGAMES
posted withアプリーチ

 少女ウォーズは美少女化した世界中の英雄が登場するコマンド選択式RPG
 放置システムやオートモードが用意されているのはオリエントアルカディアと同様。異なるのは出てくるのが美少女ばかりで、ヒゲがもじゃもじゃと生えたおっさんが味方にいたりしないということ。
 美少女ゲーが好みであれば、オリエントアルカディアよりおすすめできる。美少女達とのストーリーのボリュームも多く楽しめる作品。ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
少女ウォーズがおすすめ

 ドラゴンとガールズ交響曲

ドラゴンとガールズ交響曲
ドラゴンとガールズ交響曲
開発元:BluStar Games Limited
無料
posted withアプリーチ

 ドラゴンとガールズ交響曲はハントレスと呼ばれる美少女達を指揮してドラゴンや魔物と戦う放置系RPGゲームアプリ。
 魅力的な美少女が多数登場し、オートモードや放置システムも用意されている。
 戦闘中にやることはほぼないものの、事前の編成が超重要。キャラの組み合わせ、属性、陣形をよく考える必要があり戦略性が高い。面白いのでぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
ドラゴンとガールズ交響曲がおすすめ


 レジェンド オブ ハーン
レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業
レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業
開発元:Clicktouch Co.,Ltd.
posted withアプリーチ

 世界最強のモンゴル帝国を築き上げたチンギスハーンが主人公の戦争シミュレーションRPGゲームアプリ。
 敵と戦うのはほぼオートで楽々。好きな美女を嫁にしてハーレム形成。ポチポチと押しているだけで楽しめる。
 ストーリーも面白く、特に三國志に飽きている人には新鮮なはず。ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
レジェンド オブ ハーンがおすすめ

 成り上がり~華と武の戦国

成り上がり 華と武の戦国
成り上がり 華と武の戦国
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
posted withアプリーチ

 成り上がり~華と武の戦国はその名の通り、戦国時代で戦う戦争ゲームアプリ
 戦闘はオートで楽々こなすことができる。どちらかと言えば戦闘よりもハーレムシステムに力を入れているゲーム。美女はよく動き、親密度を高めれば様々な恩恵があるのが面白い。
 ログインボーナスなどで美女が手に入り、無課金の人にも比較的優しい点も評判が高い。ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
成り上がり~華と武の戦国がおすすめ

  ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!