ワールドダイスター 夢のステラリウムの評価。面白いのか?


ワールドダイスター 夢のステラリウムの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
ワールドダイスター 夢のステラリウムの評価
ストーリー戦闘・育成
悪い評価
総合評価
関連
目次にもどる
ストーリー
ワールドダイスター 夢のステラリウムはきら星のごとく多数出現した演じ手達により、演劇が世界規模のブームとなった世界が舞台。.jpg)
ここでオープニングとして「かぐや姫」の演劇が流れる。
.jpg)
美麗な3Dグラフィックで演じ手の細かな動きの表現がよく行われており、フルボイスである点が高評価。
.jpg)
その後は「公演」(リズムゲーム)をプレイしてメインストーリーを解放していき、竹取物語などの「演目」を楽しむことができる。
目次にもどる
リズムゲーム
ワールドダイスター 夢のステラリウムでは「公演」を行うと様々な楽曲でのリズムゲームを行うことができる。上から下にボタンを押すべき音楽が流れてくる。
.jpg)
音楽がノーツに達したタイミングでタップしたり、押し続けたり、フリップしたりしていく。
.jpg)
選んだ楽曲によって、流れてくる音楽パターンも異なり難易度も違う。
.jpg)
美しい音楽を聞きながら、様々なパターンのリズムゲームを楽しめる点が面白い。
なおリズムゲームが苦手なプレイヤー向けにオートモードも存在する。
目次にもどる
育成・ガチャ
ワールドダイスター 夢のステラリウムではキャラの育成が重要だ。リズムゲームをプレイすることで経験値や強化素材が手に入るので、どんどんキャラを育てていこう。
.jpg)
キャラによって様々なセンスや才能といった特殊能力(例えばライフを回復するなど)を持っている。編成もよく考えたい。
ガチャも比較的回しやすくなっている。キャラを集めやすくなっているのがいい。
.jpg)
美少女キャラだらけであり、育成が楽しい点が高評価だ。
.jpg)
目次にもどる
悪い評価
ワールドダイスター 夢のステラリウムの悪い評価を紹介していく。時々重くてカクつくことがあるんだけど。
3Dグラフィックの質を重視しているため、性能が低かったり古いスマホを使っている場合にはカクつくこともあるかもしれない。
だが、標準スペックの自分のスマホでは特に問題なく動いたので極端に重いわけではない。低スペックスマホを使っているのでなければ心配することはないだろう。
目次にもどる
総合評価
.jpg)
ワールドダイスター 夢のステラリウムは様々な音楽でリズムゲームを楽しめる点が高評価。
また、魅力的な美少女キャラが多数登場し育成ゲームとしても出来がいい。
リズムゲームは苦手というプレイヤーでもオートモードを使えば問題なく音楽を聞きながら育成ゲームとして遊ぶことができる。
フルボイスストーリーや綺麗なグラフィックなど全体的に高クオリティのスマホアプリとなっている。ぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
関連
ワールドダイスター 夢のステラリウムは自分には合っていないと感じた人もいるかもしれない。他のおすすめゲームアプリを紹介していく。page topから各メニューを選択!