三国志真戦の評判。面白いのか?



三國志 真戦
三國志 真戦
開発元:Qookka Games
posted withアプリーチ

 三国志真戦はその名の通り三國志の世界で施設を建て戦力を増強し、勢力を拡大していくストラテジー系戦略スマホアプリだ。
 三国志真戦の評判と面白いのかどうかを紹介していく。

三国志真戦の評価

 ゲームの流れ
 戦闘システムの評判
 建築システムの評判
 武将システムの評判
 悪い評判
 評判まとめ
 関連
目次にもどる

ゲームの流れ

 三国志真戦では最初にいくつかの質問に答えた後、主人公キャラを選択する。

 男性であれば皆強そうで女性であれば美女揃い。自分の好きなキャラを選ぼう。
 その後に挙兵場所を選択する。挙兵した場所によって受けられるバフが異なる。

 挙兵場所を選んだらゲームスタートだ。

目次にもどる

戦闘システムの評判

 三国志真戦では自分の都市の周囲の土地がマス目状のフィールドになっている。

 勢力下の土地と隣接するマスに攻撃を仕掛けて占領し自分の土地にすることが可能となっている。

 勢力下の土地を増やすほどに手に入る資源が増え更なる戦力増強が可能となる。
 戦闘で勝つためには部隊の編成が大事。武将にも兵士にも長所と短所がある。

 特に強敵との戦いでは偵察して敵戦力を把握した上で部隊編成して攻めたほうがいい。
 他にも交戦中の部隊に増援を送るなど、臨機応変に立ち回りをすることが大事で戦略性が高いと評判だ。
 戦闘はオートで観戦することも可能(スキップもできる)。

 武将や兵士がスキルなどを発動させよく動き、見ていて楽しい。それだけでなく武将や兵士の動きをよく見ると結構ためになる。
 例えば兵士と一緒に突っ込んで戦う武将もいれば、兵士にだけ戦わせて後方で策を発動させて援護する武将もおり面白い。

 どういう武将なのかを把握して育成や部隊編成に活かしてやることが大切で奥が深い。

目次にもどる

建築システムの評判


 三国志真戦では様々な施設を建設が可能で、軍事力を大きく左右する要素となる。

 軍舎で部隊数を増やしたり、閲兵台で編成できる武将を増やしたり、倉庫で蓄えられる資源を増やすなど、施設には様々な恩恵がある。

 また、農地、採石場、伐採場、製鉄所などを建設し、建築など様々な場面で必要となる資源を確保することが大切。
 三国志真戦では資源や兵士について課金で購入できない仕様となっている点の評判がいい。特に、足りなくなる資源を見極めて生産施設を建てるなど考えて建築することが重要で面白い。無課金でもやるべきことを考えコツコツと実践していけば十分進められるゲームバランスになっている点が素晴らしい。

目次にもどる

武将システムの評判

 三国志真戦では武将をレベルアップ、戦法レベルアップ、装備、パラメータ配分など様々な方法で強化可能。

 育成の自由度が高い点の評判がいい。同じ武将でも育て方次第で全く別の性質を持つことができるのが面白い。
 グラフィックも素晴らしい。男性武将は皆強そうで、女性武将は美人揃いとなっている。

 登用でガチャが可能となっており、蜀、魏、呉のどの国の武将も手に入りありえない夢の武将団を作り上げることが可能な点も魅力。
 一定時間おきに無料ガチャを引くことができ、ログインボーナスも充実しているので武将が集まりやすいのが嬉しい。無課金ユーザーにも配慮されているといえ評判がいい。
目次にもどる

悪い評判

 三国志真戦の悪い評判としては以下のようなものがある。

 「同盟に入っていないとすぐに攻められる。」

 ストラテジー系ゲームなので、他プレイヤーから攻撃される機会は多々ある。自分の周りの環境にもよるが、特に同盟に入っていない場合には攻められる可能性が高い。ぜひ同盟には入ろう。同盟に入り他プレイヤーと協力して行動することでより面白くなってくる。

目次にもどる

評判まとめ

 三国志真戦は。戦闘での戦略性、建築での国家運営、武将の自由な育成、資源や兵士が課金で購入できない公平性、素晴らしいグラフィックなどあらゆる面で優れたクオリティの高いストラテジー系ゲームとなっている。
 戦争ゲーム好き、三国志好き、自由度が高い育成好きなど多くのプレイヤから評判がいい。面白いのでぜひ遊んでみてほしい。

三國志 真戦
三國志 真戦
開発元:Qookka Games
posted withアプリーチ

目次にもどる

関連

 戦略ストラテジーゲームは好きだけど、三国志真戦は何らかの理由で合わないと感じた人もいるかもしれない。
 そんな人がハマるかもしれないストラテジーゲームアプリを紹介していく。
 ダイナスティ・オリジン

ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)
ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
posted withアプリーチ
 ダイナスティ・オリジンは三国志の世界で戦うリアルタイム戦略スマホゲームだ。
 まずは敵の配置・編成を見て、こちらの武将5人の配置・編成を考える。
 戦闘では武将は兵士を連れて自動で移動して敵を攻撃していく。プレイヤーは自動で溜まるポイントを使い手動で「軍師計謀」を使って援護していくことになる。「軍師計謀」は炎を放ったり、敵武将を気絶させてスキル発動を止めたり、味方の戦闘力を上げるなど様々なものが用意される。戦況をみて適切なタイミングで使っていくのが大切だ。
 戦略性が高く非常に面白い三国志ゲームとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
ダイナスティ・オリジンがおすすめ

 ドミネーションズ

ドミネーションズ -文明創造- (DomiNations)
ドミネーションズ -文明創造- (DomiNations)
開発元:NEXON M Inc.
無料
posted withアプリーチ

 ドミネーションズは街を作って戦力を増大させ戦争するストラテジー系ゲームアプリ。
 三国志真戦とは別ベクトルで高い戦略性が特徴。自分の町は防衛戦で重要となるので、施設の配置位置が重要になる。守りやすい街を作ることが大切。
 攻め側では敵の防衛の手薄な場所を見抜き攻めることが要求される。
 街を育成していくと文明が進み、槍を使っていたのが戦闘機まで作れるようになる。
 めちゃくちゃ面白いゲームアプリなので、ぜひやってみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
ドミネーションズがおすすめ


 Rise of Kingdoms

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
posted withアプリーチ

 Rise of Kingdomsは日本、中国、韓国、スペイン、アラブ、オスマン、ピザンティン、ローマ、ドイツ、ブリテン、フランス、バイキングの12陣営から国を選べるストラテジー系ゲームアプリ。
 攻めが得意な国、防衛が得意な国、建設が速い国など、選んだ国によって得意なことが異なり、それを活かした育成を行うことが大切となる。
 また選んだ国によって、義経、ジャンヌ・ダルク、カエサルなど歴史上の英雄が多数登場。兵士や英雄を上手く使ってNPCや他プレイヤーと戦争するのが面白い。ぜひやってみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
Rise of Kingdomsがおすすめ

  ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!