スマホアプリの陣取りゲームのおすすめ
スマホアプリの中でも陣取りゲームのおすすめを紹介していく。戦況をみながら進軍したり、戦力を投入したり、マジで面白い。ぜひ遊んでみてほしい。スマホアプリの陣取りゲーム目次
コンパス伝説対決 -Arena of Valor
カウンターサイド
クラロワ
城とドラゴン
目次にもどる
コンパス


コンパスは3VS3で戦う3D陣取りゲーム。
戦闘ではマップに配置されているボータルキーを獲得することが勝利条件となる。
.jpg)
戦闘ではキャラは画面左下のパットで操作でき、、攻撃範囲に敵を入れると自動的に攻撃を行うことができる。
.jpg)
あらかじめ、デッキを構築しておき、カードを使用することで、攻撃、防御、回復などが可能。
.jpg)
選んだキャラによってド派手なヒーロースキルも可能。
.jpg)
キャラ+カードの組み合わせはもちろん、3人で連携できるかどうか試される戦略陣取りゲームが楽しめる。ぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
カウンターサイド


カウンターサイドは戦略スマホアプリで2021年12月16日にリリースされた。
あらかじめ8体のユニットを選んで小隊をつくり、敵と戦っていく。
.jpg)
戦闘ではポイントを使用してユニットを出撃させて戦っていく。出撃したユニットは自動的に敵に攻撃を仕掛けてくれる。
.jpg)
戦闘中、使えるポイントは時間経過で溜まっていくので、攻めてきた敵の種類、味方の戦力などを判断して、ユニットを出していくのが大切。
.jpg)
出撃時に様々な効果を発動するユニットもいるので、考えながら使っていこう。
.jpg)
味方艦船が敵に攻められ破壊されると負け。攻めるだけでなくしっかり守りながら、敵ボス撃破を目指していこう。
.jpg)
編成・戦闘もとても楽しいが、ユニットを収集する楽しみもある。
.jpg)
各キャラの過去などストーリーも練られていて面白い。

カウンターサイドは戦略性が高い爽快バトルを楽しめる陣取りゲームだ。ぜひやってみてほしい。

目次にもどる
クラロワ
.jpg)
クラロワはタワーディフェンス型のスマホアプリだ。
ユニット、呪文、建物という3種類のカードがあり、その中から8枚のカードを選んでデッキを構築する。

戦闘は敵プレイヤーとの1対1のバトル。ポイントが自動的に溜まっていくので、残りポイントを考えながらカードを使い、敵陣にある3つのタワーを攻撃していく。
.jpg)
敵陣にある敵のキングタワー(上の画像の一番に上に1つあるタワー)を落とすか、制限時間がたった時にタワーの数が多かったプレイヤーが勝者だ。
ユニット、呪文、建物をいつ、どこに出して攻撃 OR 防衛するか?橋があり2つのルートがあるので戦力配分をどうするか?など考えることは多く戦略性は極めて高い。
.jpg)
作りあげたデッキで、描いていた戦術が成功し勝てると気分は最高だ!非常に面白い陣取りゲームなのでぜひやってみてほしい。

なお、このスマホアプリについては考察ブログを書いている。よければぜひ見にきてほしい。
クラロワ考察ブログ
目次にもどる
城とドラゴン
.jpg)
城とドラゴンはリアルタイム陣取りゲームだ。
戦闘は相手プレイヤーとの1対1。必要ポイントが自動的に溜まっていき、ポイントを使ってユニットを召喚。ユニットは自動的に前進して敵を見つけると戦闘を行う。
.jpg)
敵の城を先に落としたプレイヤーが勝者だ。
剣士、オーク、リザードマン、メデューサなど、ユニットはファンタジー系が多い。
.jpg)
だが、ロックマンやバカボンのパパのように他作品から参戦しているユニットもいる。コミカルなデザインのキャラが大戦争する独特の世界観が面白い。
キャラの特性、戦力配分、敵味方の城の間にある砦の占拠(自分の陣地を増やせる)など考えることも多く、戦略性が実は非常に高いのも魅力。この奥深い陣取りゲームをぜひ楽しんでみてほしい!

ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!