COD MW2のM13Bの性能とカスタムについて
初心者オススメ度★☆☆☆☆中級者以上オススメ度★★★☆☆

COD MW2のM13Bはフルオートのアサルトライフル(AR)だ。DMZの放射線エリアで化学者を倒し、科学者が落とした武器を回収して解除(つまりアンロックできるのは恐らく11月17日から)。詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW2のM13Bの目次
性能と立ち回りアプデ
おすすめカスタム
目次にもどる
M13Bの性能と立ち回り
.jpg)
COD MW2のM13Bはレート約835RPM。約31mまで頭に1発または胸に3発当てれば4発キルが可能でキルタイム約0.21秒。5発キルになってしまうとキルタイム約0.28秒。
約31m以降では頭に1発または胸に2発当てれば5発キルできる。6発キルになってしまうとキルタイムは約0.35秒。
反動は以下の通り。
.jpg)
主に左上反動。だいたい11発目に強い左反動が発生する。反動は大きめで反動制御はしづらい。11発目までは左方向への反動は弱いことが多いので反動制御の難易度はまだマシ。短い連射を心掛けたい。
エイム速度はアサルトライフルの中では速い。エイム中歩行速度はAR平均よりは速め。腰撃ち精度はアサルトライフルの中では標準的。
マガジン弾数は30発と平均的。だが高レートであるため撃てる時間が短い。キルに必要な弾数が多いこともあり継戦能力不足だ。
アイサンサイトは枠と左右の突起が見づらく視認性がかなり悪い。
.jpg)
頭や胸を狙う必要性が高い武器なので、サイトをつける必要性が高い。
M13Bは威力減衰するまでの距離が約31mと長いが、その距離で火力を出せるかは頭や胸を狙えるかにかかっている。
更に反動も大きめでアイアンサイトが見づらいなど弱点が多い。
取り回しはいいがそれでもM4と同レベルで突出したものではない。
強い武器とは言えないが、強化されたことでかなり性能がマシになった。
目次にもどる
アプデ
2023年2月16日のアプデで調整・胸ダメージが上昇。
・中距離ダメージが上昇。
あまりに弱い武器だったので強化は妥当。
以前は約31m以内では頭に当てない限り5発キルだった。今回のアプデで頭だけでなく胸に3発当てた場合も4発キルが可能となった。
以前は約31m以降では頭に当てない限り6発キルだった。今回のアプデにより、頭だけでなく胸に2発当てた場合も5発キルが可能となった。
2022年12月15日のアプデで調整
・7 Bruen B-M20バレルをつけるとアンダーバレル枠のSPW 40MM(グレラン)、CORVUSマスターキー(取りつけショットガン)がブロックされるようになった。
目次にもどる
M13Bのおすすめカスタム
ハービンジャーD20(マズル)長所…消音(発砲してもコンパス赤点表示されずにすむ)
弾丸速度
射程距離
反動抑制
短所…エイム速度
エイム時の歩行速度
エイム時の安定性
14BRUENエシュロン(バレル)
長所…射程距離
弾丸速度
腰だめ撃ち命中率
反動制御
短所…エイム速度
腰だめ撃ち反動制御
移動速度
DF105リフレックスサイト(サイト)
長所…精密照準
短所…エイム速度
RAVAGE-8(ストック)
長所…しゃがみ時の移動速度
ダッシュ速度
エイム速度
短所…反動制御
BRUEN フラッシュグリップ(リアグリップ)
長所…ダッシュ後射撃速度
エイム速度
短所…反動制御
考察
弱点をできるだけ補ったM13Bカスタム。
ハービンジャーD20と14BRUENエシュロンにより反動制御しつつ射程を伸ばした。
アイアンサイトが見づらいので、DF105リフレックスサイトをつけた。胸の上のほうを狙っていけば4発キルが成功することが比較的多い。
.jpg)
RAVAGE-8やBRUEN フラッシュグリップで取り回しもできるだけ落ちないようにした。
なるだけ中距離戦、なるだけ消音を活かした裏取りを心掛ければ活躍できるかもしれないカスタムだ。