公開日:2023/05/25  更新日:2023/05/25

Unityの世界観・シナリオ作成

 特にUnityでオリジナルゲームを作ろうとしている場合、キャラ・敵の動きなどの操作面やUIだけでなく、ゲームの世界観・シナリオも自分で考える必要がある。
 ゲームの土台を作る技術を身に付けても、良い世界観やシナリオを思いつけなければ、面白いゲームは作れない。
 そこで世界観・シナリオ作成に役立つライティング本・ネタ本を紹介していく。

Unityの世界観・シナリオ作成おすすめ目次

ライティング本
ネタ本

目次にもどる

ライティング本

 シナリオ作成のやり方がわかるライティング本を紹介していく。

ゲームシナリオ入門―基礎知識から設定・キャラクター・プロット・テキストの技法まで  面白いゲームシナリオを作り方がわかる本。
 ゲームシナリオライターとは何か?など超基本的なことから、シナリオ・キャラ・世界観の作り方まで詳しく解説している。
 読みやすい文章やセリフの作り方など実践的なテクニックを学ぶことができる。
 シナリオを作ろうとしているユーザーに特におすすめできる商品となっているので、ぜひ確認してみてほしい。

3行からはじめるRPGシナリオの書き方。脱・完成できない病!キャラクター・世界観の作り方とは?  壮大な物語のRPGゲームを作りたいと思っている人も多いはず。だがRPGは話が長く複雑化しやすいので、世界観・シナリオ作成の難易度は高め(同人RPGの9割は完成に至らないと言われており、その大きな原因の一つがシナリオである)。
 RPGゲーム制作の際に特におすすめなのがこの本。RPGをメインにシナリオで重要となる構成の練り方やキャラの描き方を徹底解説している。
 しかも低価格となっているのが嬉しい。ぜひ確認してみてほしい。

目次にもどる

ネタ本

 過去の歴史などを元に武器・魔法・魔物・戦略・技術などの知識を得られるネタ本を紹介していく。

ゲームシナリオのための戦闘・戦略事典 ファンタジーに使える兵科・作戦・お約束110  1対1の個人戦から複数VS複数の戦いまではまとめられているのがの本だ。
 個人戦からはゲームで登場させるキャラの戦い方の設定を考えられる。複数VS複数の戦いからは戦略ゲームでの有効な戦術や指揮をとる将軍キャラの設定などを考えられる。
 各兵科ごとの特徴や、歴史上の戦いで使われた戦術・作戦・陣形などの知識も得られる。キャラのクラスやパーティの陣形などの設定を考える際の参考になる。
 ほぼ全てのゲームで戦闘は存在することから、この本を読んでおくと世界観・シナリオ作成に役立つ可能性が高い。特におすすめの商品なので、ぜひ確認してみてほしい。

シナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束121  ファンタジー系のRPGなどを制作する予定の場合に読んでおきたい1冊。
 ヨーロッパ・ローマ帝国などの歴史を元に、魔法、武器、防具、神、魔物などの情報を紹介している。
 リアリティある世界観・シナリオ作成に役立ち、イラストが多くついていて楽しく読める。ぜひ確認してみてほしい。

ゲームシナリオのためのクトゥルー神話事典 知っておきたい邪神・禁書・お約束110  クトゥルフ神話とは20世紀にアメリカで創作された架空の神話である。
 グールやユキ・オトコといったモンスターが生まれたのもクトゥルフ神話である。恐怖を覚えるような世界・生物が登場するのが特徴だ。
 ホラーゲームやホラー要素の強いRPGなどを制作する場合にはぜひ確認してみてほしい商品だ。

シナリオのためのミリタリー事典 知っておきたい軍隊・兵器・お約束110  ストラテジーやタワーディフェンスは戦争がメインのゲームだ(一部異なる場合もあるが)。そうでなくRPGだとしてもストーリー中で大抵戦争が起こったりするものである。
 戦争に使われる軍隊・兵器・お約束などをこの本で学んでおくのがおすすめだ。

ゲームシナリオのためのミステリ事典 知っておきたいトリック・セオリー・お約束110  ストーリー重視のゲームを作成するなら、謎は非常に重要。謎1つでシナリオの面白さが大きく左右される。
 この本ではミステリー小説で登場した定石や理論、リアリティを支える現実の知識などが紹介されている。
 知識を得られるだけでなく読んでいて楽しい本となっているので、ぜひ確認してみてほしい。

シナリオのためのSF事典 知っておきたい科学技術・宇宙・お約束120  宇宙や近未来といった世界観のゲーム制作を行う場合にはこの本がおすすめだ。
 現在の価格技術はもちろん、未来に実現するであろう技術まで解説。
 科学技術が進んだ後の世界、地球外生命体、宇宙開発などのSF要素が幅広く紹介されている。

Unityの基礎まとめへ戻る

page top