COD MWの心拍センサーの性能

  初心者オススメ度★★★★☆
中級者以上オススメ度★★★★☆

 COD MWの心拍センサーは付近の敵の大まかな情報を表示するタブレットだ。
装備で唯一、使用回数制限がない。
アップデート1.15で索敵距離が17.8m→約30mに大幅強化された。


スポンサーリンク

COD MWの心拍センサーの使い方・立ち回り

 COD MWの心拍センサーは、端末をとりだし、自分の前方180度の約30mの距離以内にいる敵を索敵できる。

使用回数制限がなく約4秒ごとに索敵が行われる。
敵の距離と方向が分かり効果範囲も広く極めて強力なのだが、パーク2のゴーストに無効化されてしまうのが最大の弱点。
とはいえ、何回でも使えて敵に索敵を知らせないことから、同じく索敵用のタクティカルであるスナップショットよりは遥かに優れている。
ゴーストをつけていない敵プレイヤーが多いなら、心拍センサーは最強クラスのタクティカルと言えるので、
カスタムクラスに一つ、心拍センサーをつけたカスタムクラスを用意しておくのはアリ。
一部の敵プレイヤーがゴーストパークを使っていたとしても、ゴーストを使っていないプレイヤーがいれば、
敵軍団の大まかな位置と方向がわかるので、ある程度は役立つ。
ただし、全員がゴーストパークを使っている場合は全く役に立たないので、他のタクティカルをつけたカスタムを使おう。

スポンサーリンク




装備まとめへ戻る
  COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!