公開日:2025/08/08  更新日:2025/08/08

COD BO6のABR A1の性能とカスタム

  初心者オススメ度★★★★★

中級者以上オススメ度★★★★★

COD BO6のABR A1

COD BO6のABR A1は3点バーストのアサルトライフル(AR)だ。シーズン5のバトルパスのページ6でアンロック可能。

詳しい性能とカスタムについて紹介していく。

COD BO6のABR A1の目次

性能
総合評価
おすすめカスタム
目次にもどる

ABR A1の性能

COD BO6のABR A1で戦闘

COD BO6のABR A1は表記上のレートは約495RPM。

実際は3点バースト射撃時のレートは約652RPM。3発撃った後、次の射撃までに約0.186秒かかる。

最大ダメージが出る射程内のヘッドショットダメージは39、ボディダメージ(頭以外)は29。

約34.3mまでは基本4発キルでキルタイム約0.370秒と遅い。頭に2発当てれば3発キル可能でキルタイム約0.184秒が出るが、達成難度は高い。

3点バーストなのに基本4発キルであるため、正直かなり火力不足となってしまっている。

そこでラピッドファイアをつけてフルオート化する前提で性能を紹介していく。

レートは約682RPM。

ダメージは変化せず、最大ダメージ射程ではヘッドショットダメージは39、ボディダメージ(頭以外)は29。

約34.3mまでは基本4発キルでキルタイムは約0.263秒と速い。難易度は高いが頭に2発当てれば3発キル可能でキルタイムは約0.175秒。

約34.3~45.7mまでの距離では基本5発キルとなりキルタイム約0.351秒と遅めになってしまう。頭に2発当てれば4発キル可能。

約45.7m以降の距離では基本6発キルとなりキルタイム約0.439秒と低火力に。頭に2発当てれば5発キル可能。

弾速は630m/s(ラピッドファイア時)とAR平均を下回る。だが極端に悪い数値ではなく中距離戦程度であればそれほど問題にはならない。

反動は以下の通り

COD BO6のABR A1の反動

反動は1~15発目は右上、それ以降は左上。

反動自体は大きくないが横反動がそこそこあるので注意。

ABR A1のデフォルトサイトは以下の通り。

COD BO6のABR A1のアイアンサイト

ズームされるのはいいが、枠の太さが残念。我慢できないならサイト系アタッチメントをつけよう。

ABR A1の取り回しについての性能は以下の通り。

エイム速度0.240秒
エイム時の移動速度3.3m/s
ダッシュ後射撃速度0.17秒
スライディング後射撃速度0.37秒
移動速度4.9m/s
腰だめ撃ち時のばらつき最大7.70

エイム速度・エイム時移動速度・ダッシュ後射撃速度についてはAR平均よりは少し上となっている。腰撃ち精度はAR平均より少し下。

取り回しはそこそこ良いと言える。

マガジン弾数は30発と標準的だがリロードは約3.26秒と少し遅め。リロードする際には注意。

目次にもどる

ABR A1の総合評価

ABR A1はラピッドファイアをつけてフルオート化が可能で、その場合約34.3mというそこそこ長い距離までキルタイム約0.263秒が出せる。AS VALよりわずかに速いキルタイムとなっており火力は十分だ。

取り回しもそこそこで、特に大きな欠点はない。

圧倒的な長所はないが弱点もなく総合的に優秀なスペックを持っている。強武器の一つと言える。

目次にもどる

ABR A1のおすすめカスタム

サプレッサー(マズル)

長所

発砲音を軽減撃った時にミニマップに赤点表示されない

短所

なし

バーディカルフォアグリップ(アンダーバレル)

長所

反動ガンキック-0%
水平反動制御-40%

短所

なし

クイックドローライザー(コーム)

長所

エイム速度-31%

短所

なし

インフィルトレーターストック(ストック)

長所

エイム時移動速度+20%

短所

なし

ラピッドファイア(射撃MOD)

長所

フルオート化レート約682RPMになる。

短所

弾速-10%
最低ダメージ-18%

考察

ラピッドファイアを採用しフルオート化したABR A1カスタム。

横反動がそこそこあるので、バーティカルフォアグリップで抑えた。

クイックドローグリップでエイム速度、インフィルトレーターストックでエイム時移動速度を大きく強化し、動き回りやすくした。

正面戦闘でも近距離~中距離なら強力。サプレッサーもつけているので裏取りも積極的に行っていこう。

武器まとめへ戻る

COD BO6のpage top