フォートナイトの足音聞こえるイヤホン
フォートナイトで勝ちたいなら、ぜひヘッドセットを使って敵の足音が聞こえる方向を把握したいところ。ただ、ヘッドセットでは耳が痛かったり、大きくて邪魔だと思う人もいると思う。
その場合におすすめなのが高性能のイヤホンを使うこと。最近のイヤホンは性能がとてもよく足音の方向をしっかり把握することが可能となっている。
この記事ではイヤホンについて紹介していく。おすすめヘッドセットについては以下の記事を確認してほしい。
ヘッドセットのおすすめ
足音聞こえるイヤホンのおすすめ
最強クラスのイヤホンコスパに優れたイヤホン
安いゲーミングイヤホン
高性能でワイヤレスのゲーミングイヤホン
安いワイヤレスのゲーミングイヤホン
目次にもどる
最強クラスのイヤホン
ゼンハイザーのプロフェッショナルモニタリングイヤホンリンク
ゼンハイザーの超高性能イヤホン。その音質は最高峰だ。足音を聞く上で重要な低音域がよく聞こえるので、敵がたてたわずかな足音も聞き取りやすくなり、索敵能力が向上する。
上下の音も聞き分けやすいのがいい。特にフォートナイトでは建築があるため高低差がある場所に敵がいることが多い。敵が上にいるのか下にいるのかわかれば大きなアドバンテージとなる。
値段は高いが、それでも買うだけの価値を持つイヤホンとなっている。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
コスパに優れたゲーミングイヤホン
SHURE シュア 高遮音性イヤホンリンク
シングルダイナミック型MicroDriverを採用し、足音を聞き取る上で重要な低音が聞きやすいのが魅力のイヤホン。騒音カット性能が非常に高いのも特徴。周囲の騒音・雑音が聞こえないことで、フォートナイトでより足音が聞きやすくなる。
着脱式ケーブルは耐久性が高く、長く使っていくことが可能な商品になっている。
スナップ・ロック式の金メッキMMCXコネクターは360度回転する。つけ心地のよさに大きく貢献している。
高性能イヤホンにしては値段もそこまで高くない。おすすめの商品なので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
安いゲーミングイヤホン
Soundmaster Pro V1リンク
マイク付きゲーミングイヤホン。低音がよく聞こえるだけでなく、定位感がいいので、敵の足音が聞こえる方向がわかりやすい。前後左右だけでなく上下も判別可能。建築があるため高低差のある戦闘がよく起こるフォートナイトでは特に恩恵を受けやすい。
イヤーパッドは45度傾斜型デザインであり、装着感がいい。長くつけていても疲れにくいのが魅力だ。
性能がよい上に低価格なのがうれしい。費用を抑えたい場合に特におすすめのゲーミングイヤホンだ。
目次にもどる
高性能でワイヤレスのゲーミングイヤホン
XROUND AERO Wirelessリンク
ワイヤレスのイヤホンでフォートナイトをやるなら、足音の聞こえやすさ以外に、音の遅延がないかも大切。XROUND AERO Wirelessは高速接続を実現しており、遅延はほとんど感じられない。
軽量であり、長い間耳につけていても疲れにくい。コンパクトであるため、外出する際にも邪魔にならずとても便利だ。
値段はやや高めだが、ワイヤレスのゲーミングイヤホンの中では一番おすすめだ。
目次にもどる
安いワイヤレスのゲーミングイヤホン
RazerのHammerhead True Wirelessリンク
安いワイヤレスイヤホンだが、高速接続を重視しており、音の遅延が非常に小さいのが長所。音質は残念ながらあまりよくはない。ただ、定位感はあるので、敵の足音の方向はわかりやすい。
小さいので、外出するための持ち運びでも邪魔になりづらく、非常に便利だ。
とても安い割には性能はそこまで悪くないワイヤレスのゲーミングイヤホン。予算があまりない人におすすめだ。