フォートナイトのゲーミングイヤホン
フォートナイトで勝ちたいなら、ぜひヘッドセットを使って敵の足音が聞こえる方向を把握したいところ。ただ、ヘッドセットでは耳が痛かったり、大きくて邪魔だと思う人もいると思う。
その場合におすすめなのがゲーミングイヤホンを使うこと。最近のゲーミングイヤホンは性能がとてもよく足音の方向をしっかり把握することが可能となっている。
おすすめのゲーミングイヤホンについて紹介していく。
ゲーミングイヤホンのおすすめ
最強クラスのイヤホンコスパに優れたゲーミングイヤホン
高性能でワイヤレスのゲーミングイヤホン
安いワイヤレスのゲーミングイヤホン
目次にもどる
最強クラスのイヤホン
ゼンハイザーのプロフェッショナルモニタリングイヤホンリンク
ゼンハイザーの超高性能イヤホン。その音質は最高峰だ。
足音を聞く上で重要な低音域がよく聞こえるので、敵がたてたわずかな足音も聞き取りやすくなり、索敵能力が向上する。
上下の音も聞き分けやすいのがいい。特にフォートナイトでは建築があるため高低差がある場所に敵がいることが多い。敵が上にいるのか下にいるのかわかれば大きなアドバンテージとなる。
値段は高いが、それでも買うだけの価値を持つイヤホンとなっている。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
コスパに優れたゲーミングイヤホン
XROUNDの9-0000AEROXA01
リンク
定位感が優秀で、敵の足音が聞こえる方向がわかりやすいイヤホン。かすかな足音も聞き取りやすく、敵のわずかな移動すらも感知できる。
高い性能の割になぜか値段は安め。このイヤホンはゲームだけでなく音楽にも適しており汎用性が高い。
コスパのいいゲーミングイヤホンが欲しい人、音楽も好きな人に特におすすめできる。
目次にもどる
高性能でワイヤレスのゲーミングイヤホン
XROUND AERO Wireless
リンク
ワイヤレスのイヤホンでフォートナイトをやるなら、足音の聞こえやすさ以外に、音の遅延がないかも大切。
XROUND AERO Wirelessは高速接続を実現しており、遅延はほとんど感じられない。
軽量であり、長い間耳につけていても疲れにくい。コンパクトであるため、外出する際にも邪魔にならずとても便利だ。
値段はやや高めだが、ワイヤレスのゲーミングイヤホンの中では一番おすすめだ。
目次にもどる
安いワイヤレスのゲーミングイヤホン
RazerのHammerhead True Wireless
リンク
安いワイヤレスイヤホンだが、高速接続を重視しており、音の遅延が非常に小さいのが長所。
音質は残念ながらあまりよくはない。ただ、定位感はあるので、敵の足音の方向はわかりやすい。
小さいので、外出するための持ち運びでも邪魔になりづらく、非常に便利だ。
とても安い割には性能はそこまで悪くないワイヤレスのゲーミングイヤホン。予算があまりない人におすすめだ。