ホワイトアウトサバイバルの評価。面白いのか?


ホワイトアウトサバイバルの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
ホワイトアウトサバイバルの評価
世界観・ストーリー町造り
探検・英雄育成・ガチャ
悪い評価
総合評価
関連
目次にもどる
世界観・ストーリー
ホワイトアウトサバイバルの舞台は猛吹雪が襲い掛かる絶望の世界。人々は安全に生活できる場所を探し求め、ようやく何とか住めそうな場所を発展する。
.jpg)
火を起こし家を作って、何とか生活の基礎を築くが、そこに猛吹雪が襲い掛かる。
.jpg)
-50度近い寒さに耐えることができず、おじいさんは亡くなってしまう。
.jpg)
おじいさんが残した図面には人々を救うための避難所作成計画が書かれていた。
.jpg)
人々はおじいさんの遺志を継ぎ、寒さ・猛獣・猛吹雪・敵対する文明など、過酷な環境から生き残ることはできるのか?
ストラテジーゲームで省かれがちな世界観描写・ストーリーがしっかりしているところが高評価だ。
目次にもどる
町造り
ホワイトアウトサバイバルでは、伐採場、民家、ハンターの家、大溶鉱炉、炭鉱工場、医務室、英雄ロビー、法令制定機関といった施設を建設しレベルアップを行う点は他のストラテジー系ゲームアプリと同様。.jpg)
だが、他ストラテジー系ゲームにはない要素が多数ある点が魅力となっている。
最大の注目点は気温の概念があること。
.jpg)
気温は夜や吹雪が起こった際に大きく低下する。寒すぎると人員が病気になり医務室での治療が必要となってしまう。
.jpg)
その場合は大溶鉱炉を最高出力(木材の消費量が増す)にして気温を上げることが大切。
.jpg)
他のストラテジーにない過酷な環境の再現が高評価だ。
2つ目の注目点として、人々の生活を細かく再現している点があげられる。
町を大きくしていくと人員も増えていくが、人員がどこで何をしているかがよくわかる(建てた建物の屋内の様子も確認できる)。
.jpg)
人々のサバイバル生活をプレイヤーの目に見える形に再現している点が素晴らしい。
人々にはそれぞれ意見がある。できるだけその通りにしてやるようにすると、人々の満足度も高まり得られる報酬も増える。
.jpg)
3つ目の注目点は法令制定機関の存在だ。
ここでは、緊急シフト、即時生産、即時病気回復、建設加速、作業効率化、休日の祝祭といった様々な命令を実行可能。
.jpg)
例えば、緊急シフトを使えば、施設に配置した各人員が48時間仕事を継続する代わりに機嫌値が10ポイント低下する。
機嫌値が下がりすぎると抗議が出たりするので注意は必要だが、生産性を今上げておきたい時に重宝する。
大溶解炉や法令制定機関など、過酷な環境に臨機応変に対応することが大事であり、他ゲームにはないサバイバルが楽しめる点が面白い。
目次にもどる
探検・英雄育成・ガチャ
ホワイトアウトサバイバルでは、探検というコンテンツがある。最大5体の英雄を配置してパーティを作成し、敵パーティと戦闘するというもの。勝利すれば報酬が手に入る。.jpg)
通常攻撃は自動であり戦闘中にできることは少ない、重要なのは事前の編成。
.jpg)
耐久力が高い英雄を前衛、遠距離攻撃可能な英雄を後衛に配置するなどよく考えることが大切。戦闘前に敵パーティを確認できるので敵の属性なども考慮して配置を行おう。
戦闘中にプレイヤーが行えるのは各英雄のスキルの発動だ(これも自動にすることも可能)。
英雄によってダメージを与えるだけでなく遠距離攻撃やノックバックなどのスキルがある。基本的には自動でいいが、まとめて敵を攻撃できるタイミングで使うなど手動にも利点がある。強敵相手には手動で戦うのもいいかもしれない。
戦略性が高く、1戦が1分かからずに終了しオートプレイできるのでお手軽なのが魅力だ。
英雄は資源を使ってレベルアップさせたりスキルを覚えたりして育成することができる。
.jpg)
レベルを上げることでステータスが上昇するだけでなく連れている配下が増えるなど様々な恩恵がある。資源を手に入れやすくなっているのでどんどん育成を進めていくことができる。
英雄ロビーではガチャを行うことができ、英雄を集めていくことができる。
.jpg)
一定時間後に無料ガチャが可能となっていて、ログインボーナスも充実している。コツコツやれば英雄がどんどん集まっていく点が魅力。
目次にもどる
悪い評価
ホワイトアウトサバイバルの悪い評価としては以下のようなものがある。「ボイスが英語なんだけど。日本語がよかった。」
ボイスが英語となっているので、日本語フルボイスを好むプレイヤーには向いていないと言わざるを得ない。
だが、日本語で文字は表示され話が理解できないということはないので、大きな問題ではないと言える。
目次にもどる
総合評価
ホワイトアウトサバイバルはストラテジー系ゲームとして気温、人々の生活の再現度の高さ、法令制定機関、探検といった独特な要素がある点が面白い。ちょっと変わったストラテジー系ゲームをやりたい人に特におすすめだ。
どの要素もよく作り込まれており、高クオリティ。ぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
関連
ホワイトアウトサバイバルは自分には合っていないと感じた人もいるかもしれない。他のおすすめゲームアプリを紹介していく。page topから各メニューを選択!