三国覇王戦記の評価。面白いのか?


三国覇王戦記~乱世の系譜~
三国覇王戦記~乱世の系譜~
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ
 三国覇王戦記はその名の通り三国志の世界で戦力を増強し敵と戦争するストラテジー系ゲームアプリだ。
 三国覇王戦記の評価と面白いのかどうかを紹介していく。

三国覇王戦記の評価

 ゲームのストーリー・流れ
 戦闘
 内政・育成・ガチャ
 悪い評価
 まとめ
 関連
目次にもどる

ゲームのストーリー・流れ

 三国覇王戦記の物語は諸侯が暴虐の限りを尽くす董卓打倒の兵をあげたところからはじまる。
 各諸侯が集めた兵力は圧倒的であり、呂布を敗退させ、董卓をも都から追い出すことに成功する。

 だが諸侯の内輪もめにより乱世は続く。戦火により民は大きな被害を受けてしまう。
 ある日、趙雲は略奪を受けた村で赤ん坊(主人公)を見つけ、信頼のおける城主に預ける。

 ここで、主人公の外見と名前を決めることになる。

 男2パターン、女2パターンの4パターンしかないが、高画質グラフィックで描かれた美男美女となっている点が素晴らしい。

 15年後、城が黄巾族の攻撃を受け城主が戦死。城を譲りうけた主人公の戦いがはじまる。
 ストラテジー系ゲームの中でも最高クラスのグラフィックが魅力だ。


目次にもどる

戦闘

 三国覇王戦記では戦闘前に部隊編成を行う必要がある。
 武将、兵種、配分する兵力を決めるだけで簡単に編成は完了する。

 敵がいる場所に部隊を送り込んだら自動戦闘を行う。

 簡単に戦闘を行い、領地を増やしたりすることができる。
 戦闘はシンプルだが、兵力の他、武将スキルや兵種相性などで戦闘の勝敗は大きく左右される。

 敵の兵種を考慮し、部隊編成を行うことが重要で戦略性が高い。

目次にもどる

内政・育成・ガチャ

 三国覇王戦記では内政を行い戦力を向上させるのも重要だ。
 宮城、兵営、策略府、訓練所、工房、馬小屋など様々な施設を建築・レベルアップが可能となっている。

 どこを重点して育てるかで全く別の国が出来上がる。
 主人公や武将を育成することも可能。

 持っているスキルはレベルを上げて強化できる。特に主人公は覚えたものを任意に入れ替えが可能であり、どのスキルをセットしておくかが非常に重要。
 武将はステータスや得意分野が異なる。戦闘で役に立たなくても他で役立つ場合があり戦力外となりづらいのが魅力。
 ガチャについては存在せず、代わりに「探訪」と呼ばれる武将を探してくるシステムがあり、これで武将を集めることになる。

 「探訪」を行う武将の「魅力」が高いほど、「探訪」にかかる時間が短くなり、良い武将が手に入る(魅力85以上で最高ランクの橙武将を発見可能)。
 序盤で手に入り、魅力が元々高い「蔡文姫」の魅力をアイテムや装備などで上げてやれば容易に魅力85を超えられる。

 以上の情報さえ知っていればコツコツと強力な武将を集めてくることが可能だ。
 内政や武将の育成・使い方など自由度が高い点が高評価。

目次にもどる

悪い評価

 三国覇王戦記の悪い評価としては以下のようなものがある。

 「戦闘の演出が地味。戦いがはじまったと思ったら終わっている。」



 キャラなどのグラフィックは凄いのになぜ戦闘の演出は地味である。移動する兵士も小さく戦っている描写もほとんど描かれていない。個人的にはかなり残念な点である。
 ただし、それ故に一瞬で戦闘が終わる。演出よりもサクサクと進められる点を重視する人には逆におすすめできる。

目次にもどる

まとめ

 三国覇王戦記はとにかくグラフィックが凄い。オープニングの戦闘ムービーはまさに映画。

 関羽、趙雲、董卓、甄姫など、高画質グラフィックで描かれた三国武将達が大きな魅力となっている。

 ボイスも全てではないが結構入っており、演出に力を入れている点が高評価。

 ストラテジー系ゲームであるため、レベル上げなど地味な作業もあるが、この演出のおかげで作業感が軽減されている。
 戦略性が高く、かつ簡単でサクサクと進めやすいゲーム性となっている点も魅力。高クオリティのスマホゲームとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

三国覇王戦記~乱世の系譜~
三国覇王戦記~乱世の系譜~
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

関連

 三国覇王戦記が何らかの理由で自分には合っていないと思った人もいるかもしれない。
 そんな人が面白いと感じるかもしれないゲームアプリを紹介していく。

 三國志真戦

三國志 真戦
三國志 真戦
開発元:Qookka Games
posted withアプリーチ
 三国覇王戦記と同じく、三國志の世界で戦うストラテジー系スマホアプリ。
 敵戦力の把握と編成が重要である点やボイスが多く入っている点など、三国覇王戦記と似ている部分が多い。
 加えて、三國志真戦は戦闘描写がきちんとある点が素晴らしい。
 様々な場面で必要となる資材は課金では手に入らず、無課金・微課金ユーザーにも配慮されているのが魅力。
 非常にクオリティが高い三國志ゲームアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
三國志真戦がおすすめ

 ドミネーションズ

ドミネーションズ -文明創造- (DomiNations)
ドミネーションズ -文明創造- (DomiNations)
開発元:NEXON M Inc.
無料
posted withアプリーチ
 ドミネーションズは古代時代から始め、文明を発展させていくストラテジー系ゲーム。
 最初は槍や馬で戦う。だが、時代が進めば戦車や戦闘機まで登場し、戦争のやり方が変わっていく。自分の文明の成長しているのをよく体感できるのが魅力。
 戦略性の高さは全ストラテジー系ゲームの中でもトップクラス。施設は建てるだけでなく建てる場所も重要だ。自分の町は防衛戦の舞台になる。考えなしに建てれば敵に攻撃されるとすぐに被害を受けてしまう。大事な施設は攻撃を受けづらい場所に建てたり、城壁や罠を配置して守るなど工夫が必要だ。
 逆に攻める時には敵の守りの薄い場所を見極めて攻撃目標や投入する戦力を決めることが大切。歴史上の攻城戦の指揮官になったような気分を味わうことができる。
 非常におすすめなゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
ドミネーションズがおすすめ

 天下布武 戦国志

天下布武 戦国志
天下布武 戦国志
開発元:HONG KONG ESTAR GAMES TECHNOLOGY LIMITED
無料
posted withアプリーチ
 天下布武 戦国志は戦国時代を舞台に戦うストラテジー系ゲームアプリだ。
 基本的にはオーソドックスなストラテジー系ゲームであるが、戦闘勝利後に捕虜にした武将を斬首するか、味方につけるか、釈放するかを選べるシステムが革新的。歴史上の人物も悩んだであろう選択を体感できるし、自由度も高まる一石二鳥のシステムである。
 資源については課金では入手できない。よって無課金・微課金のプレイヤーでもコツコツやれば十分に戦えるのが魅力。
 戦国時代を描いたクオリティが高いスマホアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
天下布武 戦国志がおすすめ

 新信長の野望

新信長の野望
新信長の野望
開発元:HKBBGL
posted withアプリーチ
 新信長の野望は戦国時代を舞台にしたストラテジー系スマホアプリ。
 武将や兵種の選択などが重要で高い戦略性がある。
 加えてグラフィックが最強クラスであり、人や城などがとにかく美しい。
 ボイスも多く入っておりストーリーもあるので、ストラテジー系ゲームでよくある作業感が軽減されているのも魅力。
 クオリティが高いスマホアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
新信長の野望がおすすめ

  ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!