ライズオブキングダムの評価。面白いのか?


ライズオブキングダム ―万国覚醒―
ライズオブキングダム ―万国覚醒―
posted withアプリーチ
 ライズオブキングダムは施設を建てて兵力を強化して国を作り、敵と戦争するストラテジー系ゲームアプリだ。
 ライズオブキングダムの評価と面白いのかどうかを紹介していく。

ライズオブキングダムの評価

 ゲームの流れ・ストーリー
 内政システム
 ガチャ
 指揮官育成
 戦闘・探索の評価
 悪い評価
 総合評価
 関連
目次にもどる

ゲームの流れ・ストーリーの評価

 ライズオブキングダムでは、最初にどの国でゲームをはじめるかを選択する。

 日本、中国、韓国、スペイン、アラブ、オスマン、ピザンティン、ローマ、ドイツ、ブリテン、フランス、バイキングに加え、エジブトも選択可能。選べる国が多く自由度が高い点が高評価となっている。

 中国であれば建設速度、エジプトであれば弓兵の攻撃力、ドイツであれば騎兵の攻撃力など、どの国にも強みがある。
 国変更のアイテムはある程度ミッションをこなせば1つ手に入るので、後で1回は無料で国変更を行える。
 国を選んだら、いよいよゲームスタートだ。

 詳しいチュートリアルに従いながら、都市を発展させていこう。

目次にもどる

内政システムの評価

 ライズオブキングダムの内政では農場、各兵種の訓練所、斥候キャンプ、城壁、酒場、監視塔、伐採所、農場、砕石場などの建物を建設&強化していく。

 必要な兵士や資源を考えながら計画性をもって施設の建設を行い都市を発展させていこう。

 内政を進めていけば文明発展することが可能となる。

 文明発展することにより、都市の見た目が変化するだけでなく、使える兵種や建てられる建物の種類が増加する点が面白い。
 例えば、石器時代から青銅時代に文明発展させることで、新たに機動性に優れる騎馬兵が使えるようになったり、学院を建てて研究ができるようになったりする。

 内政で国を発展させるごとに選択肢がどんどんと増え、自由度の高い国造りを楽しめる点が高く評価されている。

目次にもどる

ガチャ

 ライズオブキングダムのガチャは建物の一つである「酒場」で行うことができる。
 ガチャを行うことで戦力の要となる指揮官を集めることができる。

 義経、曹操、楠木正成、ジャンヌ・ダルク、カエサルなど世界中の英雄を指揮官として手に入れることが可能となっている。

目次にもどる

指揮官育成の評価

 ライズオブキングダムの指揮官の育成要素は豊富。

 レベルアップの他、「天賦」と「スキル」の強化が可能。
 「天賦」は以下のようにツリー状となっており、進んだ方向によって様々な方向に指揮官を強化できる。同じ指揮官でもツリーの上げ方によって全く異なる使い方が可能となる点が面白い。

 「スキル」では各指揮官の通常スキル4つと覚醒スキル1つの強化や習得が可能となっている。

 指揮官についても育成の選択肢が多い点が高く評価されている。

目次にもどる

戦闘・探索の評価

 都市の外にはNPCの敵、他プレイヤー、他プレイヤーの拠点などがある。
 敵に攻撃する場合は対象を選択して「攻撃」をタップすればいい。

 敵の戦力を考慮して使う指揮官や兵士などを決め、部隊編成を行おう。

 部隊が敵がいる場所まで移動してオートで戦闘を行ってくれる。

 指揮官・兵士・国の育成の他、同じ敵を2部隊で攻撃して挟み撃ちにするなどの立ち回りが戦闘の勝敗を分ける。

 霧がかかっているエリアが周囲にはたくさんある。斥候を放って探索し活動できるエリアを広げることも大切。何が自分の都市の周りにあるのか調べていくのが面白い。

 また、斥候は他プレイヤーの都市を偵察し戦力把握を行うことも可能。
 ライズオブキングダムの戦闘・探索・偵察は考えることが多く戦略性が高い点が高く評価されている。
目次にもどる

悪い評価

 ライズオブキングダムの悪い評価としては以下のようなものがある。

 「課金なしでは、強くなるのに時間がかかる。」

 「どっかの同盟に入っていないと、すぐに攻められる。」

 「ピースシールドを張るのが面倒。でも資源は奪われたくないし・・・」

 ライズオブキングダムは課金なしでは強くなるのは大変だ。だがそれはほとんどのスマホゲームに当てはまるはず。
このゲームアプリの場合、資源採集、各施設や技術のレベル上げ、ミッションや無料アイテム受け取りなどもらえる報酬は割と多い。無課金でも毎日コツコツやれば十分に進められるように配慮されている点は評価していいと思う。
 同盟に入っていない国を見つけると略奪のため攻撃してくるプレイヤーが多いので、ある程度大きめの同盟に入っておくのは大切。また、特に資源を集めている時などはピ-スシールドを張って攻撃されないようにしておくのも大切だ。まぁこれもストラテジー系ゲームなので仕方ないだろう。

目次にもどる

総合評価


 ライズオブキングダムはストラテジー系ゲームの中でも戦略性や国・指揮官の育成の自由度などが特に評価されている。自分だけの戦術と国家運営で戦うのが面白い。
また、コンテンツ量が豊富。PVPの他にも、シルクロードや黄金の国といった高難易度イベントがあるので飽きずに続けられる。他プレイヤーと同盟を組んで協力してワイワイ楽しく遊べる。
ストラテジー系ゲームの中でもクオリティが高いので、ぜひプレイしてみてほしい。

ライズオブキングダム ―万国覚醒―
ライズオブキングダム ―万国覚醒―
posted withアプリーチ

目次にもどる

関連

 ライズオブキングダムが何らかの理由でプレイはしないでおこうと思った人もいるかもしれない。
 だが、そんな人がハマるかもしれないゲームアプリがあるので紹介していく。
 ドミネーションズ

ドミネーションズ -文明創造- (DomiNations)
ドミネーションズ -文明創造- (DomiNations)
開発元:NEXON M Inc.
無料
posted withアプリーチ

 ドミネーションズは古代時代から文明を発展させていくストラテジーゲーム。
 街は防衛戦の舞台となるので施設はただ建てるだけでなく守りやすいように配置を考える必要があるのが面白い。
 文明が近代に発展していくと飛行機が登場するなど、戦略も変わり必要な資源も変化していく。どう国を育てていくかが問われるストラテジーゲームで非常に完成度が高いので、ぜひプレイしてみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
ドミネーションズがおすすめ

 「ストラテジーゲームで他プレイヤーと争うのは好きなんだけど、そこにたどり着くまでが長くてダルい」という人には以下のゲームアプリがおすすめだ。

 戦国布武

戦国布武【我が天下戦国編】
戦国布武【我が天下戦国編】
開発元:Bekko.com
posted withアプリーチ

 戦国時代を舞台にしたストラテジーゲームアプリ。
 チュートリアルは2~3時間と長い。ただ、その後は10人ほどのプレイヤーとマッチングし天下統一をかけたバトルがはじまる。たった3時間程度で他プレイヤーと争えるゲームは珍しい。
 天下統一するか敗北するまでにかかる時間もせいぜい数日。また最初からだが、育てた武将を引き継げるので確実に強くなっていける。バトルがすぐにやりたいユーザーに特におすすめのストラテジーゲームとなっているので、ぜひやってみてほしい。

 以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてほしい。
戦国布武がおすすめ

  ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!