VALORANTの足音の範囲とおすすめヘッドセット
VALORANT(ヴァロラント)では足音での索敵が重要となる。そこで足音の範囲とおすすめヘッドセットについて紹介していく。足音の範囲とおすすめヘッドセット目次
足音の範囲と重要性最強ヘッドセット
性能と価格に優れたヘッドセット
ワイヤレスのヘッドセット
目次にもどる
足音の範囲と重要性
VALORANT(ヴァロラント)では敵の足音を聞いて敵の位置を確認することが非常に重要。特にVALORANTの場合、足音が聞こえる範囲は広く、マップを開いて移動した時の白円範囲がそれを示している。
足音が聞こえる範囲は半径30mちょっと超え程度で、他FPSと比較しても足音が聞こえやすいと言える。
壁やアビリティが邪魔で敵が画面に見えてなくても、足音が聞こえて敵の位置がわかれば、ヘッドラインを意識しながら出て即撃ったり、待ち伏せ、アビリティを投げ込んで攻撃するなど、先制攻撃が可能となる。側面や背後から奇襲されるのを避けられることも多い。足音が聞こえれば勝てる可能性は確実に上昇する。
足音を聞く上で重要なのがヘッドセットだ。ヘッドセットがなくては足音が聞こえたとしても聞こえる方向がわからないので話にならない。また、安物のヘッドセットでは小さい音が拾えなかったり高低差まではわからない。
高性能のヘッドセットであれば、前後左右だけでなく高さがわかったり、敵が移動している方向もわかり、敵の人数すらある程度把握可能となる。VALORANTでは足音を聞いての索敵が特に大切なので、高性能のヘッドセットを選びたい。中でもおすすめのものを紹介していく。
目次にもどる
最強ヘッドセット
HyperX HX-HSCOS-GM/WWリンク
わずかな足音すら逃さず聞こえ、足音がする方向もよくわかる。敵との高低差すらわかってしまうので、上から奇襲されるのも防げる。性能は最強クラスのヘッドセットだ。
左イヤーカップのスイッチ群により、音量の調整、マイクのミュートができるなど、利便性も高い。
弱点は高めな値段だけ。VALORANT以外の他FPSでも役立つので、FPS好きなら買って損はないゲーミングヘッドセットだ。
目次にもどる
コスパに優れたヘッドセット
ゼンハイザー GSP500リンク
高音質のスピーカードライバーを搭載しており、低音が強調されるため、足音を聞きやすいヘッドセット。
頭の大きさや形に合わせてイヤーカップやクッションつきヘッドバンドを調整でき、自分に最適なフィット感でプレイできるため、長くつけても疲れづらい。
性能の割には値段も抑えられており、コスパに優れたゲーミングヘッドセットだ。
目次にもどる
ワイヤレスのヘッドセット
SteelSeries Arctis 7リンク
ワイヤレスのゲーミングヘッドセット。邪魔なコードがないのは大きな利点と言える。ワイヤレスで懸念されがちな音の遅延についても、ゲーム用に開発された2.4G無線接続採用により小さくなっている。
S1 オーディオドライバーにより音が立体的に聞こえ、性能も悪くない。ヘッドバンドの柔軟性やイヤークッションの通気性などにも優れており、つけ心地もいい。
値段も抑えられており、無線ヘッドセットの中では特におすすめだ。