スマホゲーム向けマイクロSDのおすすめ
最近のスマホゲームはグラフィックなどが大きく進歩している。だが、その結果だんだんと必要な容量も増加していっている。スマホゲームをインストールする際に容量が足りずに困った経験をしている人も多いはずだ。Androidのスマホを使っている場合の容量拡張手段としておすすめなのがA1またはA2の規格を持つマイクロSDを使用する方法。これらの規格のマイクロSDは「内蔵ストレージと同じように扱える」という特徴を持つ。マイクロSDの中にゲームアプリを入れても正常に動作させることが可能となる。
スマホゲームをやる上で特におすすめのA2またはA1の規格のマイクロSDを紹介していく。
スマホゲーム向けマイクロSD目次
A2規格のマイクロSDA1規格のマイクロSD
目次にもどる
A2規格のマイクロSD
サンディスク Extreme PROリンク
512GBの容量を持つA2規格(A1規格よりも読み取り速度や書き込み速度が速い)の最強マイクロSD。特にアクション系スマホゲームで勝ちにこだわりつつ、容量を増やしたい人におすすめだ。
ただし、このmicroSDXCカードをSDXC規格非対応製品に差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損する点には注意しよう。
値段は高めだが、非常に高い性能を持っている。ぜひ確認してみてほしい。
GigastoneのマイクロSD
リンク
256GBの容量を持つA2規格のマイクロSD。最初に紹介した商品と比べると容量は2分の1だが、その分安くなっている。256GBでも十分に大容量なのでコスパに優れた商品と言える。A2規格なので、読み取り速度や書き込み速度が高く、重いスマホゲームでも快適に動作させることが可能だ。
値段と容量のバランスがよく性能も高いおすすめ商品なので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
A1規格のマイクロSD
Gigastone マイクロsdカードリンク
容量256GBでA1規格のマイクロSD。256GBも容量があればゲームアプリを入れまくることが可能だ。A2規格と比べると読み取り速度や書き込み速度が劣る。とはいえ読み取り速度100MB/S、書き込み速度も60MB/Sあり比較的高い性能を持っている。
スマホゲームをプレイするのに十分な性能を持ちながら、A2規格の商品と比べて値段が安めとなっているのが魅力。ぜひ確認してみてほしい。
バッファロー microSD
リンク
容量が128GBありA1規格のマイクロSD。128GBと容量は少なめではあるが、それでも最近のスマホゲームの多くは1GB前後、大型のゲームアプリでも数GB程度。かなりのゲームアプリをインストールすることが可能だ。魅力なのはとにかく安いこと。この値段で128GBの容量を確保できるのは嬉しい。その割には性能も悪くはなく、耐久性も高い商品となっている。ぜひ確認してみてほしい。
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!