スマホゲーム(戦略性が高い!)のおすすめ

 スマホゲームの中でも、戦略性が高いものを紹介していく。どうすれば勝てるのか考えるのが非常に面白いのでぜひプレイしてみてほしい。

スマホゲーム(戦略性が高い!)のおすすめ目次

 D6 運命の六騎士
 勝利の女神 NIKKE
 千年戦争アイギスA
 ドルフィンウェーブ
 ラグナドール
 Dislyte 神世代ネオンシティ
 れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~
 カウンターサイド
 感染×少女
 ダイナスティ・オリジン
 ミトラスフィア
 誰ガ為のアルケミスト
 ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
 インフィニティソウルズ
 ラッシュロワイヤル
 魔法科高校の劣等生リローデッドメモリ
 御城プロジェクト:RE
 FFBE幻影戦争
 ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス
 ユグドラ・レゾナンス
 進撃の巨人 Brave Order
 伝説対決 -Arena of Valor
 エースディフェンダー
 メモリア 夢の旅人と双子の案内人
 神殺しのアリア
 Metal Slug : Commander
 アーテリーギア-機動戦姫-
 戦国†恋姫オンライン
 ソウル7:闘羅大陸
 サマナーズウォー
 クッキーラン;キングダム
 ケイブシューター
 ブレイブルー オルタナティブ ダークウォー
 グランドサマナーズ
 THE CHASER(パズル系)
 アカシッククロニクル~黎明の黙示録(放置系)

目次にもどる

D6 運命の六騎士


【新作】D6-運命の六騎士(うんろく)-
【新作】D6-運命の六騎士(うんろく)-
開発元:GOP Co., Ltd. (Apps)
posted withアプリーチ
 D6 運命の六騎士は戦略性が高いファンタジー系RPG。2023年5月19日にリリースされた。

 キャラは通常の攻撃は自動で行ってくれる。

 だが、スキルは手動。スキルはキャラによって範囲攻撃・飛び道具・回復など様々。1度使うと再使用までに時間がかかるので、敵を複数巻き込めるタイミングで使うといった工夫が重要となる。

 移動は自由に行える。敵の攻撃を移動することで躱したり、敵に囲まれないよう位置取りするなど臨機応変な立ち回りをすることが大切。

 操作は容易で、かつ立ち回りが勝敗を分ける。
 加えて事前の編成も自由度が高い。オーブ装着やスキル強化などキャラカスタマイズ性も高いと言える。
 戦闘中も戦闘前もよく考える必要があり、バトルが楽しい。

 しかも簡単操作で楽しく遊べる。ぜひプレイしてほしい。

【新作】D6-運命の六騎士(うんろく)-
【新作】D6-運命の六騎士(うんろく)-
開発元:GOP Co., Ltd. (Apps)
posted withアプリーチ

 D6 運命の六騎士が気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
D6 運命の六騎士がおすすめ

目次にもどる

勝利の女神 NIKKE

勝利の女神:NIKKE
勝利の女神:NIKKE
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

 勝利の女神 NIKKEは謎の機械生命体「ラプチャー」により崩壊した世界を舞台にした美少女ガンシューティングRPG。2022年11月4日にリリースされた。
 人類は地下に逃れ美少女ヒューマノイドNIKKEを投入して、地上奪還を狙う。戦闘では美少女ヒューマノイドNIKKEを操作可能。

 敵に照準をあわせるだけで攻撃してくれるので操作はシンプル。動きまわる敵に照準をあわせ倒していくのが面白い。

 美少女キャラ5人でパーティを組め、素早く操作キャラへ切り替えが可能。

 美少女キャラはそれぞれアサルトライフルやスナイパーライフルなど様々な武器を持っている。

 戦況にあわせた操作キャラ切り替え、事前パーティ編成、危険な敵を優先的に倒すなど、戦略性も非常に高い。

 人間の指揮官と美少女ヒューマノイドNIKKEの絆を描いたストーリーを美麗なグラフィックとフルボイスで楽しむことができるのも魅力。

 先の読めない衝撃の展開、心打たれる物語に注目。時にはアニメーションも挿入される。

 全てが高クオリティのゲームアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

勝利の女神:NIKKE
勝利の女神:NIKKE
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

 勝利の女神 NIKKEが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
勝利の女神 NIKKEがおすすめ

目次にもどる

千年戦争アイギスA


千年戦争アイギスA 【本格戦略ゲーム】
千年戦争アイギスA 【本格戦略ゲーム】
posted withアプリーチ

 千年戦争アイギスAはタワーディフェンスの戦略ゲームアプリ。
国を滅ぼされた王子が、仲間を集め、魔物達との戦争に挑む。

戦闘は、次々現れる敵ユニットに対し、ユニットを配置して本陣に入れないように迎撃するタワーディフェンス方式。

ユニットには大きく分けて近接型と遠距離型がおり、近接型で食い止め、遠距離型で援護するなどの戦略が可能。
ユニットごとにジョブを持ち、性能が異なり、戦況にあわせて適切な配置ができるかが勝敗を分ける。
育成面も充実しており、美少女キャラクターと親睦を深めて好感度を上げ、それに応じて専用ストーリーが解放されていくシステムとなっている。

頭脳戦と育成が楽しめる面白いスマホゲームなので、ぜひプレイしてみてほしい。

千年戦争アイギスA 【本格戦略ゲーム】
千年戦争アイギスA 【本格戦略ゲーム】
posted withアプリーチ

目次にもどる

ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ
開発元:HONEY PARADE GAMES Inc.
無料
posted withアプリーチ

 ドルフィンウェーブは美少女達が水上バイクに乗り、銃を使って争うスポーツ「ジェットバトル」に挑むスポ根ゲームアプリだ。

 グラフィックがとてもよくできていて美少女キャラがとても魅力的。

 また、美少女がヌルヌルとよく動く点も素晴らしい。

 戦闘はターン制バトル。

 編成した美少女キャラに応じて様々なスキルを使用可能。弱点攻撃して敵のシールドを破壊したり、逆にシールドを回復したり、味方をバフで強化するなど様々な立ち回りが可能だ。

 また、美少女キャラがマシンに搭乗して水上を走り、銃を撃つなど演出のスピード感が凄い。

 戦略性が高いのはもちろん、フルボイスで楽しめるストーリー、最高クラスのグラフィックなどクオリティが高い。ぜひプレイしてみてほしい。

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ
開発元:HONEY PARADE GAMES Inc.
無料
posted withアプリーチ

個人的に特におすすめのゲームアプリ


目次にもどる

ラグナドール

ラグナドール
ラグナドール
開発元:Grams, Inc
posted withアプリーチ

 ラグナドールは、2021年10月21日にリリースされた戦略RPGスマホゲーム。妖怪達の戦いを描く。

 戦闘は革新的な戦略カードゲームとなっており、非常に面白い。

 配られた手札の数字を小さい順に並べることで攻撃できる。

 2つのカードを合成することで、カードの数字を1つあげることが可能。

このシステムを活用して1、2、3。4、5のように並べ、フルチェインに成功すれば大ダメージを与えることができる。
 数字の合成以外にも「0カード」、「属性」、「ホールド」など様々なルールが存在するが、何から何までチュートリアルでわかりやすく教えてくれるので問題ない。

 また、妖怪達は多数登場し、育成を楽しむことができる。

 キャラ、武器、ツクモ神、カケジクなど編成要素が多数あり、デッキを編成するだけでも楽しい。
 妖怪達のストーリーからも目は離せない。

 フルボイスと素晴らしい音楽で妖怪達が住む世界を描いている点が魅力。

 ラグナドールはカード系戦略ゲームであり、ストーリー・育成も楽しめるスマホゲーム。開発だけで29億円もかけただけはある。ぜひやってみてほしい。

ラグナドール
ラグナドール
開発元:Grams, Inc
posted withアプリーチ

目次にもどる

Dislyte 神世代ネオンシティ

Dislyte-神世代ネオンシティ-
Dislyte-神世代ネオンシティ-
開発元:Farlight Games
posted withアプリーチ
 Dislyte 神世代ネオンシティは突如出現した遺跡により力を与えられた神覚者の戦いを描くターン制RPG。2023年3月29日にリリースされた。
 戦闘では、各キャラがどのスキルを使うかが重要。

 攻撃、複数攻撃、回復、バフ、デバフなど戦況に応じて、臨機応変にスキルを使えるかが戦闘の勝敗を大きく左右する。

 戦闘前の編成も重要。前衛・後衛やキャラの組み合わせをよく考えよう。

 戦略性が高いが、弱い敵ならオートで楽々掃討できるお手軽さも魅力。
 美麗なグラフィック、フルボイスで進行するストーリー、自由度の高い育成、素晴らしい音楽なども魅力となっている。

 事前登録者50万人超えの人気アプリ。ぜひプレイしてみてほしい。

Dislyte-神世代ネオンシティ-
Dislyte-神世代ネオンシティ-
開発元:Farlight Games
posted withアプリーチ

 Dislyte 神世代ネオンシティが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
Dislyte 神世代ネオンシティがおすすめ

目次にもどる

れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~


れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
開発元:EXNOA LLC
posted withアプリーチ

 れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~は2021年10月26日にリリースされた美少女英雄達を指揮してアビス(魔物)と戦う戦略RPG

マス状のフィールドでユニットを動かして戦う独特な戦闘システムが特徴。

スキルを使っての特殊攻撃や遠距離攻撃も可能。メインキャラにサポートキャラをリンクさせ1つのユニットにするリンクシステム、相性などもあり、戦略性が非常に高く面白い。

レベルアップはもちろん、強化、装備など育成要素も豊富。キャラを育てて強くしていくのが楽しい。

可愛く描かれた美少女英雄達とのストーリーをフルボイスで楽しめるのも魅力。

頭を使う戦略ゲームがしたい人、美少女キャラを育成したい人に特におすすめできるスマホゲームだ。

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
開発元:EXNOA LLC
posted withアプリーチ

目次にもどる

カウンターサイド


カウンターサイド
カウンターサイド
開発元:NEXON Company
posted withアプリーチ

 カウンターサイドは戦略ゲームアプリ。2021年12月16日にリリースされた。
あらかじめ8体のユニットを選択して小隊を編成し敵と戦っていく。

戦闘ではユニットを出撃させて戦う。出撃したユニットは自動的に敵に攻撃を仕掛けてくれる。

クラロワのように各ユニットには使用コストが設定されている。
戦闘中、使えるポイントは時間経過で溜まっていくので、残りポイント、敵の種類・属性、味方ユニットとの組み合わせなどを考えながらユニットを出撃させていく。

出現時効果などを持つユニットもいるので、有効に使っていこう。

ユニットの再出撃やユニットの属性など様々な要素があり、戦略性が高い。

味方艦船が破壊されると負けなので守りながら、敵ボス撃破を目指していこう。

編成・戦闘も楽しいが、ユニットを集めていく楽しみもある。

美麗なデザインのユニットが100体以上登場する。
各キャラの過去などストーリーにも注目だ。

残念なのは、これだけ高クオリティなのにフルボイスではないという点だけ。
カウンターサイドは戦略性が高い爽快バトルを楽しめ、他の要素も充実している。個人的に一番おすすめのスマホゲームなので、ぜひやってみてほしい。

カウンターサイド
カウンターサイド
開発元:NEXON Company
posted withアプリーチ

目次にもどる

感染×少女


感染×少女
感染×少女
開発元:AGE Inc.
posted withアプリーチ

 感染×少女はゾンビにより崩壊した世界で、少女達を指揮して戦う戦略スマホゲーム。

何より変わっているのは画期的な戦闘システム。
ターン制で基本的には自動で攻撃してゾンビと戦っていく。

ゾンビから攻撃を受けた少女は感染度が上がる。感染しきると感染者となってこちらを攻撃してくるので非常に危険。
だが、感染度が高ければ各キャラが持つスキルを使えるというメリットもある(スキルは手動と自動を選択可能)。
感染度を他キャラに分けて下げたり、逆にHPを犠牲にして上げるなど、感染度の調整が可能で、戦闘で勝つためのカギとなる。編成含めて戦略性が高く非常に面白い。

 崩壊した世界で進むストーリーにも注目(シナリオボリュームは合計100万文字に達する)。

ゾンビ発生の原因、小島の外の世界はどうなっているのか、主人公は何者なのか。様々な謎がふりかかる。
絶望が襲い掛かる中、それでも、少女達は明るく楽しく生き抜こうとする。怒涛のストーリー展開をぜひ楽しんでほしい。

感染×少女
感染×少女
開発元:AGE Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

ダイナスティ・オリジン


ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)
ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
posted withアプリーチ
 ダイナスティ・オリジンは三国志の世界で戦うゲームアプリだ。
 戦闘はリアルタイム戦略バトルであり事前の準備が大切。まずは5人の武将を選んで配置する。

 武将によって盾兵、歩兵、軽騎兵、重騎兵、弓兵、策士といった職業が異なりステータスや持っているスキルなども異なる。

 戦闘前に敵の陣形も確認可能なので、それに対応できるような編成・配置を行うことが大切だ。特に負けた場合には敵の布陣のどこが弱いかをよく考えよう(こちらの戦力が明らかに劣る場合にはレベルアップなどで戦力を上げよう)。
 戦闘開始すると武将は兵士を従えて自動的に進軍して敵と戦う。

 プレイヤーは時間経過で溜まるポイントを使って「軍師計謀」の発動を行い味方軍を援護していく。
 「軍師計謀」には様々な種類があり、敵を炎で攻撃したり、敵を電撃で気絶させスキルの使用を防いだり、味方の能力値を上げたりできる。適切なタイミングや位置で使うことが重要だ。

 バトル前の編成・配置、戦闘中の「軍師計謀」の使い方などが大切で戦略性が高いスマホゲームとなっている。
 また、三国武将が有名な将からマイナーな者まで多数登場しグラフィックが美麗な点も評価が高い。

 注意点はボイスは英語であること。ただ、文字は日本語なのでストーリーが理解できないことはない。
 戦闘システムやグラフィックなど、全体的にクオリティの高いスマホアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)
ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
posted withアプリーチ

目次にもどる

ミトラスフィア


王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG
王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG
開発元:Bank of Innovation, Inc
posted withアプリーチ

 ミトラスフィアは戦略性の高いRPGスマホゲーム。
バトルをしてストーリーを進めていくのだが、戦闘システムがよくできている。
武器を8つ装備し、戦闘ではその中から使う武器を選んで攻撃・回復・補助などを行う。

リアルタイムバトルであり、1度使った武器はクールタイムでしばらく使えない。どの武器をどのタイミングで使うかが勝敗を分ける。

また、武器によって前列移動・後列移動のどちらかが可能であり、敵の攻撃前に後列に下がってダメージを軽減する立ち回りも可能。
オートモードがあり、雑魚敵戦であれば自分で操作せず楽々撃破可能な点もいい。
アバターの作成も面白い。髪型や肌の色はもちろん、性別やボイスも自分の好みで変えることができる。

ミトラスフィアは戦略性が高く、ストーリー・アバター・協力プレイなど楽しめる要素が満載なので、ぜひやってみてほしい。

王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG
王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG
開発元:Bank of Innovation, Inc
posted withアプリーチ

目次にもどる

誰ガ為のアルケミスト



 誰ガ為のアルケミストは利用者数全世界1200万人突破の戦略ゲーム。
戦闘はマス目上のフィールドでキャラを動かして敵を倒していくというもの。

どのキャラをどこに移動させ、アビリティをどう使うかが勝敗を分ける。
戦闘前のキャラ編成も含めて、戦略性が高く、とにかくバトルが面白い。
育成要素が多い。チュートリアル後には引き直しガチャがあるので、自分の気にいったキャラを育てられるのが利点。

戦争、錬金術師、仲間であったはずのロギとディオスの対立など壮大なストーリーも魅力的。

ファンタジー系戦略バトルがしたい人、育成を楽しみたい人におすすめのスマホゲームだ。

誰ガ為のアルケミスト
誰ガ為のアルケミスト
開発元:gumi Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア


ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
開発元:SQUARE ENIX
posted withアプリーチ

 ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニアは歴代FFキャラが神によって集められた世界を冒険するRPG。

 戦闘は戦略性の高いターン制コマンドバトルとなっていり、各キャラにブレイブ値という値が設定されているのが特徴。

ブレイブ攻撃により敵のブレイブ値を奪い、自分のブレイブ値に加算することが可能。
HP攻撃を行うことでブレイブ値の分だけ敵にダメージを与えることができる。

敵のブレイブ値を0未満にすることによりブレイブブレイクを発動させたり、敵のブレイブを削ることでHP攻撃を逆に喰らった場合のダメージを抑える立ち回りも可能。
FFキャラは3人までパーティに入れられる。強い構成を探すだけでなく、分が好きなキャラを集めた夢の構成にすることもできる。

FFファンや戦略系ゲームが好きな人に特におすすめのスマホゲームとなっている。ぜひ遊んでみてほしい。


ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
開発元:SQUARE ENIX
posted withアプリーチ

目次にもどる

インフィニティソウルズ


INFINITY SOULS
INFINITY SOULS
開発元:Aniplex Inc.
posted withアプリーチ
 インフィニティソウルズはマス目上のフィールドで美少女キャラを動かして戦う戦略ゲームアプリ。
どのマス目に移動して戦うかが重要で戦略性が高い。

敵との戦闘自体はオートで楽々プレイできる。技がカッコよく見ているだけで楽しい。

魅力的な美少女キャラが多数登場し、ボイスも全てではないがついている。

ネットワーク技術が発達した近未来を描いており、仮想世界で戦うのが特徴。ストーリーや世界観も評価が高い。

戦略・美少女・ストーリーが楽しめるゲームアプリ。ぜひプレイしてみてほしい。
INFINITY SOULS
INFINITY SOULS
開発元:Aniplex Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

ラッシュロワイヤル


ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
開発元:MY COM
無料
posted withアプリーチ
 ラッシュロワイヤルはユニットを召喚、強化、合体などして押し寄せてくる敵を倒していくタワーディフェンスゲーム。
対戦バトルとなっており、倒した敵は相手のプレイヤーゾーンに送られ、どちらが長く攻勢に耐えられるかを競う。

ユニットは50体以上、ヒーローは9体以上。この中からユニットを5体、ヒーローを1体選びデッキを組む。デッキを考えるのが楽しい。

PvP以外にも2人で協力してタワーディフェンスを楽しめるCO-OPもあり面白い。

戦略性の高いゲームアプリなので、ぜひプレイしてみてほしい。
ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
開発元:MY COM
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

魔法科高校の劣等生リローデッドメモリ


魔法科高校の劣等生 リローデッド・メモリ
魔法科高校の劣等生 リローデッド・メモリ
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ
 魔法科高校の劣等生リローデッドメモリはその名の通り、魔法科高校の劣等生を題材にした戦略ゲームアプリ。
バトルは基本攻撃はオートだが、PPをためて好きな魔法を手動で発動できる、戦況を見ながら魔法を放つ必要があり編成も重要でなので戦略性が高い。

各キャラの究極技は原作でおなじみの技となっており、派手で見応えがある。

キャラの絵がとにかく綺麗で癒される。

原作の物語をフルボイスで体感できる。原作を見ていないが興味がある人にもおすすめ。


面白いゲームアプリなので、ぜひプレイしてみてほしい。
魔法科高校の劣等生 リローデッド・メモリ
魔法科高校の劣等生 リローデッド・メモリ
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

御城プロジェクト:RE


御城プロジェクト:RE
御城プロジェクト:RE
開発元:DMM.com LLC
posted withアプリーチ

 御城プロジェクト:REは美少女化した城(城娘)を配置して戦うタワーディフェンス系ゲームアプリ。
城娘は近距離型と遠距離型がおり、巨大化させることで強化も可能。敵の進軍をよくみて臨機応変に対応することが大事で戦略性が高い。

戦闘前の編成や育成も重要で奥が深い。

美少女キャラが多数登場するのも魅力。贈り物をするなどして親密度を高めることができ、戦闘でも役立つ。

一人プレイのゲームであり、自分のペースで進めることができるのも嬉しい。
戦略性の高いタワーディフェンスと美少女育成が楽しめるクオリティの高いゲームなので、ぜひやってみてほしい。

御城プロジェクト:RE
御城プロジェクト:RE
開発元:DMM.com LLC
posted withアプリーチ

目次にもどる

FFBE幻影戦争

FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ


 FFBE幻影戦争は有名なファイナルファンタジーシリーズのスマホゲーム。周りを列強国に囲まれたリオニス国の王子が主人公。魔物や他国などの脅威に立ち向かっていく。

とにかく面白いのがバトル。マス状のフィールドでキャラを動かして、攻撃・アビリティを使い敵を撃破していく。

マップに高低差があるのが特徴。キャラによって登れる段差が異なっていたり、自身の高さによって飛び道具の射程が変わったりする。どう動くべきが考えるのが楽しく戦略性は高い。
アビリティのド派手なアニメーションもあり、敵を倒していくのが爽快だ。

オートモードがあり、雑魚敵の場合には自身で操作せずとも倒せるのでサクサクとゲームを進めることができるのもいい。
たくさんあるアビリティをどう取得していくかなど育成要素は自由かつ豊富。

キャラも大量におり、編成を考えるのも面白い。

各国の思惑が絡む壮大なストーリーがフルボイスで楽しめるのも魅力的。

面白い戦略バトルがしたい人、壮大なファンタジー系ストーリーを楽しみたい人に特におすすめのゲームアプリだ。

FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ


目次にもどる

ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス


FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

 ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアスは有名なファイナルファンタジーシリーズのスマホゲーム。お馴染みのドット絵と素晴らしいBGMがまず魅力。

特に過去にFFシリーズをプレイしていたプレイヤーは懐かしく思うはず。更には各シリーズのFFキャラが多数参戦。これは嬉しい。

ストーリーなどでたまに挿入されている3Dグラフィックは超美麗でカッコイイ。近年のFF要素もある。

バトルはターン制。「戦う」、「防御」、「アビリティ」、「アイテム」のどれかの行動を選択して戦う。

スタンダードではあるが、敵にあわせて行動を選択していくのが重要で戦略性は高い。
ストーリーもきちんとつくられており面白い。王道RPGとして楽しむことができる。

特にFFシリーズファンの人はぜひやってみて。

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

ユグドラ・レゾナンス



ユグドラ・レゾナンス
ユグドラ・レゾナンス
開発元:Nuverse KK
posted withアプリーチ

 ユグドラ・レゾナンスは2022年4月21日にリリースされたターン制RPGのゲームアプリ。
戦闘では美少女キャラを指揮して戦う。

使用キャラによって様々なカードが用意されているので、敵の種類や数にあわせて臨機応変に使っていこう。
攻撃カードはもちろん、強化カードや回復カードを上手く使えるかがカギで、戦略性は非常に高い。

現実の時間帯や天気が戦闘に影響するという画期的な試みが行われているのも面白い。

割と覚えることは多いがチュートリアルがとにかくしっかりしているので問題ない。

ストーリーは基本的にフルボイス。美しくデザインされた少女達が多数登場し、ストーリーや育成を楽しめるのも魅力だ。

戦略性の高いゲームと美少女の両方を求めるならとてもおすすめできるゲームアプリだ。

ユグドラ・レゾナンス
ユグドラ・レゾナンス
開発元:Nuverse KK
posted withアプリーチ

目次にもどる

進撃の巨人 Brave Order


進撃の巨人 Brave Order
進撃の巨人 Brave Order
開発元:enish Inc.
posted withアプリーチ

 進撃の巨人 Brave Orderはその名の通り、進撃の巨人の戦略スマホゲームだ。
戦闘はリアルタイムコマンド選択式で、各キャラは自動で敵に対して攻撃を行う。

自身はスキルの発動、戦闘するキャラの交代、回復アイテムの使用などを手動で行う(オートモードもある)。

的確な指示が勝敗を分ける戦略性の高い戦闘システムとなっており、とても面白い。
 エレン、ミカサ、リヴァイなど原作のキャラが多数登場。

 編成して最強の兵団を作り上げよう。

進撃の巨人の物語をフルボイスで楽しめる。

進撃の巨人が好きで、戦略ゲーム好きならやるしかない!

進撃の巨人 Brave Order
進撃の巨人 Brave Order
開発元:enish Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

伝説対決 -Arena of Valor


伝説対決 -Arena of Valor-
伝説対決 -Arena of Valor-
開発元:PROXIMA BETA PTE.LIMITED
posted withアプリーチ

 伝説対決 -Arena of ValorはMOBA系戦略ゲームアプリ。
5人のプレイヤーで1チームとなり、敵チームと対戦を行う。
キャラは画面左下のパットで動かせ、右下のボタンで通常攻撃やアビリティを出す。

3つのレーンがあり、各レーンには敵のタワーが3つある。このタワーを破壊することで、敵のコアまで辿り着ける。コアを破壊すれば勝利となる。

キャラは、ウォーリア、アサシン、タンク、メイジ、マークスマン、サポートの6種のクラスに分かれている。キャラの数がとても豊富で呂布、バットマン、スーパーマンなど日本でよく知られたキャラも使うことができる。

クラスによりキャラの特性が異なるので、序盤、中盤、終盤にとるべき立ち回りが変わってくる。
5人チームなので、味方の受け持つレーンが危険なら援護しに向かうなど、味方の連携も非常に大切。
凄まじい戦略性を持つゲームでとても面白い。日本ではまだ知名度は高くないが、世界ではユーザー登録数が2億人をだいぶ前に突破している超人気スマホゲーム。ぜひプレイしてみてほしい。

伝説対決 -Arena of Valor-
伝説対決 -Arena of Valor-
開発元:PROXIMA BETA PTE.LIMITED
posted withアプリーチ

目次にもどる

エースディフェンダー


Ace Defender - エースディフェンダー
Ace Defender - エースディフェンダー
開発元:Ace Only (Shanghai) Network Technology Ltd.
posted withアプリーチ

 エースディフェンダーはタワーディフェンスの戦略ゲームアプリ。
戦闘では魔物達が大量に押し寄せてくる。

ヒーローを適切な場所に配置して迎え撃とう。

各ヒーローは基本的には自動的に攻撃するが、手動でド派手なスキルを発動できる。

ヒーローの編成、配置、スキルを放つ位置とタイミングが重要になり、とても面白い戦略ゲームとなっている。
また、ターン制で自動で戦うゲームモードもある。勝手に戦って勝てば報酬などを手に入れてくれるので楽々プレイできる。

放置要素もあり、勝手に報酬が溜まっていく。育成も楽々行っていくことができる。
各ヒーローのデザインが綺麗である点も評価できる。

タワーディフェンス系ゲームが好きなら、ぜひやってみてほしいスマホゲームだ。

Ace Defender - エースディフェンダー
Ace Defender - エースディフェンダー
開発元:Ace Only (Shanghai) Network Technology Ltd.
posted withアプリーチ

目次にもどる

メモリア 夢の旅人と双子の案内人


メモリア  夢の旅人と双子の案内人
メモリア 夢の旅人と双子の案内人
開発元:DWARFWORKS CO., LTD.
posted withアプリーチ

 メモリア 夢の旅人と双子の案内人は2022年3月30日にリリースされた戦略ゲームアプリ。
ユニットを繰り出しての独特な3ラインバトルが特徴で戦闘はフルオートで進行する。

大事なのは事前の編成。敵の編成をみて、こちらのユニットの出撃する時間や各ラインへの戦力配分を考えながら編成を行っていく。

ユニットの相性やスキルの把握が大切で戦略性が高いゲームになっている。

敵のクリスタルを破壊すれば勝利。

最初の敵は弱いが、徐々に考えて編成しないと勝てなくなってくる。戦略を練り強敵を倒した時の快感は格別。ぜひやってみてほしい。

メモリア  夢の旅人と双子の案内人
メモリア 夢の旅人と双子の案内人
開発元:DWARFWORKS CO., LTD.
posted withアプリーチ

目次にもどる

神殺しのアリア


神殺しのアリア
神殺しのアリア
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

 神殺しのアリアは2022年3月10日にリリースされた3D戦略ゲームアプリ。
美しくデザインされた3D美少女キャラを指揮して、襲いくる神群を倒そう。

バトルではキャラは自動的に攻撃するが、スキルの発動は手動(オートにすることも可能)。
敵の数や種類、こちらの戦力など戦況を考えながら、スキルを使っていくのが大切で戦略性が高い。
 各キャラにはタンク、攻撃役、支援役など役割があるので、バトル前の編成も重要。

キャラクターが動きまわり、派手な技を繰り出すので爽快感もある。

現在、キャラなどはガチャで手に入れるゲームアプリが多いが、神殺しのアリアではキャラの入手はエーテルを使用して好きなキャラを選んで手に入れるというのも興味深い点。
 強キャラを手に入れたり、自分が気にいったキャラを手に入れたりできるのが魅力。美少女だらけの戦略ゲームを楽しみたい人におすすめ!

神殺しのアリア
神殺しのアリア
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

Metal Slug : Commander



Metal Slug : Commander
Metal Slug : Commander
開発元:SNK CHINA Co., Ltd.
posted withアプリーチ

 Metal Slug : Commanderは有名なMetal Slugシリーズの最新作で、2021年8月19日にリリースされた。
ドットで描かれたキャラで部隊を編成して、2D戦争バトルが楽しめる戦略RPGスマホゲームだ。
キャラを鍛え上げ部隊を作り、ステージを攻略していこう。

キャラは自動で敵を攻撃していくが、一定時間経つとキャラによって異なるド派手なスキルを使用可能。

部隊編成とスキルをどのタイミングで使うかが重要となり、戦略性は高い。
キャラは人、戦車、モンスターなど何でもアリ。


お気に入りのキャラを見つけて、レベルアップさせたり装備をつけたりして強くしていくのが楽しい。
放置要素もありアイテムを集めやすく、時間がない人でもサクサクプレイしていける。
また、世界中のプレイヤーと対戦が可能。自分の育成した部隊の実力を思う存分試すことができる。
戦略、育成、やりこみ要素共に満載の非常に面白い戦略ゲームとなっているので、ぜひやってみてほしい。

Metal Slug : Commander
Metal Slug : Commander
開発元:SNK CHINA Co., Ltd.
posted withアプリーチ

目次にもどる

アーテリーギア-機動戦姫-



アーテリーギア-機動戦姫-
アーテリーギア-機動戦姫-
開発元:BILIBILI CO.,LTD.
posted withアプリーチ

 アーテリーギア-機動戦姫-は美少女メカを指揮して戦うターン制戦略スマホゲーム。2021年11月18日にリリースされた。
戦闘はオーソドックスなターン制バトル。

あらかじめ編成しておいた美少女メカの行動を選択していくだけ。
美少女メカの必殺技がド派手で作り込まれているので、見ているだけで楽しい。

属性があったり、味方と敵の行動順を見たりできるため戦略性もある。

美少女メカの可愛くかっこいいイラストも魅力的。

ストーリーは割とシリアスな場面もあり、よく練られているので楽しめる。
アーテリーギア-機動戦姫-は美少女やメカが好きな人におすすめできるスマホゲームだ。

アーテリーギア-機動戦姫-
アーテリーギア-機動戦姫-
開発元:BILIBILI CO.,LTD.
posted withアプリーチ

目次にもどる

戦国†恋姫オンライン



戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

 戦国†恋姫オンラインは戦国時代を舞台にした美少女×戦略スマホゲームだ。
戦国時代の武将が美少女として50名以上登場。絵も綺麗でフルボイスでストーリーを楽しめるのがまず魅力。

バトルの戦略性が非常に高いのも特徴。
6マス×3マスの陣地に武将を9人配置して編成する。

武将は攻撃型、防衛型、特殊型、支援型に分かれており、どのタイプの武将をどこに配置するかが重要となる。

編成が完了したらバトル開始。自動でキャラが攻撃を仕掛けてくれる。
最初はどう配置していいか迷うこともあるが、おまかせ編成もあるので心配ない。プレイしているとどの形が強いのかわかってくるので、少しずつ自分好みの編成にしていけばいい。
また、育成要素も多くありお気に入りのキャラを育てる楽しみもある。
美少女だらけのストーリーと頭脳戦の両方が楽しめるスマホゲームなので、ぜひプレイしてみてほしい。

戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

目次にもどる

ソウル7:闘羅大陸



ソウル7:闘羅大陸
ソウル7:闘羅大陸
開発元:FINGERFUN PTE. LTD.
posted withアプリーチ

 ソウル7:闘羅大陸は指1本で爽快がバトルが楽しめる。
敵との戦闘では通常攻撃は自動で行うが、スキルはタップで手動発動する。

敵の数が多い場合には範囲攻撃スキルを出したり、HPの高い敵には単体に大きなダメージを与えるスキルを出すと効果的だ。
スワイプによるキャラの移動も可能。

敵必殺技を回避したり、有利な位置に移動するなどの立ち回りが可能。簡単操作だが戦略性が高く面白い!
育成要素も多くあり、装備突破やソウルマスター突破でキャラをどんどん強くすることができる。

ややアクションが入った戦略RPGが好みな人、育成好きな人におすすめのスマホゲームだ。

ソウル7:闘羅大陸
ソウル7:闘羅大陸
開発元:FINGERFUN PTE. LTD.
posted withアプリーチ

目次にもどる

サマナーズウォー


サマナーズウォー: Sky Arena
サマナーズウォー: Sky Arena
開発元:Com2uS Corp.
posted withアプリーチ

 サマナーズウォーは、自身が召喚士としてモンスターを指揮して戦う戦略ゲーム。

戦闘はターン制で、各モンスターの使うスキルを選んで戦っていく。
攻撃するか回復するか、こちらのパーティ編成や敵の属性も考慮しながら、動いていく必要がある。
スキルの演出もド派手で戦闘が面白い。

モンスターは2021年8月時点で1000体以上。パーティは最大でモンスター4体。

どのモンスターをどう育成し、どんな組み合わせでパーティを組むか?戦略は無限大だ。
特に育成システムは充実している。
モンスターを戦闘、強化、進化、ルーンなどで強くできる。
特にルーンにより、同じモンスターでも異なる方向に強くすることが可能。

 島に様々な施設を建てることができる。

施設はモンスターを強化するものなど様々。次々に施設を建てていき発展させていく楽しみもある。
 鍛え上げたパーティを試す場として、対人戦や上級ダンジョンなどが用意されている。
やり込み要素が多く、長く遊べるスマホゲームになっている。

サマナーズウォー: Sky Arena
サマナーズウォー: Sky Arena
開発元:Com2uS Corp.
posted withアプリーチ

目次にもどる

クッキーラン;キングダム


クッキーラン:キングダム
クッキーラン:キングダム
開発元:Devsisters
posted withアプリーチ

 クッキーラン;キングダムは、クッキー達が王国をつくり、敵と戦っていく戦略ゲーム。
戦闘はクッキー達が自動で攻撃する。だが手動でのスキル発動は自身で行う。

スキル発動のタイミングとクッキー達の育成・編成がカギになり、戦略性は高い。

また、ストラテジー要素もある。

クッキーハウス、朝露のガラス庭園といった様々な種類の建物を建てて、できることをどんどん増やしていこう。自分の王国を発展させていくのがとても面白い。
ストーリーモードだけでなく、PvPや協力戦などコンテンス満載。長く遊べるスマホゲームとなっているのでおすすめだ。

クッキーラン:キングダム
クッキーラン:キングダム
開発元:Devsisters
posted withアプリーチ

目次にもどる

ケイブシューター


Cave Shooter - ケイブシューター
Cave Shooter - ケイブシューター
開発元:EYOU TECHNOLOGY
posted withアプリーチ

 ケイブシューターはシューティング要素のあるRPG。
原始時代を舞台に、モンスターと戦い、部族の復興を目指す。
戦闘は仮想パッドで移動し、静止するとオートで攻撃するという独特なもので面白い。



敵の動きをみて回避し、安全な場所で静止して攻撃を仕掛けていくなど戦略が重要になる。

武器や防具が数多く用意されており、鍛冶で強化するなど育成要素もある。
また、集落を発展させていく町造りゲームの要素がある点も特徴だ。
様々な楽しみ方ができ、やりこみ要素も豊富なスマホゲーム。ぜひプレイしてみてほしい。

Cave Shooter - ケイブシューター
Cave Shooter - ケイブシューター
開発元:EYOU TECHNOLOGY
posted withアプリーチ


目次にもどる

ブレイブルー オルタナティブ ダークウォー


BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR
BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR
開発元:ARC SYSTEM WORKS
posted withアプリーチ

 ブレイブルー オルタナティブ ダークウォーは、2021年2月16日にリリースされた戦略ゲーム。
「BLAZBLUE」シリーズと言えば格ゲーで有名だが、スマホゲームとして登場した今作では格ゲーの要素はない。
だが、「BLAZBLUE」シリーズの世界観、熱いストーリー、お馴染みのキャラは健在。
謎につつまれた「暗黒大戦」のストーリーを体感できる。

戦闘はコマンドバトルとなっており、アニメーションは迫力満点。

「チェイン」システムを駆使したり、4人パーティの編成など考える部分が多々あり、戦略性の高いバトルを楽しめる。

強化や進化など育成要素も多数あり、お気に入りのキャラを育てていくことができる。
特にブレイブルーの世界観やキャラが好きな人、育成好きの人におすすめできるスマホゲームだ。

BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR
BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR
開発元:ARC SYSTEM WORKS
posted withアプリーチ

目次にもどる

グランドサマナーズ(グラサマ)



 グランドサマナーズは国内累計350万DLを突破している戦略ゲーム。
冒険者を目指しているレイアスは、記憶を失った謎の少女イリスと出会う。だが、同時に各地に謎の塔が出現し、イリスを狙う魔物達が現れる。
ストーリーがよく練られており、物語を楽しめる王道RPGとなっている。

戦闘はキャラが自動で攻撃するが、スキル発動は自分で行う方式となっている(完全オートも可能)。

タイプ相性もあり、特に強敵相手にはいつ、どのスキルを発動するかが重要となる。

装備スキルもあり、キャラのカスタマイズ性も高い。戦略性の高いバトルが楽しめる。

グラサマはリリースから4年以上たった現在でも人気が衰えない面白いスマホゲーム。特に王道RPGが好きな人、戦略性が高いバトルがしたいという人は今からでも遅くない。ぜひプレイしてみてほしい。

王道RPG グランドサマナーズ
王道RPG グランドサマナーズ
開発元:GOOD SMILE COMPANY, INC.
posted withアプリーチ


目次にもどる

THE CHASER


THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
開発元:ULTIMEDIA Inc.
posted withアプリーチ

 THE CHASERはパズル戦略ゲーム。
戦闘はパズル式ターン制という特殊なものを採用している。

各パネルをつなげて消すことで、銃で攻撃、回復、EXスキル充電など様々なアクションができる。

非常に戦略性が高く、どのパネルを消すかじっくり考えるのが面白い。
育成要素も多く、GUN、ARMOR、TANKといった武具を装備することで強くなれる。

各ステージをクリアしていくことで物語も進んでいき、
襲いかかる謎の追跡者の正体、主人公が追われる理由など、謎が明らかになってくる。

戦略・パズルゲームが好きな人、読み応えのあるストーリーを探している人、中世ヨーロッパのような独特な世界観が好きな人に特におすすめできるスマホゲームだ。

THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
開発元:ULTIMEDIA Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

アカシッククロニクル~黎明の黙示録


アカシッククロニクル~黎明の黙示録
アカシッククロニクル~黎明の黙示録
開発元:moonton
posted withアプリーチ

 アカシッククロニクル~黎明の黙示録は、2021年6月3日にリリースされた放置戦略ゲーム。
終わりなき戦いが幕を下ろしてから、2千年。帝国の威光の影に潜んでいた各種族は再び釈明の地に姿を現し、再び戦争が始まったところから物語が始まる。
キャライラストが美麗でストーリーはフルボイスなのがまずいい。

主人公は指揮官として、様々なキャラを組み合わせてパーティを組み、敵へ挑んでいく。
だが、このゲームは放置ゲーを謳っていることもあり、フルオートを選べば戦闘は自動でこなせる。

また、あらかじめ周回するステージを選んでおけば、アプリを起動していなくても、最大12時間は自動的に報酬を手に入れてくれる。
その一方で戦略性も高く、7つのタイプのヒーローを前衛・中衛・後衛のどこに配置するかや、スキル・装備、いつ必殺技を発動させるかなど、特に稀に現れる強敵相手には考えることが多い。

ダンジョン攻略やステージを攻略していくバベルの塔といったゲームモードがあり、やり込み要素が多い。
アカシッククロニクル~黎明の黙示録は事前登録者数だけで40万人を達成している人気スマホゲームだ。
時間がなく放置ゲーを好む人、戦略性の高いゲームがやりたい人の両方におすすめできる。

アカシッククロニクル~黎明の黙示録
アカシッククロニクル~黎明の黙示録
開発元:moonton
posted withアプリーチ


  ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!