三国志シミュレーションゲームアプリのおすすめ
スマホでできる三国志シミュレーションゲームアプリは多数ある。蜀・魏・呉の3つの国が台頭する戦乱の世。劉備、孫堅、曹操、関羽、張飛、周瑜、陸遜、呂布、董卓など魅力あふれる武将達が多数登場する。ゲームの題材としてぴったりであり、日本でも大人気となっている。スマホでできる三国志ゲームは多数あるため、その中でも特におすすめなものを紹介していく。スマホでできる三国志シミュレーションゲームアプリ目次
三国大戦略三国志アナザー 星将の願い
三国志真戦
三国覇王戦記
三国志グランバウト
オリエントアルカディア
最強三国黄金城の決戦
名将の復讐
ダイナスティ・オリジン
雄才三国
三国・新たなる英雄
目次にもどる
三国大戦略


戦闘は通常のものとストーリーモードでのものと2種類あるが、どちらでも部隊の配置位置を決める点は同じ。
.jpg)
ストーリーモードでは攻撃する敵部隊を決めることもできる。
ストーリーモードでは戦闘がスタートすると、実際に武将と兵士が動いて合戦がはじまる。
.jpg)
各武将のスキルのみ手動。敵を多く集まっている時など、適切なタイミングで撃ちたい。
.jpg)
スキル効果は攻撃・バフ・デバフと実に様々。臨機応変に使おう。
施設や武将の強化も大事。
.jpg)
武将は装備品が3つつけられるなどカスタマイズ性も高い。どう使うかよく考えて育てよう。
.jpg)
美麗グラフィックでボイスも多く入っているなど、高クオリティの三国志シミュレーションゲームアプリとなっている。ぜひプレイしてみてほしい。

詳しくは以下の記事で紹介している。
三国大戦略がおすすめ
目次にもどる
三国志アナザー 星将の願い


車にひかれて死んでしまった主人公が異世界へ。そこには美少女の姿が。
.jpg)
同じく無念の転生をしてきた三国武将達と協力して、影により誕生した魔将達を倒し、世界を救うことを目指す。
.jpg)
戦闘は完全フルオート。自分は見ているだけで武将達が敵を駆逐してくれ、気分爽快。
.jpg)
勝つために重要なのは編成。最大で6人の武将を編成できる。スキルや能力値をよくみて強いパーティを作ろう。
.jpg)
綺麗なイラストで、ボイスも多く入っている点が素晴らしい。
.jpg)
放置報酬システムがあるので育成も楽にできる。一定時間後に引ける無料ガチャがあるのも魅力。
.jpg)
全体的に高クオリティで誰でも簡単に遊べるので、ぜひプレイしてみてほしい。

詳しくは以下の記事で紹介している。
三国志アナザー 星将の願いがおすすめ
目次にもどる
三国志真戦


三国志真戦は三國志の世界で国を造り勢力を蓄え戦争するストラテジー系ゲームアプリだ。
孫策、孫権、諸葛亮、 趙雲、曹操、陸遜、馬超、劉禅といった三國志の武将達が素晴らしいグラフィックで多数登場する。
戦闘は以下のようなマス目状のマップで行われる。
.jpg)
主将と副将、使う兵士の数や兵種を決め部隊を結成できる。武将や兵士には長所と短所があるので、敵部隊を偵察した上で部隊を作って攻めることが大切。武将は固有戦法という特殊能力も持っており上手く活用することが大切で戦略性が高い。

スマホでできるストラテジー系ゲームアプリの中には戦闘シーンはほぼなく戦闘結果だけ表示されるものも多いが、三国志真戦ではきちんと戦闘シーンも描かれる。
.jpg)
自分の部隊が活躍しているのを見ているだけで楽しい。もちろんスキップも可能。
資源や兵士は課金では入手できなくなっている。無課金・微課金でも課金者に極端な戦力差をつけられないように配慮されているのが嬉しい。
三国志真戦は戦略性、戦闘描写、グラフィックなどあらゆる面でクオリティが高い三国志シミュレーションゲームアプリとなっている。ぜひプレイしてみてほしい。

目次にもどる
三国覇王戦記


三国覇王戦記は三国志を舞台に国を造り戦争するストラテジー系スマホアプリ。
グラフィックが全体的に素晴らしい。オープニングムービーの戦争シーンから引き込まれる。

主人公キャラ(男女4人から1人選ぶことができる)のイラストがよく作り込まれている。
.jpg)
もちろん、関羽、張飛、趙雲、曹操、陸遜などの武将も皆かっこよく描かれている。

ボイスも多くの場面で入っている。ストラテジー系ゲームアプリは地味な作業も多い。だがボイスが入っていることによって作業感の軽減に成功している。
.jpg)
建物を建てたり兵士を揃えたりといった作業が楽しく進められる。
.jpg)
戦力を整えゲームが進めば、他プレイヤーと戦ったり協力したりして戦争バトルを思う存分楽しめる。三国志シミュレーションゲームアプリの中でもボイス・演出・グラフィックが優秀。ぜひプレイしてみてほしい。

個人的に特におすすめのゲームアプリ
目次にもどる
三国志グランバウト
三国志グランバウトは戦略性の高いバトルが楽しめる三国志シミュレーションゲームアプリだ。2023年7月27日にリリースされた。あらかじめ、武将を6キャラ選んで部隊を編成しておく。
.jpg)
武将のステータスや戦法・技能を考慮し、組み合わせをよく考えることが大事。
攻城戦では部隊をリアルタイムで動かす戦略バトルを楽しめる。
.jpg)
自分の部隊だけでなく自動で攻撃する味方部隊を号令で指示してコントロールできる。
撃破・防衛・指定位置まで移動など勝利条件は様々。
例えば指定位置までの移動が勝利条件の場合は味方部隊に強力な敵部隊との戦闘を任せ、自分の部隊がその間に移動するといった立ち回りができる。
制作物(城門突破用の破城槌・防衛用の砲台・味方サポートに役立つ神殿)を作ることもできる。
戦略性が高い上にリアルタイムバトルであり素早く判断することも重要。時間を忘れて集中するほど戦闘が面白い。
.jpg)
ストラテジーゲームなので、施設を建設して街を発展させることも重要。資源や兵士を増やしていこう。
.jpg)
武将の育成も大事。レベルアップだけでなくランクアップや覚醒など様々な強化手段がある。
.jpg)
街も武将も強くする選択肢が多く自由度が高い育成を楽しめるのが素晴らしい。
美麗なイラストで描かれた三国武将達が多数登場するのも魅力。
.jpg)
ゲームの最初に引き直し10連ガチャがあるので、好きな武将を見つけて手に入れやすいのも利点。
.jpg)
多くの面で優秀なスマホゲームとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。
目次にもどる
オリエントアルカディア
オリエント·アルカディアは三国志の世界で武将を集めて戦う放置シミュレーションRPG。戦闘は基本的にオート(主人公のスキルのみ手動だがそれもオートにできる)。三国志キャラがよく動き、派手な演出の技で敵をせん滅してくれるので見ているだけで楽しい。
.jpg)
戦闘時は見ているだけでプレイヤーができることはない。だが、キャラの組み合わせで絆を発動させるなど事前の編成はよく考えよう。強い編成を考えるのが楽しい。
.jpg)
オリエントアルカディアは育成システムが極めて優秀だ。
他ゲームで外見やボイスが気にいったキャラがいたけど、能力値やスキルが弱いから育てなかったという経験はないだろうか?オリエントアルカディアであれば全キャラを最高ランクまで育てることができるので、その心配はほとんどない。
他ゲームで、あるキャラを育てていたがもっといいキャラを手に入れて育てたくなり、前のキャラで稼いだ経験値やつぎこんだアイテムが無駄になったという経験はないだろうか?オリエントアルカディアであればキャラのレベルや装備を他キャラに引き継ぐことが可能なので、問題ない。
好きな三国志キャラを何も心配することなく育成できる環境が整っている。
また、美少女、イケメン、おっさんなど様々なキャラが登場するのが特徴。

多くのプレイヤーが自分好みのキャラを見つけられるようになっている。
ストーリーはフルボイスとなっていてイラストが綺麗なのも魅力だ。
.jpg)
育成システムをはじめ、あらゆる面でクオリティが高い放置系スマホゲームアプリとなっている。サクサクとプレイできるので、ぜひやってみてほしい。
目次にもどる
最強三国黄金城の決戦
最強三国黄金城の決戦はストラテジー系スマホアプリ。2023年5月18日にリリースされた。最大の特徴は圧倒的な育成・内政の選択肢の多さ。
各英雄には星、兵、属、賭、技、宿、副の7種類もの強化要素があり、カスタマイズ性が高い。
.jpg)
同じ英雄でも強化する技(スキル)や兵(従える兵士の能力に影響)が違えば、全く異なる性能になる。英雄を攻撃・防御のどちらで使うかや組み合わせなども考え育成を行っていく必要がある。
.jpg)
官邸、各兵士の訓練施設、木材や鉄といった生産施設なども、どの施設を重点的にレベル上げするかが重要。英雄と施設の育成の自由度は無限大。自分だけの国を作りだすことができる。
自分の都市の外にはNPCの敵、資源がある拠点、そして他プレイヤーの都市などが存在する。

敵との戦闘は自動ターン制バトルとなっており、攻撃指示すれば後はお任せ。キャラが思った通りに動いているか把握するために戦闘画面を見たほうがいい場合もあるが、基本的には戦闘を見る必要もない。
.jpg)
楽々進められるのが魅力の一方で、事前の育成や編成が問われる。
.jpg)
キャラの組み合わせや敵との相性、陣形などを考慮する必要があり戦略性は高い。
三国キャラのグラフィックが超美麗なのも素晴らしい。
.jpg)
自由度と戦略性の高さが魅力でリアルタイムストラテジーが好きな人には特におすすめできる三国志シミュレーションゲームアプリとなっている。ぜひ遊んでみてほしい。
目次にもどる
名将の復讐
名将の復讐は三国志の世界でオートバトルで戦うスマホゲームだ。一度惜しくも敗れた名将が2度目のチャンスを神から与えられて蘇り、志を今度こそ成し遂げ復讐を果たすために戦う。
.jpg)
織田信長など三国世界以外の名将も登場する。
.jpg)
また一度死んで生き返った影響なのか関羽や諸葛亮など性別が変わっている者も。
.jpg)
その結果、美少女の武将キャラが増えており、美少女ゲー好きのプレイヤーにもおすすめできる。
.jpg)
戦闘はオートなので、勝敗を分けるのは事前のパーティ編成(最大5人)。武将の属性・スキルを考慮し、5人の組み合わせや前衛・後衛を考えるのが面白い。
.jpg)
オフラインでも経験値やアイテムを稼いでくれる放置システム搭載。忙しくてゲームの時間があまりとれない人でも育成を十分進めていけるのも利点。
.jpg)
簡単お手軽に三国志シミュレーションが楽しめ、グラフィックや技のアニメーションなどにも力が入っている。高クオリティのゲームアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。
目次にもどる
ダイナスティ・オリジン
ダイナスティ・オリジンは奥深いリアルタイムバトルが楽しめる三国志シミュレーションゲームアプリだ。戦闘前に5人の武将の編成・配置を行って布陣を作っていく。
.jpg)
三国武将によって盾兵、歩兵、軽騎兵、重騎兵、弓兵、策士といった職業が設定されており、ステータスや持っているスキルなども違う。
.jpg)
戦闘前に敵の布陣を見ることもできる。その情報もふまえてこちらの布陣を考えるのが楽しい。後衛にいる敵の弓兵や策士を軽騎兵で襲撃するなど布陣を変えることでとれる立ち回りが大きく変わってくる。
戦闘では武将は兵士を引き連れ、自動で移動して敵を攻撃していく。
.jpg)
プレイヤーは時間経過で溜まるポイントを使って、様々な「軍師計謀」を放ち味方軍を援護していくことになる。
「軍師計謀」には炎で広範囲を攻撃したり、雷で気絶させ敵のスキル発動を止めたり、味方の戦闘能力を上げるものなど実に様々。使用タイミングや使用する位置が重要になってくる。
.jpg)
戦闘前の編成・配置、戦闘中の「軍師計謀」の使い方など戦略性がとても高いスマホアプリとなっており、とても面白い。
また、三国武将が素晴らしいグラフィックで多数登場する点も評価が高い。
.jpg)
注意点はボイスは英語である点。ただ、文字は日本語なのでストーリー進行に支障はない。
三国志系戦略ゲームの中でも特に面白いスマホアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。
目次にもどる
雄才三国
雄才三国は国を発展させ戦争する三国志シミュレーションゲームだ。特に凄いのが美麗なグラフィック。キャラや背景がとても美しい。また、美人キャラも多く登場する。
.jpg)
同系統ゲームでは手を抜かれやすい戦闘シーンもしっかり描かれている。兵士1人1人がよく動き、武将がスキルを放つ。見ているだけで面白い。
.jpg)
スキップボタンもあるので急いでいる時もOK。武将を強化したり新たな武将が入った時は戦闘シーンを見て、その活躍を目に焼き付けよう。
武将の家を訪問し交流しプレゼントをすることが可能。それが武将の強化になるシステムが素晴らしい。
.jpg)
敵の拠点を落としてそこを新たな自身の拠点にすることも可能。いい場所があったらどんどん攻めていくといい。
.jpg)
趙雲、曹操、曹仁、関羽、周瑜、馬超など三国志の武将が多数登場。
.jpg)
強い編成を考えるのはもちろんだが、自分好みの編成を目指すのもアリ。
.jpg)
三国志が好きなら、ぜひプレイしてみてほしいスマホゲームアプリだ。
目次にもどる
三国・新たなる英雄
三国・新たなる英雄は魏、呉、蜀から1つの国を選び、戦力を増強し戦争する三国志シミュレーションゲームアプリ。2022年8月10日にリリースされた。.jpg)
敵の拠点で攻城を選択すれば、部隊が拠点に向かい戦闘開始。
.jpg)
戦闘はフルオートであるためサクサクと進められる。スキルを発動させるなど派手に戦うので見ているだけで楽しい。
.jpg)
戦闘で勝つためには武将の育成が大事。
.jpg)
レベルアップ、スキル習得、随伴兵士の強化など育成の自由度は非常に高い。特にスキルは鉄壁、待ち伏せ、奇策など実に様々。どのスキルを覚えさせるかによって同じ武将でも全く違う戦い方が可能となる。
使う武将の組み合わせも大事。関係がある武将同士で縁を結ぶことで「合体技」や「パッシブスキル」を発動できる。
.jpg)
内政も重要。どの建物を建設するかやどの兵種を強化するかなど自由度がとても高いのが魅力。
.jpg)
グラフィックがとても素晴らしい点も魅力。男性武将は皆かっこいいし、女性武将は美人揃い。

ログイン報酬、毎日数回できる無料ガチャ、任務報酬などでアイテムや武将が多く手に入るので、無課金・微課金でも十分遊べるゲームバランスになっている点も素晴らしい。
スマホでできる三国志ゲームアプリの中でも自由度の高さやグラフィックの良さが突出している。ぜひプレイしてみてほしい。
page topから各メニューを選択!