オーバーウォッチ2のサポートの立ち回り
.jpg)
オーバーウォッチ2(OW2)のサポートは味方の回復、味方へのバフ、敵への妨害などをメインに行うロールだ。
サポートにもよるが戦闘力は高くない。よってダメージヒーローやダイブ型のタンクに特に狙われやすい。
サポートが倒されると味方やタンクやダメージを支援できず、チーム全体が崩れやすくなってしまう。支援しつつも、逃走したりアビリティを使ったりして死なない立ち回りを行うことも重要。
各サポートヒーローの性能と立ち回りについて簡単に紹介していく。
各サポートの立ち回り
アナアナは遠距離回復能力を備えたキャラ。
エイム力は問われるが、バイオティックライフルによって味方の回復が可能。また敵を狙撃することもできる。
また、これもエイム力次第だが、スリープダーツによる自衛能力もある。
技量のあるプレイヤーが使えば非常に強力なサポートだ。
ゼニヤッタ
ゼニヤッタは調和のオーブによって動き回る味方にも容易に回復が可能。
また、不和のオーブで敵にデバフをかけることもできる。
回復力自体はそれほど高くないが臨機応変なサポートができる。
また、破壊のオーブ(チャージ)による瞬間火力もあり自衛もできる。
ただし移動アビリティを持たないため、逃げられず倒されてしまうこともある。戦況をよくみて危なそうならはやめに逃げる立ち回りが大切だ。
ブリギッテ
ブリギッテはバリア・シールドを持っているため耐久力が高く、高い自衛能力を持ったサポートヒーロー。
回復アビリティのリペアパックに加え、パッシブにより攻撃を当てれば周囲の味方を回復可能。
味方のそばにいて回復しつつ守ってやる立ち回りを意識していこう。
マーシー
マーシーは回復とバフに特化したキャラだ。
カデュケウス・スタッフは回復とバフを切り替え可能。大まかに照準を合わせるだけでいいので素早く動き回る味方でもサポートできる。
ガーディアン・エンジェルで味方の元に高速移動を行うこともでき、逃走や支援が素早く可能。
ただし、まともな武器は微妙な火力のカデュケウス・ブラスターしかない。敵に襲われた際に自衛できるかが重要となるキャラだ。
モイラ
モイラはサポートでありながら耐久力に優れるキャラ。
バイオティック・グラスプ(サブ)は火力は低いが自己回復できるので結構耐えられる。危なくなったらフェード(無敵&高速移動&見えなくなる)で逃走できるので、サポートの中ではトップクラスの生存能力を誇る。
危ない時は素直に逃げて生き残り、しぶとく回復や攻撃を続ける立ち回りを意識していこう。
ルシオ
ルシオはクロスフェードにより周囲の回復またはスピードアップができるサポートキャラ。
常に味方と一緒に行動する立ち回りを心掛けよう。
回復、スピード上昇バフ、火力支援を臨機応変に行っていけばチームに貢献することができる。
バティスト
バティストは火力が高いメインウェポンを持っているキャラ。
回復するだけでなく火力支援で活躍する。
イモータリティ・フィールドやアンプリケーション・マトリックスといった大技もあるので、適切なタイミングで使えば非常に強力。
一方で高速移動手段はエグゾブーツしかなく、逃走や移動がしづらい弱点もある。味方と一緒に行動して倒されないようにするのが大切。
キリコ
回復の他、様々なサポートができるキャラ。
鈴のご加護による状態異常付与や無敵付与、狐走りによる味方の火力と機動性強化などできることは多い。適切な場面で出すことができれば恩恵は大きい。
また、機動性も高く、神出鬼没を使って味方の所まで素早く移動したり、壁登りのパッシブも持つ。逃走や素早く支援に向かう際に活躍する。
一方で火力についてはプレイヤー次第。メインウェポンのクナイのDPSが低い。だがヘッドショットできれば3倍のダメージを与えられるので強力な攻撃となる。