オーバーウォッチ2で勝てない。なぜか?
.jpg)
オーバーウォッチ2(OW2)で勝てないのはなぜなのか?
もちろん、単純にエイム力やその他の技術が足りていなくて、練習が必要なのかもしれない。
だが、練習不足以外にも勝てない原因は多数あるので、紹介していく。
オーバーウォッチ2で勝てない理由の目次
キャラの得意距離を理解していない。相性の有利不利がわかっていない。
設定が悪い
デバイスが悪い
目次にもどる
キャラの得意距離を理解していない
例えばトレーサーは近距離、ソルジャー76は中距離、ウィドウメイカーは遠距離が得意な距離だ。トレーサーであればメインウェポンの近距離DPSは非常に高いが少し距離が離れただけで威力減衰し弾もばらつくことから中距離以遠では火力が出なくなる。使っているキャラの得意距離で戦えるように立ち回りするのが大切。
各キャラの得意距離がわからない場合は以下の記事を見てみてほしい。
各ヒーロー考察
各キャラの性能をまとめている。
目次にもどる
相性の有利不利がわかっていない。
FPSで極端に相性の有利不利があるゲームはほとんどない。だがオーバーウォッチ2は例外である。ウィンストンではプレイヤースキルにとんでもない差がない限りリーパーには勝てない。リーパーではファラに対し攻撃手段がなく一方的に空中から攻撃されてしまう。
OW2は完全とは言わないがかなり相性ゲーである。だがFPSであるためか相性ゲーだと認識していない人も多い。相性が悪いキャラにやられまくって勝てない状況に追い込まれている人はよくいる。
どのキャラはどのキャラに弱いのかはぜひ知っておきたい。そうすれば苦手キャラとの戦闘は避けたり、キャラ変更したりして対応できるはずだ。各キャラのアンチピックについて以下で紹介しているので確認してみてほしい。
各キャラアンチピック考察
目次にもどる
設定が悪い
オーバーウォッチ2は単純に撃ち合いするFPSではない。様々なアビリティがあるし、キャラによって性能が大きく異なる。ボタン配置や感度設定などは操作性に大きく影響し戦闘の勝敗を左右する。
OW2の設定はあまりいじっていないという人は特に要注意。勝てない原因になっているかもしれない。以下の記事を確認してみてほしい。
操作設定考察
サウンド設定考察
PCプレイ時のグラフィック設定考察
目次にもどる
デバイスが悪い
オーバーウォッチ2で勝ちたいならデバイスを揃えたい。特に重要なものを以下に選んでみた。共通
ヘッドセット考察
敵の足音を聞けなければ索敵面で不利となる。足音が聞こえる距離と方向がわかるようになるヘッドセットはぜひ用意したい。
モニター考察
特にテレビでOW2をプレイしている場合は要注意。応答速度やリフレッシュレートが低くて負ける原因になっているかもしれない。ぜひ性能が高いモニターを用意しよう。
ルーター考察
光回線は普通以上のところを選び、LANケーブルも使って有線接続している。だが、なぜか回線が安定しない。そんな場合はルーターの性能が不足しているかも。要チェックだ。
PS4・PS5・スイッチなど
背面ボタン付きコントローラー考察
ジャンプと視点方向が同時にできるなら問題はない。だがそれができないなら勝てない大きな原因となっている。普通の持ち方でも背面ボタン付きコントローラーがあればジャンプと視点変更が同時にできる。
エイムリング・エイムフリーク考察
動き回る敵に上手くエイムが合わないと思っている場合はまず感度設定を見直すべきだ。それでも改善しないならエイムリングやエイムフリークを使ってみるのも手。人により合う合わないはあるものの安いので一度は試してみてほしい。
PC
ゲーミングマウス考察
普通のマウスを使っているならゲーミングマウスに変えるのを強くおすすめする。軽くて持ちやすいゲーミングマウスを使えばエイム力が大きく改善される。
ゲーミングマウスパッド考察
マウスだけでなくマウスパッドも非常に重要。ぜひ性能が高いゲーミングマウスパッドを手に入れてほしい。