ガンエボのガンダムについて
.jpg)
ガンエボのガンダムはビームライフルでの中距離戦を得意とする機体だ。スタン攻撃とシールドも持っており性能バランスに優れている。
詳しい性能・立ち回り・対策について紹介していく。
ガンエボのガンダムの考察目次
基本性能ビーム・ライフル
スーパー・ナバーム
ハイパー・ハンマー
ガンダム・シールド
立ち回り
対策
アプデ(2022年10月27日)
機体・プラモデル紹介
目次にもどる
ガンダムの基本性能
ガンダムの基本性能は以下の通り。使用難度表記 | ★★★☆ |
個人的使用難度 | ★★★☆☆ |
個人的強さ評価 | ★★★★☆ |
HP | 1000 |
得意レンジ | 中距離 |
ステップ回数 | 2 |
シールド | 1000 |
目次にもどる
ガンダムのビーム・ライフル
.jpg)
ダメージ | 約0~250m | 約250~300m |
---|---|---|
頭部 | 460 | 459~230 |
胴体 | 230 | 229~115 |
手足 | 172 | 171~86 |
連射力 | 約120RPM |
250mまで胴体DPS | 約460 |
マガジン弾数 | 8 |
マガジン火力(胴体) | 1840 |
リロード | 約1,6秒 |
射撃モード | フルオート |
構えずに撃った場合は初弾の精度はそこそこであるが、連射するたびにクロスヘアが広がり射撃精度が落ちる。
右クリック(PCの場合)でビーム・ライフルを構えることができる。この状態では移動速度が落ちる代わりに射撃精度が大きく上がり、連射してもほとんど精度が落ちない。
.jpg)
中距離の敵や身体の一部を遮蔽物に隠した敵に対してはできるだけ構えて撃っていこう。
近距離戦では回避率を優先して構えずに撃ち、中距離では射撃精度を優先して構えて撃つなど、構えの使い分けが大事な武器だ。
近距離戦でも少し遠い場合、構えずに連発してクロスヘアが広がった状態では命中率に支障が出る。戦況によっては1~2発通常撃ち→構え撃ちに移行するといい。
構えていれば遠距離でも狙える精度はあるのだが、250m以降になると一気にダメージが落ちる。250m以内での戦闘を心掛けたい。
目次にもどる
ガンダムのスーパー・ナパーム
.jpg)
ガンダムのGマニューバ。強力な爆弾を投げた後自動的にビームライフルを撃ち点火し、一定時間後に爆発する。
爆発までの時間は遠くへ投げるほど伸びる(上に視点を向ければ遠くに投げられる)。近距離に投げた場合は点火から約2秒ちょっとで爆発。遠くに投げた場合には点火から約2.5秒程度で爆発。
爆発は約2秒続き継続ダメージを与え続ける。継続ダメージを与え続けた場合、最大で1600ダメージを与えることができる。爆発範囲にとどまれば生き残れる機体はほとんどいないため、敵に移動を強制させる効果が高く、特に目標近くでの攻防で役立つ。
ただし、自機が巻き込まれると最大で800ダメージ喰らう点、爆弾自体のHPが500で破壊されると爆発しない点に注意。
目次にもどる
ガンダムのガンダムシールド
.jpg)
耐久 | 1000 |
制限時間 | 約5秒 |
クールダウン時間 | 約10秒 |
ジムやサザビーのシールドと異なり、攻撃はできない。その一方で移動速度が落ちずステップが可能(ブーストダッシュはできない)。
危なくなったらシールドを構えてステップで逃げるだけでかなり生存率を高めることができる。
目次にもどる
ガンダムのハイパー・ハンマー
.jpg)
直撃ダメージ | 400 |
範囲ダメージ | 100 |
効果 | シールド不可、スタン、ノックバック |
クールダウン時間 | 約7秒 |
敵に直撃した場合は大きなダメージを与え、地面や壁などに当たった場合には周囲に範囲ダメージを与えることができる。
シールドを持った敵に特に有効な他、スタン効果があるので動けなくなった敵をビーム・ライフルで追撃する立ち回りが強力だ。
目次にもどる
ガンダムの立ち回り

主力であるビームライフルは中距離だけでなく近距離戦もある程度こなせる武器。ただ、近距離火力に優れた機体に距離を詰められた場合は不利になってしまう。
シールドで防御している間に距離をとったり、ハイパー・ハンマーでノックバック&スタンさせて距離をとりつつビーム・ライフルを撃つ立ち回りをすれば生存率を高められる。
スーパー・ナパーム(Gマニューバ)は普通に投げても逃げられるだけで戦果はあげづらい(ただし閉所で使うのはアリ)。目標付近で使用することで敵を仕留められなくとも、敵の防衛にスキができたり敵の攻撃を一旦後退させて時間稼ぎできるなどの戦果を上げることができる。
目次にもどる
ガンダムの対策
ガンダムは中距離戦では手強い。近距離戦が得意な機体を使っているなら距離詰めするのが対策となる。ただしハイパー・ハンマーでスタンさせられ足止めされることがあるのでガンダムの動きをよく見てステップで躱したい。
目次にもどる
ガンダムのアプデ
2022年10月27日のアプデで性能が変更・ビーム・ライフル
マガジン弾数が7→8に増加。
目次にもどる
機体・プラモデル紹介
ガンエボで登場するガンダムは記念すべき機動戦士ガンダムの1作目で登場した機体。ジオン公国軍の傑作機ザクⅡを徹底的に研究して開発された。
今までモビルスーツに装着例がなかったエネルギー兵器「ビームライフル」を装備し、ルナ・チタニウム合金が装甲に使われるなど圧倒的な性能を持っていた。
更に優れた才能を持つアムロ・レイが搭乗したことで鬼神のごとき強さで戦果を上げていった。
そんなガンダムのプラモデルがある。興味がある人はぜひ確認してみてほしい。
リンク