公開日:2023/06/27  更新日:2025/07/17

ゲーム配信のための照明のおすすめ

Youtubeなどのゲーム配信で顔出しする場合、カメラの他に照明が重要となる。

自分の左右どちらかの高い位置の前方斜め45度の方向から光が当たるように照明位置を調整してやれば、同じカメラでも見え方がとてもよくなる。

照明の選び方とおすすめ商品について紹介していくのでぜひ確認してみてほしい。

ゲーム配信のための照明目次

照明の選び方
コスパ最強の照明
性能最強の照明
安い照明
目次にもどる

照明の選び方

照明には大きく分けて以下の3種がある。

LED

LEDは電気を流すと光る半導体を利用した照明。

他の種類の照明と比べて寿命が長く、少ない電力で明るくなるため電気代節約にもなる。

値段は少し高めだが、ゲーム配信を長く続けていくつもりなら最もおすすめの照明だ。

蛍光灯

ガラスの入れ物の中で放電を行うことで紫外光を発生させ、それをガラスの内側に塗られた蛍光物質により可視光に変換する照明。

後述する白熱灯と比べれば寿命が長く、前述したLEDと比べれば低価格。

予算を抑えたい場合には一応は選択肢になる照明だ。

白熱灯

ガラスの入れ物の中の高抵抗線に電流を流し、高温となり放射された光を利用する照明。

価格が安いのが特徴。ただし寿命が短い上に電気代も多くかかるのが欠点。あまりおすすめできない。

本格的にゲーム配信するなら「LED」がおすすめ。次の項目からはLED照明のおすすめ商品を紹介していく。

目次にもどる

コスパ最強の照明

VILTROXのプロ超薄型 LEDビデオライト

192個の高性能LED電球を搭載し、高輝度と広い照射範囲を両立した照明。

明るさは20~100%まで調整可能。色温度は3300K~5600Kまで調整できる。暖かいものから白色まで細かく色を調整でき、理想的な光で照らすことができる。

値段が抑えめである割に高性能の優秀な商品。

ただし、スタンドがついていない。ライトスタンドを購入するのがおすすめ。

ライトスタンド

アルミニウム製のスタンド。安くて使い勝手がいいのでおすすめ。

目次にもどる

性能最強の照明

NEEWERのLEDリングライト

エッジ照明技術により均一で安定した発光を実現した商品。やわらかな光でムラなく照らせるのが良い。

RGBカラー調整も可能で、非常に細かな色調整が可能。

高性能冷却ファンを搭載しており、静かな音で動作させつつ放熱し、長い間使用しても均一な発光を維持できる。

アプリ制御が可能なのが便利。ライトまで移動して直接スイッチを操作する必要がなく、作業時間の短縮につながる。

値段は高めだが、あらゆる面でスキのない商品。ゲーム配信用としておすすめなので、ぜひ確認してみてほしい。

目次にもどる

安い照明

NiceVeediのLEDライト

自在に明るさを調整でき、3つの色温度への変更が可能な商品。

広い照明領域が確保されていることで、光がやわらかくなり、撮影品質が向上している。

付属の三脚は43cmから152cmまで延長可能で理想の高さから照らすことができる。アルミニウム合金素材を採用しており、耐久性が高く、長く使っていくことができる。

様々な充電方法を選択可能。ノートPC、モバイルバッテリー、ACアダプター、Type-C充電器などで充電できる。

性能が良い上に2セットついてくるのが特徴。それでこの値段は驚愕の低価格と言っていい。ぜひ確認してみてほしい。

page topから各メニューを選択!