公開日:2022/03/20  更新日:2022/03/20

クラロワの攻め方

 クラロワでは基本的に防衛有利だ。よって、攻め方に迷っているプレイヤーも多いはず。
攻めるタイミングや攻めデクニックなどを紹介していく。

攻め方目次

カウンター攻撃が基本
高HPユニットでターゲットをとろう
エスカレーターが強力
両サイド攻めしよう
逆攻め防衛
目次にもどる

カウンター攻撃が基本


 デッキにもよるが、何も考えずユニットを配置する攻め方が通用するのは低トロフィー帯のみ。
防衛側はタワーがあり、ユニットを自陣の好きな場所に出して防衛できるので、攻める側は大きく不利だからだ。
とはいえ、エリクサーが10溜まった場合は基本的にユニットを出していくしかない(もちろん、相手が何も出してこない場合は待つのもアリ)。
その場合にも低コストユニットを出し、本格的に攻めないことが大事だ。
相手も同じ状況なので、ユニットを出してくる。そのユニットをタワー攻撃とあわせて低コストで処理する。
その上で、防衛ユニットに新たにユニットを追加して、本格的なカウンター攻撃を行うのが基本だ。
目次にもどる

高HPユニットでターゲットをとろう

 ナイト、ジャイアント、ゴーレムなどの高HPユニットでターゲットをとるのが強力な攻め方だ。
一番わかりやすいのが前衛+後衛の攻めの形を組んで攻撃する方法。

前衛に高HPユニットを配置して後衛ユニットを守りながら前進できる。
HPが高くない後衛ユニットが敵陣に入り、攻撃することが可能となる。
ゴブリンバレル、スケルトンバレル、スケルトンラッシュなど、敵タワーを直接攻撃できるカードを使う場合も、高HPユニットでターゲットをとりたい。

ゴブリンやスケルトンはHPが低く、タワーの攻撃でも次々倒されてしまう。だがタワーのターゲットをとっていれば、大ダメージを与えてくれることが多い。
目次にもどる

エスカレーターが強力

 エスカレーターはぜひ覚えておきたい攻め方だ。
移動速度が遅いユニットの後ろに移動速度が高速なユニットを配置して押すことで、移動速度が遅いユニットも高速移動することができる。
以下に例を示す。

①プリンスを自陣後方に出し、前方にバルキリーを配置(ギリギリまでプリンス単体で攻めるかバルキリーを加えるか判断可能。)。


②プリンスが突撃状態となりスピードアップ。バルキリーを押しながら前進する(HPが高いバルキリーが盾となる。プリンスが苦手な小型ユニットをバルキリーが素早く処理可能)。


 ただし、ジャイアントやペッカなどの大型ユニットを押すにはプリンス、ダークプリンス、攻城バーバリアンなどが突撃状態で移動速度アップしていないと押せない。
いくら移動速度が速くても突撃できないユニットでは押せないので注意したい。
大型ユニットを押すのでなければ、前衛に移動速度の遅いユニット、後衛に移動速度の速いユニットを配置すれば、エスカレーターは成立する。様々な組み合わせが考えられる。
移動速度の遅いユニットを素早く移動させられるのは非常に強力。ぜひ自分のデッキではできるかどうか試してみてほしい。
目次にもどる

両サイド攻めしよう

 両サイド攻めは敵の守りを崩せる可能性があるので有用な攻め方だ。

長所と短所をまとめてみた。

長所
・ユニットを左右に分けて攻めることで、呪文や範囲攻撃でまとめて処理されることを防げる。

・例えば、相手が高コストカードしか持っていなかった場合など、両サイドを守られることなく、タワーにダメージを与えられる。

・相手はどちらを守るべきか迷い、ミスしやすい。

短所
・戦力が分散し火力が低下する。

・両タワーから防衛を受ける。

 長所と短所の両方がある。一か所を攻めると上手く守られる場合にはセパレート攻めを試してみるのも選択肢と言える(両サイド攻めを意識したデッキなら、もちろん最初から狙ってもいい)。
両サイド攻めの方法は以下の2つ。

・各サイドにユニットを配置する。

・自陣中央(キングタワー前や後ろなど)から複数ユニットを出しセパレートする。

特にエリートバーバリアン、見習い親衛隊、ロイヤルホグなど高コストユニットであればセパレートして戦力を分けても十分な火力がある。戦況をみて、ぜひセパレート攻撃を行っていこう。
目次にもどる

逆攻め防衛

 相手がエレクトロジャイアント、ゴーレム、ペッカといったコストが高い大型ユニットを出した場合は逆攻め防衛が有効だ。
例えば、ゴーレムを出されたら逆サイドにプリンスを出して攻めよう。

相手はゴーレムの後方にダークネクロなどの後衛ユニットを配置して攻めたいはずだが、プリンスを防衛させることで阻止できる。
特に大型ユニット+後衛の形を組まれると受け止められそうにない場合は、逆攻め防衛を積極的に行っておこう。
相手もユニットを追加してくるはず。相手がどこにどのユニットを配置するかによって、逆攻めを優先するのか防衛を重視するのか決めていきたい。

戦術・知識まとめへ戻る

page top