バトルフィールドのヘッドセットのおすすめ

バトルフィールドで敵の足音を聞き取ることができれば、索敵面で非常に有利になる。
側面や背後から奇襲されるのを防げ、敵がいるのがわかれば、あらかじめエイムを完了させておく立ち回りもできる。
ヘッドセットを使っていなかったり、ボロなヘッドセットを使っている場合、たとえ足音が聞こえても足音が聞こえてくる方向がわからない。更に実は小さい足音が聞き取れていない可能性もある。
足音をしっかり聞くために、ぜひ高性能なヘッドセットを手にいれてほしい。以下でおすすめのヘッドセットを紹介していく。
バトルフィールドのヘッドセットのおすすめ目次
最強のヘッドセットコスパに優れたヘッドセット
ワイヤレスのヘッドセット
安いヘッドセット
目次にもどる
最強ヘッドセット
値段が高いだけあり、性能はトップクラス。EPOS H6Pro
リンク
密閉形状となっておりで囲の騒音を低減し、よくコントロールされた高音質スピーカーを搭載している強力な有線ヘッドセット。足音がどの方向からどの程度の距離から聞こえてくるのかを正確に判断しやすい。
密閉型は長時間つけていると疲れやすいが、低反発イヤーパッドを装備することでその欠点も補われている。
高価格ではあるが、高性能と快適さを両立したとてもおすすめ商品だ。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
コスパに優れたヘッドセット
値段はそんなに高くないのに高性能。HyperX Cloud III
リンク
かつて自身も使用していたCloudIIの改良型となっているヘッドセット。新たに最適な音響が得られる53mmドライバーを搭載。
本商品では常時DTS空間オーディオシステムが発動するように強化された。音の発生源を正確にとらえ足音が聞こえてくる方向と距離を判別可能だ。
頑丈なフレームを採用したことによる耐久性の高さや高性能マイクによる味方コミュニケーション能力の強化も魅力となっている。
優れていたCloudIIが更に進化しているにもかかわらず、価格が抑えられている。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
ワイヤレスのヘッドセット
便利なワイヤレスにしたい場合におすすめのヘッドセット。Razer BlackShark V2 Pro
リンク
ワイヤレスのヘッドセットでたびたび問題になるのは音の遅延。
Razer BlackShark V2 Proはゲーム用2.4G無線接続システムが搭載されており、ワイヤレスヘッドセットでありながら音の遅延が少ない。
高音質スピーカードライバーを搭載しており、足音を聞き取りやすく、聞こえる方向もわかりやすい。
FLOWKNIT製メモリーフォームイヤークッションを採用しており、長時間つけていても快適な装着感を維持できる点もいい。
高性能でありながら値段は比較的安め。コードが邪魔と思う場合、予算が少ない場合におすすめできるヘッドセットだ。
目次にもどる
安いヘッドセット
この安さでこの性能は凄い。HyperX Cloud II
リンク
優れた音声性能を持つ53ミリ径ドライバーを搭載したヘッドセットであり、足音は比較的聞き取りやすい。
また、7.1バーチャルサラウンドサウンドに変更するスイッチがあり、バトルフィールドで敵の足音の方向までしっかりわかるようになる。
100%形状記憶ヘッドバンド&レザーレットクッションにより、長時間装着しても快適だ。
その性能の割にとても安いのが特徴で、予算が少ない人にはおすすめできるヘッドセットだ。
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!