Apexのイヤホン(足音聞こえる!)のおすすめ
Apex legendsでは足音の方向を把握するのが非常に重要だ。そのための選択肢の一つが高性能のイヤホンを買うこと。ゲーム用に開発されており、敵の足音が聞こえる方向がよくわかる。ヘッドホンと異なり耳が痛くなりにくく、コンパクトで邪魔にならないのも長所だ。
APEXをやる上で特におすすめのイヤホンを紹介していく。
Apexのおすすめイヤホン目次
最強クラスのイヤホンコスパに優れたイヤホン
マイクつきゲーミングイヤホン
高性能ワイヤレスイヤホン
安いワイヤレスイヤホン
目次にもどる
最強クラスのイヤホン
ゼンハイザーのプロフェッショナルモニタリングイヤホン
リンク
7mm広帯域トランスデューサーの採用により、歪みがなく透き通った超高音質を体感できるイヤホン。敵の足音がよく聞こえ、前後左右はもちろん上下にいることまで判別可能となる。APEXのマップは高低差がある場所も多いため、非常に役立つ。
人間工学に基づきコンパクトな設計となっている。装着性と快適性を両立しており、フィット感がある。特にイヤーアダプターはシリコンまたはウレタンのフォームの2種類が用意されており、自身の耳の構造と深さにあわせて適切なものが選択できる。よって、長時間の仕様でも耳が痛くなったりしづらい。
値段は高めだが、性能は最高峰のイヤホン。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
コスパに優れたイヤホン
SHURE シュア 高遮音性イヤホンリンク
シングルダイナミック型のマイクロドライバーと搭載し、低域がよく聞こえるイヤホンだ。足音は低音が占める割合が多くなっている。よって敵の足音がよく聞こえ、方向もわかりやすい。
高遮音性をウリにしているだけのことはあり、周囲の音が聞こえなくなるので、APEXで足音を聞くことに集中することができる。
ソフトで弾力性があるイヤーパッドを採用しており、つけ心地がよく快適。耳が痛くなったりしづらく長時間のゲームプレイにも対応可能だ。
高い性能を持っていながら、値段は高くない。コスパが非常にいいので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
マイクがあるゲーミングイヤホン
Razerのゲーミングイヤホンリンク
マイク付きでPS4、PS5、スイッチ、PCに対応している汎用性の高さが魅力のゲーミングイヤホン。
マイクの音質がよい。特にAPEXでは3人プレイが基本で味方との連携が非常に重要であるため、重宝する。
足音も音質は普通だが、低音がよく聞こえるため、足音が聞こえる方向は十分わかる。
人によって耳の大きさは違うが、このイヤホンには3種類のサイズのシリコン製イヤチップが付属しているので問題ない。確実にフィット感を味わうことができる。
性能も悪くなくマイク付きでこの値段は安い。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
高性能ワイヤレスイヤホン
XROUND AERO Wireless
リンク
メーカーが独自に開発した低遅延技術によって、Bluetooth接続時の音ズレを抑えるワイヤレスゲーミングイヤホン。無線の場合に懸念される音の遅延はほとんど感じられない。
コードがなくコンパクトなので邪魔にならない。耳に長時間つけていても疲れづらく、APEXを長い間楽しむことができる。
特許取得のサラウンド技術「XROUND Lite」を搭載している。敵の足音が聞こえる方向と距離がわかりやすい。
ゲーミングモードと音楽モードを素早く切り替えできる。音楽を聞くのが好きな人にもおすすめだ。
高い性能を持っており、ワイヤレスイヤホンの中では最もおすすめできる。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
安いワイヤレスイヤホン
ワイヤレスかつ安いイヤホンが欲しい人におすすめ。RazerのHammerhead True Wireless
リンク
超低遅延のワイヤレス接続を実現したゲーミングイヤホン。
音質は普通。ただ重低音がとくによく聞こえ、敵の足音を聞くのには適している。
軽くてコンパクトなので、邪魔にならず長時間耳につけていられる。最大16時間駆動なので、バッテリー面も問題ない。
性能は悪くないのに値段は驚愕の安さ。ワイヤレスでここまで安い商品はあまりない。予算がなく、有線ではコードが邪魔という人にぴったりな商品だ。
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!