FPS向けのエイムリングのおすすめについて
FPSでは照準を正確に敵に合わせて撃つことが大切だ。繊細にスティックを動かす必要があるが、その助けとなるのがエイムリングだ。
スティックにはめこむことで、スティックを操作する際、一気に倒れるのを防ぐことができる。
命中率の向上につながるのはもちろん、スティックに負荷がかかりにくくなり、スティックの寿命を長くすることにもつながる。
FPS向けのエイムリングのおすすめを紹介していく。
FPS向けのエイムリングのおすすめ目次
定番のエイムリング様々な硬さのエイムリング
エイムフリーク
エイムリングとエイムフリークを組み合わせよう
目次にもどる
定番のエイムリング
130という標準的な硬さを持つ定番のエイムリングだ。リンク
eSportの大会で使用可能。実際にヨーロッパでは10団体以上のプロゲーミングチームが使用している実績がある。
自分もこれを使っているが、FPSでのエイム力が上昇したのは間違いない。
タイヤに使われているのと同じ天然ゴムを使用しているので、平均1500時間という優れた耐久性能を誇り、長く使っていけるのも魅力。
エイムリングの中でも高品質で特におすすめできる。
目次にもどる
様々な硬さのエイムリング
#80 #100 #130 #160 #200 #230の6種類の硬さのエイムリングが各1つずつ入っているのが以下の商品。リンク
自身の好みや使っているコントローラーにあった硬さのエイムリングを見つけることができるのが大きな利点。
最初に紹介したエイムリングと同様にeSportの大会で使用可能だ。
目次にもどる
エイムフリーク
エイムフリークは、スティック上部にとりつけて、スティック位置を高くすることができる。スティックが高くなることで、ごくわずかに動かす操作がしやすくなる。
エイムリングとは異なるが、FPSでの繊細なスティック操作が可能になる点は同じ。
PS4やPS5をプレイする場合に、おすすめのエイムフリークはGalaxyかVortexだ。
Galaxy
リンク
滑りにくい独自の素材と隆起が多数ある独特な構造のスティックにより繊細な操作が可能になるエイムフリーク。
左右で高さが異なる。右は高くなっており、正確な照準に役立つ。左は低くグリップ力に優れており操作性がいい。
高い評価を得ているエイムフリークなので、ぜひ試してみてほしい。
Vortex
リンク
独特な隆起構造のGalaxyが合わない人にはこちらがおすすめ。
ゴム製素材と螺旋パターンの組み合わせで滑りを抑えるエイムフリーク。
Galaxyと同様に右スティック用が高く、左スティック用が低くなっており、操作性を徹底的に改善できる。
続いて、スイッチでも使えるエイムフリークを紹介する。
鬼エイム 鬼フリーク
リンク
スイッチ、PS4、PS5で使えるエイムフリーク。4種類×2セット入っているのが最大の特徴。スティックを自分にあった高さにすることができる。
かなり値段が安めな点も魅力だ。
目次にもどる
エイムリングとエイムフリーク
以上で紹介したエイムリングとエイムフリークの両方をつけることで、より精密な操作が可能となる。FPSでより正確なエイム力を手に入れたいなら、ぜひ、組み合わせて使ってみてほしい。
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!