ゼノンザードのソードサウルスの性能
.jpg)
種類…フィールド・ミニオン
色…赤
レアリティ…レア
種族…ダイナソー
コスト…8(赤2・無6)
BP…800
DP…2
効果
・(襲撃)…このミニオンはフィールドに出たターンでもプレイヤーに攻撃できる。
・(召喚時)自分の赤マナが4つ以上ある場合、このターン中、相手のミニオン1体をBP-600する。
スポンサーリンク
ゼノンザードのソードサウルスの評価と使い方
ゼノンザードのソードサウルスはフィールド・ミニオンの赤カード。8コストと重いが、相手ミニオンをBP-600しつつ、自身は(襲撃)を持ちDP2であるため、
相手のブロックできるミニオンを排除しながら、プレイヤーに打撃を与えることができる強力カード。
BP-600するには赤マナ4つという制限があるので、赤を多く入れたデッキで採用が検討できる。
制限があるとはいえBP-600なら大抵のミニオンは破壊することができ強力。
似たタイプのカードとして同色同種族同BP同DP(襲撃)持ちのエクスプテラがあげられる。
エクスプテラは1コスト軽いが除去能力がないので、総合的な性能はソードサウルスのほうが上と言える。
スポンサーリンク
ソードサウルスの関連・競合カード
・ソードサウルスと同じ大型(襲撃)持ちフィールド・ミニオン。エクスプテラ
・(襲撃)を持つカード。
ソードサウルスのフレーバーテキスト
恐竜たちの主な生息区域は「ザ・ピーク」の下層域外の密林地帯だが、中には中層の荒野を住処とするものたちもいる。その中に、草食でも肉食でもなく、雑食性岩食という極めて珍しい分類の恐竜が存在することが確認されている。
考察
フレーバーテキストの内容によれば、ソードサウルスは相当珍しい恐竜らしい。
だが、効果は襲撃と召喚時に自分の赤マナが4つ以上ある場合、このターン中、相手のミニオン1体をBP-600するというもの。
性能的には何ら珍しいとはいえない。
スポンサーリンク
フィールド・ミニオンまとめに戻る。
ゼノンザードで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!