スポンサーリンク


ゼノンザードの紫入りフォース破壊デッキの概要

 ゼノンザードのフォースは重要なオブジェクト。
相手のフォースを破壊すれば、相手の立ち回りを大きく阻害できる。
そこで、フォースの破壊に適したカードや、相手フォースが破壊されていると性能が上がるカードを使って、
紫入りフォース破壊デッキをつくってみたので紹介していく。

ゼノンザードの紫入りフォース破壊デッキの構成

 紫入りフォース破壊デッキの構成は以下の通り。
★をつけたカードはキーカード。

フォース
ミノタウロス
(序盤の時間稼ぎ。また自分のフォースが破壊されたほうが強くなるカードもあるため、狙われやすいミノタウロスを採用。)
フェニックス
(自分のターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにできる。相手ターンのフラッシュタイミングで守りやすい。)

フィールド・ミニオン
・コスト12
「黄金の果樹」ユグドラウォーカー…3枚
(自分や相手のフォースが破壊されているほど、コストが軽くなるBP1000・DP3のミニオン。)
・コスト10
九神龍「闘」アラバスター…3枚
(高いBPを持ち、相手フォースが破壊されることで効果で相手プレイヤーに与えるダメージが増す。)
・コスト9
炎龍ヘルファイアー…2枚
(軽量ミニオン全体除去。「死霊の子爵」オッドアイの自主破壊役もかねる。)
・コスト8
ウォールクラッシャー…1枚
(相手フォースが破壊されているほどBPとDPが上がる。紫マナが4つあれば相手の4コスト以下のミニオンをアタック時に除去可能。)
地の天使ウリエル…3枚
(強力な手札補充が可能。手札をできるだけ使い切った後に召喚して、効果を最大限発揮できるようにしよう。)
・コスト7
「死霊の子爵」オッドアイ…3枚
(破壊されることで相手のフォースとミニオンを1体ずつ破壊できる強力カード。)
・コスト6
「魔犬」ケルベロス・クリムゾン…2枚
(フォース破壊に適した効果を持っている。コスト6としてはBPが高めの戦闘要員。)
・コスト3
クリムゾンメイル…3枚
(フォース破壊に適したカード。ただ紫マナを2つ必要にするので2ターン目に出すのは難しい。)
シャドウハンド…2枚
(相手のフォースが破壊されるほど強くなる。序盤はマナに埋めておくと中盤以降役立つことが多い。)
・コスト1
マッドール…3枚
(序盤~中盤の守り&マナ送り。デメリット効果はあるがBP300あるので戦力になる。)
荒野の旅人…3枚
(マッドールをデッキから手札に加えられる。マナ送り&使い捨てブロックとしても使える。)
盾持ちゴブリン…3枚
(最軽量マナ送り。BPが300と高めで、ブロック要員としても役立つ。)

ベース・ミニオン
タナトスの亡者…6枚
(紫マナ。クリムゾンメイル、ウォールクラッシャーなど紫マナが多く必要なミニオンが多く優先度は高い。)

マジック
・コスト5
デストラクション…3枚
(自分のターンでの除去と相手ターンフラッシュタイミングでの守りの両方で活躍する。)

スポンサーリンク

ゼノンザードの紫入りフォース破壊デッキの立ち回り

 紫入りフォース破壊デッキの最初の手札には1コストのフィールド・ミニオンが2枚以上、タナトスの亡者が1枚以上あるのが理想。
ただし、タナトスの亡者については荒野の旅人がいるなら引けるので、いなくても問題ない。
 1ターン目に1コストのフィールド・ミニオンを出し、後攻なら即刻マナへ配置しよう。
 2ターン目には後攻ならクリムゾンメイルかシャドウハンドを出したい。


シャドウバンドは中盤以降で相手のフォースが破壊された頃に活躍するカードなので、優先的にマナに埋めよう。
先攻の場合は1コストのフィールド・ミニオンを出してマナゾーンに送っていこう。
 3ターン目からは戦況や自身の手札をみて臨機応変に行動していこう。
マナを溜めつつ、「魔犬」ケルベロス・クリムゾンや「死霊の子爵」オッドアイを出そう。


相手が攻撃してくるなら、「死霊の子爵」オッドアイでブロックして自爆して、フォースを破壊すればいい。
相手から攻めてこない場合は、攻撃しよう。
「魔犬」ケルベロス・クリムゾンでプレイヤーに攻撃を通すことができればフォースにもダメージを与えられる。
「死霊の子爵」オッドアイでフォースを攻撃すれば、ブロックされても破壊されることでフォースを破壊できる。
フォースを破壊さえしてしまえば、九神龍「闘」アラバスター、「黄金の果樹」ユグドラウォーカー、
ウォールクラッシャー、シャドウハンドといったミニオンが真の力を発揮する。



手札が切れたら、地の天使ウリエルを使って手札補充をしよう。
 


スポンサーリンク

ゼノンザードの紫入りフォース破壊デッキの改造考察

 紫入りフォース破壊デッキの★をつけたキーカード以外は変更する余地がある。
だが、このデッキにはフォース破壊に関わる大部分のカードを入れており、2019年9月27日現在の環境では改造できる箇所が少ない。
交換するとすれば、炎龍ヘルファイアー。
全体除去と「死霊の子爵」オッドアイ自主破壊の2つの役割を持つカードだが、
その全体除去で味方を巻き込んでしまうことは結構ある。
そこでおすすめの交換要員は、「偽神の探索者」ジヌティーヌだ。

アタック時に自分のミニオン1体を破壊できるので、「死霊の子爵」オッドアイをピンポイントで破壊可能。
「偽神の探索者」ジヌティーヌ自身は破壊のたびにアクティブになり再度攻撃可能になる恩恵を受けることができる。
その他、フォース破壊に関わるカードについては以下の通り。
改造に活かしてほしい。

 逆に「死霊の子爵」オッドアイの破壊要員が足りないという場合や、全体除去が足りないという場合は
パンデミックを入れるといい。

フィールドにいるミニオン全てを破壊できるが、味方を巻き込む点には注意。
発動前に重要なミニオンはマナに退避させるなどしよう。
代わりに外すカードは8コスト以上のカードの中から選ぶとバランスが崩れにくい。


スポンサーリンク



デッキまとめに戻る。
  ゼノンザードで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!