スポンサーリンク


ゼノンザードの緑単ランプデッキの概要

 ゼノンザードの緑にはマナ加速ができる優れたカードが多い。
そこで、緑単ランプデッキを作ってみたので紹介する。

ゼノンザードの緑単ランプデッキの構成

 緑単ランプデッキの構成は以下の通り。
★をつけたカードはキーカード。

フォース
ケイローン
(自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らせる。導きの紋章の他、攻守で使うマジックが多くデッキに入っているため採用。)
ミノタウロス
(序盤は導きの紋章を使うことが多く、守りが手薄になる。そこでこのフォースを採用して速攻対策。)

フィールド・ミニオン
・コスト9
「千年杉」ヤクーツォーク…2枚
(BP1000で貫通と自分のプレイヤーへのダメージを1軽減する効果を持つ攻守に優れたミニオン。)
「反射の巨人」クリスタル・ベイル…2枚
(ミニオンやマジックの効果で選ばれない。緑には除去耐性のあるカードが少ないため採用。再起で守りも固められる。)
炎龍ヘルファイアー…1枚
(数で攻めてくる敵に対してはBP500以下を全て破壊するこのカードで対処する。)
復讐のドラゴン…1枚
(ミノタウロスがいるのでフォースが破壊されやすい。このカードで復讐しよう。)
・コスト8
メイプルツォーク…3枚
(プレイヤーを回復する効果と、相手の4コスト以下のミニオン全てをレストする効果を持つ攻守に優れたミニオン。)
・コスト5
モルフェオ「トイプー」…2枚
(デメテーの村娘をデッキからベースにおいてマナ加速できる。)
・コスト3
「知の鼠騎士」ウィズダム…3枚
(魔術都市の9戦士パックで追加されたカード。マジックやベース・ミニオンも手札に加えられる点が優秀。)
・コスト2
「盲目の風読み」メリエルナ…3枚
(導きの紋章が手札に来ない時の予備のマナ加速要員。マナ加速するには手札にデメテーの村娘が必要。)
・コスト1
モルフェオ「ラビィ」…3枚
(デメテーの村娘がマナに置かれることで自分のプレイヤーを回復できる。マナに送ったり使い捨てのブロック要員にするなど他にも様々な役割を持つ。)
荒野の旅人…3枚
(導きの紋章はケイローンがあるので緑が2マナあれば使用可能。序盤からデメテーの村娘をデッキに加えられるこのカードは重要だ。)


ベース・ミニオン
デメテーの村娘…8枚
(緑マナになる。このカードを扱うミニオンとマジックを採用しているので、多めに入れた。)

マジック
・コスト4
バインディングローズ…3枚
(相手を2体レストでき、自分のターンである場合、レストさせた対象は次の相手のスタンバイフェイズ終了時までアクティブにならない。自分のターンでの攻めで非常に強力だが、守りでも十分使える。)
導きの紋章…3枚
(ケイローンのおかげで緑2マナで、2マナ増やせる強力カードとなっている。)
・コスト3
パワーアップル…3枚
(貫通とBP+300/DP+1できるカード。自分のターンでの攻撃時には相手ミニオンがたくさんいる場合でもBPで勝っていれば、対象にダメージを与えられる。)

スポンサーリンク

ゼノンザードの緑単ランプデッキの立ち回り

 緑単ランプデッキの最初の手札には1コストのフィールド・ミニオン、デメテーの村娘、導きの紋章または「盲目の風読み」メリエルナが各1枚以上あるのが理想。
デメテーの村娘についてはいなくても、荒野の旅人がいるなら引けるので問題ない。
これらの条件を満たしていない場合はコストの高いカードを中心に交換すること。
 1ターン目には1コストのフィールド・ミニオンを出そう。
後攻の場合でもモルフェオ「ラビィ」を出した場合は、デメテーの村娘を持っている場合はマナにおかず、今後自分のライフを増やすのに使ったほうがよいことが多い。

 2ターン目は導きの紋章または「盲目の風読み」メリエルナでマナ加速するのが理想。


後攻ならば、「知の鼠騎士」ウィズダムを出して手札補充しつつマナに送るのもいい。

 3ターン目以降はモルフェオ「ラビィ」をできる限りだし、マナ加速と同時に自分のライフを増やすことを目指したい。
自分のライフはプレイヤーのライフは初期時点で4しかないため、積極的に増やしていくことが必要になる。
 マナが溜まったら大型ミニオンを出して攻撃していく。
「千年杉」ヤクーツォークならば守りをかためつつ、標的を貫通により確実に削っていくことが可能。

メイプルツォークならば相手の相手の4コスト以下のミニオンをレストしながら攻撃できるので、数で勝負してくるデッキに有効。

その上、自分のライフを回復することができる。
だが、この2体ではフラッシュタイミングで相手が紫や白の場合破壊されたり、黄色の場合は手札に戻されてしまうことが多い。
相手が紫・白・黄の場合は「反射の巨人」クリスタル・ベイルを優先しよう。

ミニオンやマジックの効果で選ばれないので、安定して攻守で活躍することができる。
相手がこちらのフォースを破壊してきた場合には復讐のドラゴンで逆襲してやろう。

相手の数が多すぎる場合には炎龍ヘルファイアーで破壊しよう。

これらの大型ミニオンでバインディングローズやパワーアップルで支援しながら攻め込んでいくのが理想。
「知の鼠騎士」ウィズダムがいるので、相手のデッキを見て必要な大型ミニオンを手札に加えていくことが大切だ。
 


スポンサーリンク

ゼノンザードの緑単ランプデッキの改造考察

 緑単ランプデッキのうち、「知の鼠騎士」ウィズダムについては他の手札補充カードに変更するのも選択肢。
おすすめするのは、「導きの戦乙女」ブリジット

連携で手札補充でき、さらに5コスト以上の緑ミニオンを出せば手札を1枚引ける効果を持つ。
8コスト以上の大型ミニオンを外し、別の大型ミニオンを入れるのも手。
例えば、「黄金の果樹」ユグドラウォーカー

自分と相手のフォースが破壊されているほどコストが下がる。
特にミノタウロスは相手に真っ先に狙われて破壊されやすいので、
コスト軽減して出しやすい。

スポンサーリンク



デッキまとめに戻る。
  ゼノンザードで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!