スポンサーリンク


飛び道具技は対策必須

 シモン、リヒター、子供リンク、トゥーンリンクの3種の飛び道具、
ウルフのクローブラスター、パルテナのオート照準やオート爆炎など
スマブラSPには非常に強力な飛び道具を持っているファイターが数多くいる。
 
 
 
 
飛び道具対策の方法を紹介していく。

回復技・反射技を使え

 強力な飛び道具対策になるのが回復技や反射技だ。
特に回復技を持っていると相手はうかつに飛び道具を使うことができなくなる。
 
ただし、エネルギー系の飛び道具でない場合は回復できないので注意が必要。
 
反射技は物理系飛び道具にも有効。
 
積極的に使って、相手の攻撃を跳ね返していこう。

飛び道具を相殺する

 相手の飛び道具をこちらの飛び道具や攻撃で破壊することも飛び道具対策となる。
 
 
特に距離を詰めて相手の飛び道具を相殺した場合は、そのまま相手への攻撃につなげられることも多い。
技の攻撃範囲を計算して、飛び道具を破壊しつつ相手にも当てられるタイミングで攻撃しよう。
ただし、ウルフのクローブラスターなど、一部の攻撃は相殺できないので注意したい。

飛び道具を撃った後のスキを狙え。

 飛び道具を撃った後にはスキができる。
ジャンプなどで、飛び道具を躱しながら接近して攻撃にうつれば、攻撃を当てやすい。

防御・回避しろ

 強力な飛び道具を連発する相手に強引に突っ込むと損害は大きい。
シールドでガードしたり、シールド回避やジャンプで避けたりして、ダメージを出来るだけ受けないようにするのが重要な飛び道具対策だ。
少しずつ距離を詰めていけば、崖があるので相手は下がれなくなる。
そこで逃がさずに近づいて、攻撃を当てていこう。

優先ルールでステージを「戦場」にしろ。

 身体が大きいファイター、ジャンプが低いファイター、移動速度の遅いファイターで飛び道具を防御・回避し続けるのは困難だ。
こういった飛び道具が苦手なファイターを使用する場合には、優先ルールの設定でステージを「戦場」にするのが飛び道具対策となる。
 
「終点」と違い「戦場」ではすり抜け床がある。
すり抜け床に乗れば、横に真っすぐ飛ぶタイプの飛び道具を避けやすい。
ただし、すり抜け床に乗っていると、相手に下から直接攻撃される可能性もある点には注意しよう。

強いファイター対策まとめに戻る。
  スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!